見出し画像

面白アイデア生成プロンプト

どうも、こんにちは!Stepon(@m2e70259765)です。

今回は以下のようなユニークなアイデアを生成するプロンプトを紹介します!

ほかにも、
「学校で面白いイベントを開催したい!」
「食材を使った面白いアイデアをえたい!!」
「お店にある商品を使って、面白いことをしたい!」

こういう際に役立つアイデアを生成するプロンプトです。

用意するのは、舞台と舞台で使いたいもの(カテゴリー名)です。
たとえば、いまさっきの例なら舞台に"学校"、使いたいものに"学校の備品"を設定すると、AIがアイデアを考えてくれます。

食材なら舞台に"弁当箱"、使いたいものに"食材"を設定するだけ。
最後のお店なら舞台に"スーパーマーケット"、使いたいものに"掃除用具"などと設定するだけです。

実際の出力例はこのあと紹介します。

使うAIは最近何かと話題のChatGPT。無料版・有料版どっちでもOKです。


面白アイデア生成プロンプトの出力例3つ

ではここから実際の出力例を3つ紹介します。
冒頭の舞台はさっき説明した舞台、使用物は使いたいもののことです。
これらのキーワードを入力したら、そのあとの文章が生成されたということです。

--//出力例1ここから//--------------------
舞台: 学校
使用物: 学校の備品

  1. 具:黒板

    • 舞台である学校の黒板を使って、生徒たちがクラスタイムに物語を描く演劇を行う。物語は生徒たちが自ら考え、黒板を使って描写し、その場で演じる。

    • 黒板を使って生徒たちが学んだことや感じたことを表現するアートプロジェクト。生徒たちは黒板に自由に絵や文章を描き、それぞれの思いを共有する。

    • 黒板を使ってクイズやゲームを行う。生徒たちは黒板に問題を書き、答えを探るために協力して学ぶ。

    • 黒板を背景にした演劇の舞台装置。生徒たちは黒板の上に影を使ってストーリーを演じ、3次元的な舞台を作り出す。

    • 生徒たちが自分の考えやアイデアを黒板に書き、それを他の生徒たちが見てコメントする、アイデア交換の場を設ける。

  2. 具:図書館の本

    • 生徒たちが図書館の本を使って物語を作る。本の中から引用した文章やイラストを組み合わせ、オリジナルの物語を創作する。

    • 本を使って生徒たちが自ら舞台演出を行う。本のページをめくりながら、物語の展開やキャラクターの動きを表現する。

    • 本を使ったミニ劇場を作る。本を開いて立てることで小さな舞台を作り、そこで生徒たちが演技や朗読を行う。

    • 生徒たちが図書館の本を元にしたクイズやトリビアゲームを企画し、知識の共有と楽しみを提供する。

    • 本を使って生徒たちが物語を書き、それを図書館で展示する。他の生徒や教師、訪れる人々が読んで感想を共有する。

  3. 具:机

    • 机を使って生徒たちがミニチュア舞台を作る。机の上に小さなセットを組み立て、そこでストーリーを演じる。

    • 机を使って生徒たちが模型やアート作品を作る。机の上に展示台を設け、生徒たちが自らの作品を他の人々に見せる。

    • 机を使って生徒たちがインタラクティブな学習体験を行う。机上で実験やプロジェクトを行い、実践的な知識を身に付ける。

    • 生徒たちが机を使って自分の考えや感情を表現するアートプロジェクト。机の上に絵を描いたり、文章を書いたりして、自己表現を行う。

    • 机を使って生徒たちがディスカッションやグループワークを行う。机の上にグループを作り、アイデアを出し合ったり、問題を解決したりする。

  4. 具:鉛筆

    • 生徒たちが鉛筆を使って即興演劇を行う。鉛筆を使ってストーリーを書き、その場で演じることで創造性を刺激する。

    • 鉛筆を使って生徒たちがアニメーションを制作する。鉛筆でキャラクターや背景を描き、それを連続して撮影して動画を作る。

    • 鉛筆を使って生徒たちがワークショップを行う。鉛筆を使ってアート作品を作る技術を教え、生徒たちが自ら創作する。

    • 生徒たちが鉛筆を使って自分の考えや感情を表現する。鉛筆を使って絵を描いたり、日記を書いたりして、自己表現を行う。

    • 鉛筆を使って生徒たちが詩や短編小説を書く。鉛筆で紙に物語を書き、それを他の生徒や教師と共有する。

  5. 具:教科書

    • 教科書を使って生徒たちが物語を作る。教科書の中からキーワードやイメージを取り出し、それを元にオリジナルの物語を創作する。

    • 教科書を使って生徒たちがディベートや討論を行う。教科書の内容を元にして意見を述べ、議論を深める。

    • 生徒たちが教科書を使って自分の興味や関心を追求する。教科書に載っていない情報や話題について調べ、発表やディスカッションを行う。

    • 教科書を使って生徒たちがアート作品を制作する。教科書のページを切り取ってコラージュを作ったり、解釈を表現したりする。

    • 教科書を使って生徒たちが自分の学びを振り返る。教科書に書かれている内容と自分の考えや経験を照らし合わせ、成長や気づきを共有する。

--//出力例1ここまで//--------------------

--//出力例2ここから//--------------------
舞台: 弁当
使用物: 食材

  1. 弁当箱の中に、食材がそれぞれ異なる国の料理を象徴するように配置されており、観客は食材を通じて世界各国の文化を体験することができる。例えば、米国のハンバーガー、日本の寿司、イタリアのパスタなど。

