見出し画像

責任とは

他人の欲求充足の邪魔をしないで、自分の欲求を充足する事(ウイリアム・グラッサー)

または、他人の欲求充足の邪魔をしないだけでなく、他人の欲求充足のお手伝いをしながら自分の欲求を充足させることである。(柿谷正期)

選択理論を学んで、自分なりに色々気づいたり、考えたり。
正解はわからないけど手探りでやってきました。

昨日、寝る前にふとこんな事を思いました。

『他人の欲求充足は邪魔しない。お手伝いをしながら自分の欲求を充足させる。』

この、言葉めっちゃムズいなと気づきましたw

自分に置き換えて考えてみたのです。

『他人の欲求充足の邪魔をしない』
私は↑の言葉を〈知って〉います。
なので、完璧ではありませんが、意識はしているつもりです。

難しいなと思ったのは、
『他人の欲求充足のお手伝いをしながら・・・』

↑ここの部分。。

今の自分はどうなのかなと考えてみました。

『他人の欲求充足のお手伝い』という言葉がミソで、
私は手伝ったつもりで教えたりしても、助言しても、相手がそれは違う!というとそれは違います。
それはお手伝いではなく、
ありがた迷惑。

それも理解済み。
(ついつい言ってしまうクセも理解済み)
だから、意識はしている。

なので、現状で言うと私は、

『他人の欲求充足は邪魔しない(つもり)。お手伝いはどうしたら良いかわからなので、見ているだけ』

って、感じですw

もっと噛み砕いて言うと、
『やったら(言ったら)あかん事は知ってるからやらん(言わん)けど、それ以上もしないし、だまって見てるだけ。』

でした。

そしたら、そうもいかない場面なんて沢山出て来ます。
ついつい自分がイライラしたり、
なんでこんなに私が我慢ばっかりしなあかんねん!!!!!

なんて気持ちにもなってきます。

そしたら、『お手伝いをしながら自分の欲求を充足させる』
が出来てなく、

ああ!!!だからイライラするのか!!!!!

と、気づきました。

違う事で気分転換しようとしても、モヤモヤが収まらない。
そしたら、結局相手に溜まった爆弾投げてしまう・・・

なるほど。
わかった。

じゃ、私は明日から何を意識して行けば良いのかな?

なんて思いながら、今朝、選択理論を学ぶ方達が集まる読書会に参加しました。

そこでなんと!!!
昨夜考えながら寝た事のヒントが!!!!!

選択理論を学ぶと、脳の働きを解説してくれるカラーチャートというモノに出会います。
初めはなんのこっちゃ、説明受けてもさっぱりですが、
私も未だにしっかり理解出来ていません。

ここでは詳しくは書けませんが、(学び途中なもので・・・)
説明してくれいるブログ等沢山あると思うので、気になる方はググってみて下さい^^
『選択理論 カラーチャート』で出てくる・・ハズ!!!

話は戻ります。

今回は選択理論心理士 松尾毅先生の本、
『仕事の悩みの9割は自分で解決できる』という本です。

なんと!!
作者の先生直々に解説してくれるというとっても楽しい読書会なのです。

先生が解説してくれる中で、
カラーチャートを示し解説してくれました。

『知覚された世界(知っている全てのもの)を広げるお手伝いをするだけ』

と、説明してくれました!!

ああ!そうか!!
それが、『お手伝い』なのか!!!!!!

でも、待てよ?自分に落とし込むにはどうしたら良いか・・・

と、思った時に、
参加者の方からさらなるヒントをもらえました。

『知覚された世界を広げるお手伝いは簡単そうで、その人の実が問われる』

ボカーーーーーーーーーン!!!!
鳥山明先生風に書くとBOKAANN!!!ですよ。。。
(アラレも悟空もドラクエも大好きでした・・・)

手伝うにしろ、なんにしろ、まずは『己』からなんですよ。

自分の『実』を育てないといけない。

確かにそう。私は知識や経験があったとしても、
それを示してあげる『手段』や『言葉』『態度』が伴っていない。

今回、息子の受験で相当悩んだり、イライラしたりしたけれど、
結果、『だまって見守る』だけのワタシだったかもしれない。

受験の大切さや、勉強の大切さを言葉で伝えたとしても、
どこかイライラが伝わっていたのかもしれない。
心の底から『息子を心配する』ではなく、
『ワタシの心配』をしていたから本人に伝わらなかったのかもしれない。

自分の欲求充足を優先に考えていたから、
責任という所の『他人の欲求充足の邪魔をしないでお手伝いしながら・・・』が出来ていなかった。

こう考えると、
『責任』という漢字二文字を理解する事もかなりの修行が必要なんだなーと気づきました。

次の課題は、
『心の底から相手を想うとは??』

これかなw

いつ答え出るのだろうww

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?