見出し画像

【国家試験】国試勉強 -1日のスケジュール-

国試勉強をしている方、お疲れさまです。私は10月末に実習が終わり、本格的に国試勉強を始めたのは12月頃からでした。模試も調子が悪く、先生方も不安に思っていたんじゃないかな...笑

今回は、私が実際にやっていた国試勉強のスケジュールをお話しします。
何から始めたらいいかわからない、自分に合う勉強法がわからない、ちょっと今の勉強に飽きた、そんな方は1つの例として参考にしてみてください。

スケジュール

学校のある日

5:30 起床
7:15 出発 
8:10 学校到着
9:00-12:10 国試対策(午前)
12:10 昼食&休憩
13:00-16:10 国試対策(午後)
17:30 帰宅&入浴&夕食
20:00-22:30 勉強
23:00-23:30 就寝

学校がある日の勉強時間は、授業も込みで約10時間でした。

家事中、移動時間、準備時間など机に向かえないときはyoutubeを聞き流していました。youtubeでどうに勉強していたかはまた後日お話しします。

学校の国試対策は非常に役に立ちました。
参加は任意だったので来ていない子もいましたが、家に籠っているのが嫌だったので環境を変える意味でもほぼ休まず参加しました。

知識を再確認する機会にもなるので、家だと勉強に集中できない人は積極的に参加することをおすすめします。(学校が実施している場合)

休日

6:00 起床&朝食
7:00-12:00 勉強①
12:00 休憩
13:00-18:00 勉強②
18:30 夕食&入浴
20:00-22:30 勉強③
23:00-23:30
就寝

休日の勉強時間は12〜13時間でした。

私はきっちり予定を決めてしまうと、その通りに行かないことがストレスになってしまうのでその時の気分で進めるようにしていました。

勉強もやりたい科目をやる。
やりたい科目の中に苦手科目を少しずつ混ぜる。

過去問をむやみに解くよりは、STテキストに沿って、、項目や科目ごとに勉強を進め、教科書読んで、確認テストして…を繰り返しました。
私が過去問をしっかり解き始めたのは国試前2週間くらい。

大事なこと

①メリハリ

食事中や休憩中は、勉強のことを一切考えず休むことに集中しました。

ダラダラと勉強していたときもありましたが、内容もダラダラしてしまい非常に効率が悪く、勉強のモチベーションが下がりました。

何かをしてないと焦る気持ちはわかりますが、休んだ分はしっかり取り返す!といった気持ちで勉強に取り組むと、やる気も湧いてきました。

②しっかりと食事をする

本当に大事です。前日に倒れた人間からすると、まずこれをしっかりやって!!!!と声を大にして言いたい。
勉強は体力を消耗しています。いつも以上に空腹を感じると思います。

しっかり食べてしっかり寝る!
体調管理を徹底しないと無駄な時間を過ごすことになります。

甘いもの食べたいな〜って毎日思ったけど、国試当日までは我慢禁物!ってことで甘やかしたら体重が増えました。

未来のことは国試後の自分に託して今を大切にしてください!!

③他人と比べない

模試の点数、過去問の進捗、STテキストの書き込み、朝学校に着いたときの勉強態度、気になるポイント山ほどありますよね。

模試の点数が中々合格ラインに届かなくても、最終的に本番で120点以上に届けば合格です。

過去問も5周解いて数をこなしたいひと、1周でも細かく知識を蓄えていくひと、STテキスト綺麗な方が読みやすい人、書いて覚えたい人…
勉強方法なんて沢山あるし、自分に合う方法は自分にしか分かりません。

周囲がどんな勉強をしてるかは参考にする程度にして、自分を見失わないでくださいね。

結局、周りもあなたに同じことを思っています。クラスの1番成績の良かった子も同じことを言っていました。

不安な気持ちに押し潰される時間が勿体無いので、'自分は自分!最後は皆んで合格!!'の気持ちで乗り切りましょう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?