見出し画像

『20Dシステム』の制作記 2022.02.B号

◆ 当制作記は

・無料公開中のTRPGコアルール『20Dシステム』の制作における「構想」「進捗」「修正箇所の報告」「コラム」など、の発信の場です。
・月1〜3回ぐらいのペースで、不定期発信をしていく予定です。メルマガ的なものだと思ってください。
・発信内容が少ない場合は、既に発信済みのページに追記で対処することもあります。


▼TRPGコアルール『20Dシステム』


▼前回の制作記



◆キャラクターシート

・下記の修正点を対応しました。
・『戦闘考察力ゲージ』の位置移動と説明の追加。
アドオン『新宿スイーパーXYZ』専用の弾丸カードリッジに総点数を表示。
・その他、こまごまとした箇所にも手を入れました。

▼ 汎用キャラクタシート

キャラクターシートFull

▼ アドオン『新宿スイーパーXYZ』専用キャラクターシート

レギュレーションについて
・キャラクター作成時に、フリースターを10個贈呈。
・流星が10点に達する度に、WAPを1つ獲得。
・生命力の算出式が「流星+5」となる。
・ゲーム開始前に流星10点以上にすること。
・シナリオ毎に、フルメタルジャケットの弾丸カートリッジを1セット贈呈。

キャラクターシートFull_新スX



◆PC&NPC管理シート

PC&NPC管理シート

サンプル敵NPCの汎用データ

画像8



◆ルールの追加と修正

・基本ルールに一部、ルールの追加や修正が加わります。

『上方修正』

・弾丸データの『反動値』を見直します。
・判定中の「過労死」を廃止 →「気絶」扱い
・戦闘思考力ゲージを、【白兵戦】に限定せず、【飛び道具《射撃》】【悪事《荒事》】【サバイバー《手製武器》】など、攻撃手段を問わず、『攻撃』判定でサクセスが5個を超過する毎に、ゲージが1マス上昇。それに伴い、一部アビリティの見直し。


『【悪事】の補足』

悪事の汎用性
・【悪事】は、No3〜11までの能力(No2、No12は除く全て)の行為の代用として用いることが可能です。非常に幅が広く便利な能力です。
・大変便利な反面、【悪事】には大小のデメリットも存在します。小さな方のデメリットは、悪事での代用をした場合、その手法は正攻法ではなく、不法であったり、非道であったり、悪辣な手法であったと解釈されます。それに伴い、演出がダーティーなものとなってしまいます。しかし、この演出はあくまでフレーバー扱いなので、実質リスクとしては無視して構いません。

▼悪徳ゲージ
・大きな方のデメリットは実質的なリスクを伴います。それが『悪徳ゲージ』の存在です。【悪事】を用いた行為判定で達成度が5を上回る毎に、ゲージが1マス上昇します。例えば、達成度が13ならば2マス上昇します。ゲージが「治安許容限度」に達してしたキャラクターは、社会追放もしくは社会的抹殺となり、このシナリオから退場します。退場がゲームオーバーを意味するかは、GMが判断します。
・《社会的制裁【社会:現代 】★20》によって、相手の悪徳ゲージを強制的に上昇させることが可能です。また、《免罪【社会:現代 】★7》によって、ブースターと引き換えに自身の悪徳ゲージを低下することも可能です。
・「治安許容限度」の値は、アドオンの世界観によりますが、治安の悪さに比例して高くなります。基本(悪党の存在は大っぴらではないが、善人と悪党が共存している社会)的には10マスです。(『新宿スイーパーXYZ』の治安許容限度は13、『サバス オン・ランペイジZ』は20です)
・また、『悪徳ゲージ』が2マス、6マス、10マス…(4づつアップ)にまで達すると、『反社Lv』が上昇します。『反社Lv』の初期値は0ですが、所謂「普通の一般人(善人。もしくは多少なりとも、遵法精神や道徳を持つ人)」であるNPCからの第一印象が、[Lv]段階分だけ低下します。Lv2になると、もはや一般人にとって中立ですらなく、意識的に距離をおかれてしまいます。
・『悪徳ゲージ』が4マス、8マス、12マス…(4づつアップ)にまで達すると、『悪名Lv』が上昇します。『悪名Lv』の初期値は0ですが、所謂「悪党。もしくは闇社会に属する人」であるNPCからの第一印象が、[Lv]段階分だけ上昇します。Lv2にともなると、悪党からはカリスマ的な存在として、好意的に受け入れられます。


『使役による攻撃』

・「手下」「アイボウ(動物の相棒)」「調教された獣」「ドローン」など、PCが使役することが出来る対象は、無数に存在します。
・戦闘時に戦力として使役をする場合、それらの存在は【飛び道具】以外の『遠距離攻撃』として扱います。運用ルールは【飛び道具】とほぼ同じです。《投擲》や《射撃》の代わりに、適したアビリティ(《ランページアニマル》や《人形使い》など)を判定に用います。また、通常の射撃武器投擲武器と異なって、意志を持って(もしくは操縦することで)相手を追跡する為、遮蔽物に隠れるという選択を相手から奪うことも可能です。
・使役される存在には、能力値や耐久力が存在し、相手の反撃によって返り討ちに会う可能性も考慮しなければなりません。なお、能力値や耐久力は、使役の元となるアビリティによって指定されています。