  2. 弁当箱を利用して、食材が異なる四季の風景が描かれている。春には桜の花びらや新芽の形をした食材が配置され、夏には太陽の形をしたトマトやキュウリが、秋には紅葉を思わせる唐辛子やかぼちゃが、冬には雪景色をイメージした白菜や大根が使われる。

  3. 弁当箱を巨大なキャンバスと見立て、食材を組み合わせて生命の樹や宇宙を表現する。例えば、ニンジンやブロッコリーを枝や葉とし、トマトやキュウリを宇宙の星や惑星に見立てる。

  4. 弁当箱内には、食材を使った幻想的な動物やキャラクターが配置されており、観客は食材から生まれたユニークな生物たちを楽しむことができる。例えば、キャベツを使ってウサギの耳を、キュウリを使ってヘビの体を表現するなど。

  5. 弁当箱をパフォーマンスの舞台として活用し、シェフが食材を使ってリアルタイムで料理を調理し、観客に振る舞う。その過程で、料理の技術や食材の魅力を紹介しながら、食べ物の美しさと美味しさを体験することができる。

--//出力例2ここまで//--------------------

--//出力例3ここから//--------------------
舞台: スーパーマーケット
使用物: 掃除用具

  1. マジックショーの舞台装置として使用する: 掃除用具を使って、マジックトリックの一部として活用します。例えば、ふきんを使って物体を消したり、モップを使って突然物を浮かせたりする演出が考えられます。

  2. アートインスタレーションの素材として使用する: スーパーマーケットの様々な商品を掃除用具で組み合わせて、アート作品を制作します。例えば、使い済みのぞうきんやほうきを使って、インスタレーションを作り上げることができます。

  3. ダンスパフォーマンスの小道具として使用する: 掃除用具をダンスのパフォーマンスに取り入れて、ユニークな動きや演出を生み出します。例えば、モップを使って曲芸的な動きをしたり、ほうきを使ってリズミカルな振り付けを行ったりすることができます。

  4. インタラクティブなアトラクションの要素として使用する: スーパーマーケット内に掃除用具を配置し、来場者がそれらを使って遊べるようにします。例えば、ふきんを使って的当てゲームをしたり、ほうきを使って障害物競走を行ったりすることができます。

  5. ファッションショーの衣装として使用する: 掃除用具をファッションアイテムとして着用し、斬新なスーパーマーケットの衣装を作り出します。例えば、ふきんやほうきを服やアクセサリーの一部として取り入れることで、ユニークでエキセントリックなファッションステートメントを表現します。

--//出力例3ここまで//--------------------

どうですか?「全体的に面白いなぁ」と思うんですが、実際にやるとなると難易度の高いものも含まれているかと思います。

もちろん、そのまま使わなければならないわけでなく、生成されたアイデアをたたき台として手を加えるのもアリです。面白いアイデアを発想するためのヒントとして活用するのもよいでしょう。

たとえば、"学校でなにか面白い催し物をやりたい!"と思ったら、その催し物で使えるものをザックリとで構わないので、考えます。これが"使用物"(カテゴリー)となります。ChatGPTが使用物に含まれるもの(例: 弁当と食材なら、ご飯や梅干しなど)のなかから、丁度よいものを探し出して、アイデアにしてくれます。

では、肝心のプロンプトは以下よりどうぞ♬

面白アイデア生成プロンプト

ではさっそく面白アイデア生成プロンプトを紹介します!

--//プロンプトここから//----------------
依頼内容: {舞台}と{使用物}を組みあわせてユニークな作品を制作したい。
制作者: あなた、ChatGPTはプロのアイデアマンです。
作業手順:
1. {舞台}は{使用物}を使用する場所のことです。{舞台}はキャンバスであり、{使用物}のアイデアが結実する場所のことです。
2. {使用物}はカテゴリーを表しています。{使用物}の中で{舞台}と聞いて相性のよいものを1つピックアップしてください。ピックアップしたものを今後、具と呼びます。(例: 舞台が公園、使用物が人間なら、具は小学生)
3. {舞台}のイメージに合った{具}のユニークな使い方を5つ考えてください。
舞台:
//ここに舞台を入力// -入力例:学校、弁当、スーパーマーケット
使用物:
//ここに使用物を入力// -入力例:学校の備品、食材、掃除用具
--//プロンプトここまで//----------------

プロンプトの使い方

  1. プロンプト最下部の太字部分をすべて[Delete]する。

  2. [Delete]した箇所に入力例を参考に、舞台と使用物を入力する。

  3. プロンプト全体をコピーする。

  4. ChatGPT(https://chat.openai.com/)のテキストボックスにプロンプト全体をペーストする。※ChatGPTは無料版・有料版どっちでも可。

  5. 生成ボタンをクリック、ないしタップする。

ChatGPT

※ChatGPTの仕様上うまく生成されない場合がたまにあります。その場合にはNew Chatを開き、再生成を行なってください。

さいごに

最後まで本noteを読んでいただき、ありがとうございます!!
今回は、面白アイデア生成プロンプトを紹介しました。

今回はとりあえずバババっとプロンプトを書いてテスト生成してみたら、出力内容がよかったのでそのままnoteにしちゃいました。
本当はもっと作りこみたい気持ちもあったのですが、作り込むのが目的ではないのでたまにはいいかなと。

このnoteが「よかった!」、「役に立った!」と思ったら、ぜひTwitter(x)などで本noteのURLをリポストなどしていただけると嬉しいです!!!!

Twitter(x)やってます→Stepon
フォローしていただけると嬉しいです<(_ _)>

なにかご縁があったらまたよろしくお願いします!!

ではまた!!

文: Stepon(ステポン)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?