見出し画像

7月7日七夕、今日はいろんな記念日

おはようございます
週の後半戦に突入の木曜日の朝です

昨日は朝一でちょっと遠方へ証明書類取得
それから事務所へ戻って申請書類作成など
夕方はクライアント先にて打合せ、夜は
所用を1件こなしてから事務所で残業整理

と、今日は7月7日七夕ですが
早朝の時点ではまだ天の川は
ハッキリとは見えそうにない天気
二人がちゃんと会えればいいですが

七夕と言えば織姫と彦星が
一年に一度出会う日とされています
現実の世界の中でもたくさんの
素敵な出会いがあったら嬉しい限りです

そんな七夕の日にかこつけてか
実は今日はいろんなところで
いろんな記念日とされているようです

------------

「ゆかたの日」
日本ゆかた連合会という団体は
7月7日を「ゆかたの日」と制定
中国の故事にると七夕の行事として
女子は色糸を結び七本の針を並べ
ウリを供えて手芸、裁縫の上達を祈願し
衣類に感謝する日ということのようで
これを乞巧奠(きっこうてん)といいます
中国大陸から星祭りとして
奈良時代に乞巧奠の習俗が日本に伝わった
このようなことから七夕の7月7日を
「ゆかたの日」として制定しました

------

「竹、たけのこの日」
かぐや姫が竹の中から生まれたのは
7月7日ではないかという話から

------

「乾麵デー」
素麺を天の川にみたてて
食べる風習があったというところから

------

「ギフトの日」
織女(おりひめ)と牽牛(ひこぼし)が
年に一度出会う日だからその日に
プレゼントをしようということから

------

「ポニーテールの日」
日本ポニーテール協会が1995年に制定。
7月7日が七夕・ゆかたの日であり、
織姫がポニーテールであることと、健康的でさわやかで、
女性らしさをアピールできる髪型のポニーテールが
浴衣に似合うことなどからということから

------

「ドリカムの日」
2016年に日本記念日協会により認定
所属事務所の設立日、ベストアルバム発売日、
楽曲「7月7日、晴れ」など、ドリカムにとって
7月7日に何かに縁があるといことから

---------

香りの日
冷やし中華の日
エンゲージメントデー
七瀬の日
恋の日
サマーバレンタインデー

その他にもまだまだたくさんあるようです

せっかくなのでいろんな記念日を
つくってしまったらいかがでしょうか
素敵な一日をつくることが出来るかもしれません
さあ、あなたはどんな記念日にしますか?

という訳で
今日も一日頑張っていきましょう!

画像の引用 HansBraxmeierによるPixabayからの画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?