『戦場からの離脱と狙撃』

・戦場で全ての敵から「遠方(3レンジ)」の距離をとり、『全力移動』を行います。敵の代表者に達成度で勝てば、戦場から完全に離脱できます。
・「戦場から完全に離脱」とは、戦場との距離の遠さによって、敵に攻撃をすることも、敵から攻撃を受けることもない状態を指します。ただし、例外が1つだけ存在します。その例外が『狙撃』です。
・『狙撃』は「戦場から完全に離脱」した距離から、敵に対して一方的に攻撃を仕掛けることが出来ます。ただし『狙撃』を行う為には、狙撃に適した銃器とアビリティ《スナイパーアイ【感覚】☆9》が必要です。また、『狙撃』を受ける者は防御判定に《感知【感覚】☆1》で応じなければならず、他の能力での防御は出来ません。


『遮蔽物への退避』

・まず、GMがこの戦場に「遮蔽物が存在する」と判断した場合のみ、遮蔽物に隠れるという選択が出来ます。
・もし、戦場のあなたが立っている位置が遮蔽物にあれば、マイナーアクションで遮蔽物へ退避することが出来ます。
・戦場に遮蔽物があっても、あなたがいる位置と離れていれば、まずはそこまで移動する必要があります。距離が1レンジならナイナーアクションで遮蔽物へ退避することが出来ます。2レンジ離れている場合は『全力移動』+マイナーアクションで退避することが出来ます。3レンジ離れている場合は、2ラウンド必要となります。
・あなたは「遮蔽物に退避した状態」のまま、攻撃手段に応じたリーチ内の敵を攻撃することが出来ます。ただし、デバフが掛かります。
・逆に攻撃対象が「遮蔽物に退避した状態」の場合は、そのままで状態では敵を攻撃の対象に選ぶことはできません。「遮蔽物の切れ間」まで移動してから攻撃をする必要があります。この移動はマイナーアクションです。


『修正後の反動値』

・弾丸データの反動値の値をすべて修正します。

フルメタルジャケット
反動値:単2、連3

マグナム弾
反動値:単7、連10

ホローポイント
反動値:単3、連5

アーマーピアッシング
反動値:単4、連6

ラバーバレット
反動値:単4、連5

トランキライザー
反動値:単2、連3

シェルショット
反動値:単6、連9

スラッグショット
反動値:単8(連続チャレンジ不可)

STANAGマガジン
反動値:単5、連7(《機関銃》なしの反動値:単7、連10)

ドラムマガジン
反動値:単、連(《機関銃》なしの反動値:単、連)

サブマシンガンベルト
反動値:単、連(《機関銃》なしの反動値:単、連)

マシンガンロール
反動値:単、連(《機関銃》なしの反動値:単、連)

グレネード
反動値:単10、連25

手榴弾
反動値:(投擲武器の《投擲》は反動なし)




◆ オーダーカード

・オーダーカードとは、アドオン『新宿スイーパーXYZ』で用いるハンドアウト的な要素です。特殊な背景や命令が書かれているのではなく、「物語上の役割」と「勝利条件」と「PLへの報酬」が書かれているので、厳密にはハンドアウトとは言えないのかもしれません。
・ここに書かれている役割をまっとうすることで、シティーハンターの長編アニメのスペシャルゲストキャラの様な立ち回りが自然に出来る、といった内容になっています。強制要素ではなくガイドとしての機能を目的としています。

▼ ナイト

スクリーンショット 2022-02-19 21.09.00

▼ エンジェル

スクリーンショット 2022-02-19 21.09.48

▼ ガーディアン

スクリーンショット 2022-02-19 21.10.21

▼ ディテクティブ

スクリーンショット 2022-02-19 21.10.56

▼ アウトサイダー

スクリーンショット 2022-02-21 9.56.39



◆プレイヤーズ・ハンドブックの更新

購入

回復




◆ 制作日和(作業報告や雑感)

▼ 2月11日
・オンセの準備。あと、プレイヤーズハンドブックのレイアウトの大幅修正を継続中。

▼ 2月12日
・オンセの準備。あと、プレイヤーズハンドブックのレイアウトの大幅修正が完了。

▼ 2月13日
・オンセの当日。『新宿スイーパーXYZ』、参加者のノリが良かったので、(GM的には)大変面白いセッションになりました。

▼ 2月14日
・3 月分のオンセの募集を開始。『新宿スイーパーXYZ』のセッションの続きです。続きと言っても、一話完結型なのでここから途中乗車する人もお楽しみいただけます。

▼ 2月15日
・『戦闘ルール』から派生する小ルールの見直しました。
・主にプレイヤーにとっての上方修正です。こまごまとしたバランス調整をします。全体的にはけっこうな箇所に手を加えるかもしれません。
・上方修正なら、きっと許されますよね?

