第二回進捗報告

こんにちは、私です。
前回の投稿から一週間が経ちそうですね、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私はこの一週間ちょっとしたボランティアに参加しておりまして、数年ぶりに母校の小学校にお邪魔するなどしていました。
小学生がちゃんと人の形をしていることや、ハリー・ポッターを借りていく小学生が実在していることに感動しつつ本棚の整理やラベル貼りを行い、昼あたりには帰るくらいの簡単な作業です。
しかしそのくらいの仕事だというのに、帰宅するともう眠い眠い。
要するにあまり執筆が進まなかったということなのですが、それでもこういった進捗報告の機会を設けている身。一応何もしないということはしませんでした。
対戦よろしくおねがいします。

真相の言語化

前回言った通り、「真相や背景などの土台を固めていきつつ言語化」を行いました。
また、それに伴って色々スッキリ整理したのでエンディングに向かう分岐点がわかりやすくなったような気がしますね。
TRPGってPLの提案でどんな展開にでもなっちゃうんじゃないか?と思うところがあり、それゆえ自分でシナリオを書こうとするとエンド分岐が大量に発生してしまっていたのですが、これこれこういう理由でこうなってる!というところをちゃんと決めておくと道筋が絞れてくる、というのが新たな発見です。
大量のエンド分岐は見ているだけで執筆するやる気が削がれてしまうため、2〜3つくらいがちょうどいいな、と個人的には思います。
まとめていて、やっぱりこのシナリオはセッション本編での描写が重要になってくると思いました。かっこいい描写が書けるように頑張りたいですね。

文章力を上げたい

そういえば皆さんは「文章デッサン」というものをご存知でしょうか。
文章力を鍛えるための練習方法みたいなもので、絵画のデッサンのように自分が見てるものを出来るだけ詳細に文章で表現していくというものです。
私は数年前にニコニコ動画で見て知ったのですが、自分で試したことはあんまりありません。

(【講座】文章でデッサンをしよう~風景編~【物語を書こう】 mitten様より)

毎日800文字程度書いていれば自然と文章力は付くって話もありますし、試してみてもいいな〜と思う反面、何も書くことが無さそうだなと思うのが主な理由です。
はやみねかおる先生の本では200字の日記からはじめてみようね!みたいなことが書いてあるので、結局そこそこの量の文章を書き続けることが大事なのでしょう。
ちなみに同じ本の中に「文章力アップの基本は読書だけでOK!」という項目があります。児童書を執筆している先生ということもあってかなり読みやすく、そして面白いので気になる人は読んでみてください。

(飛鳥新社 『めんどくさがりなきみのための文章教室』 はやみねかおる/著 より)

まとめ

次からはPLに提示する情報を作っていこうと思います。
HOごとに渡されるものや、探索でわかることなどですね。
あとは本を読む。余裕があれば書いてみる。そんなところでしょうか。
新規卓の立ち絵を描くこと、ココフォリアの部屋を作ることも頭に入れておきましょう。
やることがいっぱいあるよ√﹀\_︿╱﹀╲/╲︿_/︺╲▁︹_/﹀\_︿╱▔︺\/\︹▁╱﹀▔╲︿_/︺▔╲▁︹_/﹀▔\⁄﹀\╱﹀▔︺\︹▁︿╱\╱﹀▔╲︿_/︺▔\︿╱\︿︹_/▔﹀\_︿╱▔︺\︹╱﹀▔!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

対戦ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?