マガジンのカバー画像

資産運用サービス ラップとシステム

8
資産運用サービス ラップ(主にファンドラップ)とそのシステムに関する Note記事
運営しているクリエイター

記事一覧

資産運用サービス ラップとシステム ①

はじめに 10兆5,891億円、非常に大きな数字。2020年12月末時点での、一般社団法人日本投資顧問業協会発表(資料へ)のラップ業務投資一任契約による契約資産合計です。2013年に預り残高が1兆円を超え、急激に増大し2015年には5兆円、その後、順調に残高が伸びて2020年、遂に10兆円を超えました。 一般社団法人日本投資顧問業協会発表の統計情報よりグラフ化(資料へ)  サイオステクノロジー株式会社Financial & Unique SI Service Line で

残高管理 - 資産運用サービス ラップとシステム ②

はじめに  前回の投稿「資産運用サービス ラップとシステム ①」では、ラップ契約残高が10兆円を超えたこと、そもそもラップって何?といった内容を記載しました。資産運用サービス ラップとシステム①  今回は、証券業的に言うと「お客様からお預かりしている」、投資運用業的には「お客様から資産運用を託された」お客様の資産の残高を、投資運用業的にどのように管理しているかについて記載したいと思います。 証券システムや投信銀行窓販システムの残高管理との違い  普通、こんな風に感じますよ

ポートフォリオ管理 - 資産運用サービス ラップとシステム ③

はじめに ラップに関する2回目の投稿(前回)では残高管理について記載しました。今回はポートフォリオ管理について記載したいと思います。 ポートフォリオって何? Wikipedia では、下記のような説明となっています。  日本語に訳すと、「株式、債券、現金などの金融資産の組み合わせ」となります。 ラップにおけるポートフォリオ 株式投資をされている方だと、一般的にはどの株式を購入しようかな?(下世話な言い方をするとどの株式が儲かりそうか?)と考えると思います。一方、ラップで

乖離検知 - 資産運用サービス ラップとシステム ④

初めに ラップに関する3回目の投稿(前回)ではポートフォリオ管理について記載しました。今回はポートフォリオの乖離検知について記載したいと思います。ポートフォリオの乖離検知ですから、ポートフォリオ管理の一部と理解してください。 乖離って何? 角川国語辞典(たまたま我が家にあったのがこの辞書)には、 と書いてあります。  それでは、たがいにはなれているものとは何と何でしょうか?前回の記事で、モデルポートフォリオについて説明しました。下記に引用します。  たがいにそむきはな

リバランス - 資産運用サービス ラップとシステム ⑤

初めに ラップに関する4回目の投稿(前回)ではポートフォリオの乖離検知について記載しました。今回はポートフォリオのリバランスについて記載したいと思います。ポートフォリオのリバランスですから、乖離検知同様ポートフォリオ管理の一部と理解してください。 リバランスって何? 英辞郎では rebalance について、 と書いてあります。re(再び) + balance(バランス)なので、そのままですね。  ポートフォリオ管理におけるリバランスとは、ポートフォリオをモデルポートフ

報酬(概要) - 資産運用サービス ラップとシステム ⑥

初めに これまでの「資産運用サービス ラップとシステム」について、①では大枠の説明をし、②から⑤まではポートフォリオについて記載してきました。主に資産の運用に関することを書いてきたのですが、今回は一任運用業者側がお客様から徴収する報酬の概要について記載します。  概要であるこの回に続き、より詳細な内容を2回投稿していく予定です。ですので、報酬における投稿はこの回を含め3回となる予定です。もちろん、増える可能性もあります。  お客様の資産をお預かりし一任運用する対価としてお客様

残高報酬- 資産運用サービス ラップとシステム ⑦

初めに 残高報酬は、一定期間お客様の資産をお預かりし、一任運用したことに対する対価として徴収されるものです。そのため、お預りし、運用を行った資産額に応じて報酬額を決定します。報酬額は報酬対象基準額に報酬料率を掛けて算出されます。  最も基本的な報酬であるものの、細かい点で多くのバリエーションが存在します。いかにバリエーションに対応しやすく作っておくかが、開発担当者の腕の見せ所となります。 報酬計算期間 3か月を一つの報酬計算期間として、年に4回報酬を徴収するのが一般的です。

成功報酬- 資産運用サービス ラップとシステム ⑧

初めに 成功報酬は、お客様からお預かりした資産を一任運用し、総資産評価額が増加した場合に、その増加(成功)に対する対価として徴収されるものです。総資産評価額の増加額に報酬料率を掛けて算出されます。  成功報酬しか徴収しないラップサービスは非常にまれで、既に投稿済みの残高報酬と成功報酬の両方を徴収するか、残高報酬のみを徴収するのが一般的です。未経験の方を対象に、お試し的に少額でのみ利用可能とし、成功報酬のみ徴収するラップサービスも存在するようです。 報酬計算タイミング 成功