今年中盤撮っていた月と惑星たち

火星や金星がないけどまずは手始めということで 春に買った SVBONYの SV503 102EDという鏡筒と惑星用CMOSカメラ ASI 462MCで撮った木星や月など

まずは2021年7月31日の木星。木星の左側に衛星2つと木星本体にはイオの影が写ってます。あまり時間気にせず撮ってるので珍しい大赤斑も写ってました。

00_42_49_lapl5_ap17_after_衛星含む

続いて2021年8月4日の土星。なかなかうまく取れず、強引に強調すると輪が変な具合に光るのでこのあたりに抑え。

SV503 102SE_KASAI x5_ASI462MC_SXD2_23_51_23_lapl5_ap110_AS_P40_126_処理済_トリミング

最後に月。8月28日 月齢19の月です

00_27_50_123_処理済_stitch

今年の夏は惑星や月を中心に撮ってたので。というか、まだそれしか撮れないなで少しずつ機材や撮影方法、画像処理方法を覚えていこうかな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?