見出し画像

しまったアメリカ中間選挙!

やってしまったー
つい安いとおもってとびついてしまったー

安く買えたとホクホクして、気がつきました。
アメリカ中間選挙じゃーありませんか。
どうりで安いと思った・・・

まあ、こうなったらもう仕方がありません。
本意ではないけれど、応援します。
ええっと、もちろん明日の株が上がる方にですよ?

2488 日本サード・パーティ
3627 ネオス
3857 ラック
6187 LITALICO
7004 日立造船
8045 横浜丸魚

いやほんと、買えたらラッキーくらいの気持ちで
指値でおいといて。フタをあけたらぎっしりで。

ただいまアワアワしております。
はー・・・明日どうなるんだろう。。。

今朝は朝一で板を読んで買う!というのにチャレンジしていました。
楽天証券の人気動画に「1年3か月で150万が4000万円超!」なるものがありまして、

150万から300万まではたったの数日!
・「個人投資家の見切り売り、信用の投げ」からのリバウンド取り。
・板読みを駆使してデイトレ、半分ずつ利確
・信用取引で回転売買

いやはや、プロってすごいですね。

このかたが書いた本を早速読んでみました。

トレーダーさんの日常が面白かったです。
毎日200〜500銘柄をチェック。自宅のデイトレ用にディスプレイ8台設置とか。
BNFさんの話もそうだった。数が圧倒的なんだ。よーしがんばって数うつぞ!

板読みの解説を読んでフムフムと。
それで朝方チャレンジして、、、何かが変です。
フル板の申し込みをして、アプリを立ち上げたけれど、教科書通りにはならない。
変だなー変だなーと思ったら、これスマホ版にはないんですね。Windowsのみって。

気を取り直してできる範囲で。
ちょうど大好きな「2226 江崎グリコ」が10月末で投げ売りされたまま。
これこそ強い板で、チャンスのある株!と思って9時ジャストに5140円で買ったら・・・
たちまち下がっていくじゃありませんか・・・

ウワーどうしようと思っている間に、どんどん下がる。
気を取り直して損切りしたら、5000円ばかりマイナスでした。

お昼ごろ、本にかいてあった、「買って、下がって、戻って、同じ値段で売る」を何回かやってみました。
なぜかこれがうまくいって。4000円ほど取り返しました!

株の買い方は、その人の性格にある、という章があって
どうやら私は大きく買うと、アワアワして売買ができなくなってしまうのですが
小型株であれば何でも買えるし、何でも売れるみたいです。

いやーほんとーに、株ってすごい勉強しますね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?