▼ 2月16日
・弾丸データの反動値を見直しました。
・作りたてのPCでも、フルメタルジャケットの反動ぐらいは耐えられるように直しました。当然、上方修正です!

▼ 2月17日
・アドオン『新宿スイーパーXYZ』のオーダーカードの大改修工事に着手。
・Twitterでの報告の際に、「オーダーカード」を誤って「ロールスタンスカード」と記述していました。ここにて訂正させて頂きまオーダーカード!

▼ 2月18日
・オーダーカードの「ディテクティブ」を全体的に見直しました。

▼ 2月19日
・オーダーカードを直しています。

▼ 2月20日
・キャラクターシートも修正。それに伴い、『戦闘考察力ゲージ』を【白兵戦】の欄から独立。【白兵戦】以外にも【飛び道具】でもゲージ溜めれる様に変更。「社会汚染限界」を「治安許容限度」に名称変更など、あと細々とした部分修正。

▼ 2月21日
・PC&NPC管理シートを修正。NPCの能力は11つもあっても、ほぼ活用せず、数値を考える手間が無駄になるので、能力を4つに統合して無駄な手間を減らします。
【特殊身体】←【特能】【運動】
【戦闘技術】←【白兵戦】【飛び道具】【機械・獣使い】
【知覚知識】←【感覚】【頭脳】【悪事】
【社交背景】←【交流】【社会】【背景】

・新しいフォーマットなので、記入例代わりにサイプル敵NPCのデータも作成してみました。

▼脱線話
・20Dシステムとは関係のない話ですが、本日、大月市役所へ行き、ふるさと納税の返礼品として、自作したボードゲームを提案して来ました。
・提案したのは2作。『岩殿山城攻防戦城』と『10分生涯』。好感触でした。『10分生涯』は大月市版としてカスタマイズする必要があります。
・書類をいっぱいもらいました。いっぱい書類を書かねばなりません。がんばりますよ!

▼ 2月22日
・新宿スイーパーXYZ から『オーダーカード』のロールスタンス『アウトサイダー』を改定。
・『アウトサイダー』は、6枚中3枚がPVP。半分もですね!大変殺意が高いロールスタンスです。参加PL全員が新スXの経験者でないと、GMとして使用を許可できないかも、です。

▼ 2月23日
・新宿スイーパーXYZ から『オーダーカード』のロールスタンス『フィクサー』を改定。
・『フィクサー』は、6枚中4枚もPVP。もはや、他のPCの敵(黒幕)として君臨することが宿命づけられている、といって過言ではなく、逆に他のPCと共闘できる機会の方が稀です。
・『フィクサー』を選ぶのならば、最後に華々しく散って大団円に華を添える覚悟をしましょう。

▼ 2月24日
・PLハンドブックの大幅改定中です。
・『能力【悪事】の補足』を加えました。

▼ 2月25日
・ルール補足『使役による攻撃』を加えました。

▼ 2月26日
・ルール補足『戦場からの離脱と狙撃』『遮蔽物への退避』を加えました。
・これらのルールをフル活用すると、射撃戦がより戦略的になります。

▼ 2月27日
・PLハンドブックの大幅改定。『購入する』を修正しました。

▼ 2月28日
・PLハンドブックの大幅改定。『回復手段』を修正しました。
・『20Dシステム』以外のゲームの作成が忙しくなりました。3月からは、片手の指で足りない数のタイトルを同時に作ることになります。『20Dシステム』の作製を毎日実施することが、スケジュール的に不可能になりました。
・1月からTwitterにて毎日続けてきた『毎日20Dシステム』の投稿ですが、2月末日である本日を持って、一旦のストップと致します。ですが、ゲーム作製自体を止めるわけではありません。『毎日20Dシステム』の投稿を一時停止するだけです。
・3月からは『毎日20Dシステム』の投稿に代わり、新企画『毎日ゲーム作製報告』の投稿をしていこうと考えております。1つのタイトルに絞らず、日替わりで九城が作る幾つかのゲーム(その中には、当然『20Dシステム』も含まれます)の進捗や内容を報告したり、『ゲーム』というものや、それを取り巻く環境についての所感を記したいと思います。
・明日からは『毎日ゲーム作製報告』を、宜しくお願い致します! さあ、明日は何を報告しようかな?




◆20Dシステムと他のアドオン



◆九城司の他の作品




◆ご支援のお願い

只今、オリジナルTRPG『20Dシステム』は無料公開しています。
しかし、開発環境の維持には少なくないお金が掛かっています。
お願い申し上げます。
お金に余裕のある方だけで構いません。20Dシステムを楽しんだ、もしくは九城の考えに共感した、という方がいらっしゃいましたら、多少のご支援を頂けますと助かります。
下記リンクのページより、ご支援をお受け致しております。
宜しくお願い申し上げます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?