見出し画像

出遅れた!ので出遅れたやつを探して見た。

ずっこけながら、辛くも逃走から一夜。
ダウは245ドル安。世界経済終了のお知らせか、、、と、いうわけで。
朝イチで昨日チェックした「月島機械(6332)」×100を注文。
ふと思いついて「TOPIXベア2倍ETF(1356)」×100も追加で。
どうせ下がるなら下がりやがれってもんです。

ベアって不思議ですね。買ったとたんに「株下がれー株下がれー」と念じはじめてしまう。なんですが、、、何となく不安感を感じて9時半。ちらっと見たら下がってるじゃありませんか。つまり市場は上がっている。マイナス2700円。エイヤーで損切りです。チクショウ、良かった。

お昼に見たら、一体なんだってんだってー勢いで上がっているじゃありませんか!あ、あぶなかった、、、。そして月島機械。下がってるし。うーん、みんあ上がっている中でなぜ。

そしてよく分からないのですが、市場全体が上がっています。欲しかった株を買い戻そうーと思ったら、めっちゃ高くて買えない。わー。

弁護士ドットコム、LITALICO、サイボウズ、、、くっそ。ちくしょー!!!

上がった所で買うのは何だか怖い。見ているとほんの一、二分で上下にビシバシ動いている。ので、見えてる価格の100円安で注文。パラパラ見ていくと、この状況で下がっている株が他にもチラホラ。

一年前の価格なら見込みがあるかな?と考えて、ロゼッタ、ラック、京進。特にロゼッタは、爆アゲ爆サゲしたばかりなので、ロスカットの余波がまだ引いていないんじゃないかと予想してみました。そして、

LITALICO +1330
月島機械 -2313
ラック -546
京進 -1976
ロゼッタ +3349

あーよかった!
久しぶりにプラスの数字を見ました。

今日はなんでまた上がったのか、というと日銀がETFを大人買いしたそうなのです。下がるたびに700億円!!!十月の総額が8700億円!?年間予算が6兆円+α!???

どひゃー・・・700億円で1%日経平均をあげるとすると、東証一部が670兆円でしたから、効果1000倍と考えるとコスパのいいお話ですよね。もし全く投じなかったら-10%の下落として20000円を割り込んでくる。

消費税が5%で10兆円の税収、8%で17兆円。てことはざっくり1%で2兆円。来年は2%上げて10%にする予定ですが、それによって景気が冷えた分をあげるには、+4兆円じゃあ足りないような感じがします。それよりは3%下げて景気が上がれば6兆円以上に儲かるように思うのですが・・・素人考えでしょうかねえ。


先々を考えるとしょっぱい気持ちになりますが、明日も上げ下げするだろうし、様子を見ながらやってみようと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?