見出し画像

学団連メンバー 時間割紹介 Vol.3

本日はTwitterの中の人の時間割紹介です。
これから広報活動を活発化していくので、たくさん見て下さると嬉しいです。

基本情報✍️


理工学部 医用工学科 1年生
あさり

学団連での役割💻

Twitterの中の人(広報部)

時間割🕐

あさりの1年生第1クォーターの時間割

時間割のポイント💡

教養・選択科目は臨床工学技士国家試験受験資格取得の為に必要な教養を基本に選択しています。また、医用工学科の1年生の時間割は必修科目を人数分散の為に(実習環境が足りなくなるので)甲・乙クラスの2パターンの日程に分けています。なので、取りたい科目を履修できるか第4クォーターまで確認して選択しています。

オススメの科目📖

医用機械工学実習

製図などの実技的なものを学ぶ事ができます。必修科目なので、医用工学科の方は全員履修します。空間認識能力次第では向き不向きはあると思いますが、苦手な方はTAと呼ばれる指導担当の先輩や学科の教授が丁寧に指導して下さるので真面目に取り組めば落とす事は無さそうです。第2クォーターからはCADを使用するので、3Dをやってみたい方は楽しめると思います。

国際関係論

外部講師の教養科目です。元々、あと1単位履修できるからという理由で取りましたが、講師のギリギリを攻める発言が面白いです。先生の著書と説明を踏まえてレポートを書く課題はありますが、難しくは無いので、単位が余ったら取ってみてください。

これから履修登録をする後輩に一言お願いします🗣

医用工学科の新1年生へ

臨床工学技士の資格を少しでも考えている方は、教養科目や選択科目をしっかりチェックする事をオススメします。甲乙クラス選択と教養のピックアップをしっかりすれば1年生終了時には臨床工学技士の専門学校入学に必要な人文科学・社会科学・自然科学の12単位を履修できます。(TAPだと英語が単位にならないなどの関係もありますが)
それだけの教養・選択科目を履修する事は卒業要件も同時に満たせるので、臨床工学技士国家試験受験資格取得の可能性を少しでも残したい且つ取りたい教養科目の無い方は考慮して履修を組んだ方が良いのでは無いでしょうか。取得するつもりはないけど、それに沿った履修を組んでいる友人も多いです。

TAP(留学プログラム)への参加を考えている新1年生へ

先に語っている人もいましたが、とんでもない時間に授業を入れられたります。昼は潰れますし、存在しない6限が生まれたりします。その分TAPのクラスで一致団結する...なんていうのは幻想なクラスもあります。私のクラスはあまり仲良くなれませんでした。後悔の残らない様に、入学してすぐに行われるクラス分け用TOEICの点数はなるべく取りましょう。上のクラスなら仲が良いというわけではありませんが。

最後に語りたい事などなんでも📝

みなさんは家から学校は近いですか?私は通学に2時間ほどかけていて、かなり遠いなと思っています。しかし、自宅の遠い都市大生は少なくありません。世田谷キャンパスは駅からの坂もキツく、通学は疲れると思いますが、遠距離(?)仲間の皆さん、一緒に頑張りましょう。

また、私は医用工学科の先輩と関わる機会がなかったので、新1年生と会える日を楽しみにしています。医工会や世田谷祭にも所属しているので機会があったらよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?