ステップ

よく短文投稿します。長文記事は「マガジン」より。

ステップ

よく短文投稿します。長文記事は「マガジン」より。

最近の記事

紅白~カウコン実況ツイ2021

「単純な気持ち?そうじゃない でも曖昧な気持ち? そうじゃない もうちょっと ねえもうちょっと そばにいたくて 徹頭徹尾君だった 僕のしるしは」って感じ。 幽かな夜の夢-原因は自分にある。【ライブ映像/げんじぶ空間:case1】… https://t.co/owvXKy8BCc ベストジーニストも組織票が酷すぎたので無作為一般投票によってノミネート者を絞ってからネット投票にかけるようになっている。仕組みをハックする人間が多数出てこない前提で動いていたものが崩れてきている。

    • たしかなこと

      深夜に小田和正の『たしかなこと』を聴く。何気なくテレビCMの中で耳にしている楽曲だが、改めて聴き直してみるとその深さに驚かされる。 雨上がりの空を見ていた 通り過ぎてゆく人の中で 哀しみは絶えないから 小さな幸せに 気づかないんだろ 時を越えて君を愛せるか ほんとうに君を守れるか 空を見て考えてた 君のために 今何ができるか この曲を流しながら、ふとiPhoneのホーム画面に目を移す。 『エターナル・プロデューサー』の肩書きを得る代わりにこの世を去ったジャニーの名前と、

      • 「どんな時代がきても人は愛を生みつづける」

        先日、近所でこの手の貼り紙を見かけた。 税金の使途を問題視する書き方ならまだしも、「あなたの家の近くの…」などとあるこれでは飲食店やその関係者個人への憎悪を煽っているようにしか見えない。 こういった状況が公正でないとすれば、それは行政の不手際だ。他にも旅行等の自粛に従わない人々を蔑む意見もあるが、そういう人が一定数出ることを前提として政策を立案するのが行政であり、原因を求める対象が間違っているし、しかもその対象に向けるのは憎悪ではなく批判であるべきだ。いつまで戦中の隣組的

        • 「内側へ向かう」という打開策

          ENDRECHERI(堂本剛ソロプロジェクト)の新アルバムに収録され、デジタル配信もされている楽曲『GO TO FUNK』を聴いて思ったことを書き留めたい。 歌詞の引用は山括弧〈〉を使う。作詞者を明記していない歌詞はすべて作詞:堂本剛である。 ​アルバム名にも使われている“GO TO”という文言は、この1年半で大きくイメージが変わってしまった言葉の一つだ。「Go Toトラベル」が感染拡大の一因を占め、年末になってようやく中断されたことは記憶に新しい。 良き想い出も なん

        紅白~カウコン実況ツイ2021

        マガジン

        • 何かを見た感想
          9本
        • 雑記
          7本
        • 配布されているものたち
          2本
        • 元「公用」アカウントより
          4本
        • クソデカ談話
          6本

        記事

          ラクーア、フロアガイド。電話番号の右横にナンバリング。

          ラクーア、フロアガイド。電話番号の右横にナンバリング。

          ラクーア、フロアガイド。マップ内一部店舗のみロゴが入ってて、ロゴと店舗名とを併記している場合もある。

          ラクーア、フロアガイド。マップ内一部店舗のみロゴが入ってて、ロゴと店舗名とを併記している場合もある。

          (アカウント移設記事)「役職」について、反省していること

          この記事は、元々別のアカウントに書いてあったことを移設したものです。 ****** 正直、この記事で書く話は公用の方で書くべき話題なのか私用の方で書くべき話題なのか分からず、しかもTwitterに流すのも躊躇われるような取り留めのない独り言なので、適当に受け流していただければありがたい。 あと、文系なのに長文を書くのが至極苦手な人間なので、箇条書きにしてます。読みづらくてすみません。(noteの「トーク」機能を使おうかな、と思ったんですが字数が中途半端に多いので記事にし

          (アカウント移設記事)「役職」について、反省していること

          (アカウント移設記事)〈文献〉USJ復活の立役者・森岡毅が説く消費者ニーズを捉える組織改革

          この記事は、元々別のアカウントに書いてあったことを移設したものです。 ****** まずは、意思決定層への情報集約をうまく行わなければならない。極端な例だが、日本において経営層が新入社員の意見に真剣に耳を傾け、経営に生かそうとしている企業がどれだけあるだろうか。多様化する消費者ニーズをとらえる上で、上司と部下、経営者と平社員などの立場にとらわれていてはいけない。上司には上司の、部下には部下なりの知見があるものだ。どの意見も同等のものとして吸い上げる仕組みが必要である。 組

          (アカウント移設記事)〈文献〉USJ復活の立役者・森岡毅が説く消費者ニーズを捉える組織改革

          (アカウント移設記事)〈文献〉「効果的なチームとは何か」を知る

          この記事は、元々別のアカウントに書いてあったことを移設したものです。 ****** Google のリサーチチームが発見した、チームの効果性が高いチームに固有の 5 つの力学のうち、圧倒的に重要なのが心理的安全性です。リサーチ結果によると、心理的安全性の高いチームのメンバーは、Google からの離職率が低く、他のチームメンバーが発案した多様なアイデアをうまく利用することができ、収益性が高く、「効果的に働く」とマネージャーから評価される機会が 2 倍多い、という特徴があり

          (アカウント移設記事)〈文献〉「効果的なチームとは何か」を知る

          (アカウント移設記事)各種アカウントの使い分け方と立場について。​

          この記事は、元々別のアカウントに書いてあったことを移設したものです。 ****** このnoteの最初の記事ということで、アカウントの使い方についてまとめていきたいと思います。とはいえ、この記事に書かれている使い方が曖昧になったり変わったりすることもあるかもしれませんので、それをご考慮いただけると幸いです。 「審査部門」という難しい役職僕は、文化祭実行委員会の中で「審査部門」という部門に属しています。審査部門というのは、デコを審査する審査委員会をサポートし、よりよい審査

          (アカウント移設記事)各種アカウントの使い分け方と立場について。​

          五輪中止という「区切り」

          一時期は本当に「このコロナ禍で、ジャニーさんだったら、どうしていたかな」と思った時もありましたけど、逆に考えると、この世の中を見なかったのは、ジャニーさんにとって幸せなことだったかもしれないなと考えるようになりました。 確かにずっと光一さんは「ジャニーだったらどうしてたんだろう」みたいな話はしていたのでこの考えの推移は本当で。個人的な実感としても結構最近はジャニーの死に対してようやく2019年夏というタイミングというのは良かったのかもしれない…と思ってきていることもあって、

          五輪中止という「区切り」

          救済ソングの布教

          Lil miracleの歌詞「毒林檎なんていらないよ」は流し読みすると「それで苦しまなくても君には気づけるよ」って白雪姫に伝える話に見える。 だけど、「鏡に聞くまでもないんじゃない?」と合わせて読むと、白雪姫と自らの美しさを比べざるを得ない環境に身を置いて苦しんでる魔女を救おうとしている話になるので、自分はこれを救済の曲と呼んでいる。 鏡でいうと「輝いたのは鏡でも太陽でもなくて」が思い出されるけど、ここでいう鏡は主人公(歌詞中の「僕」)を映しているもので、そこではあくまで

          救済ソングの布教

          「ことばをあつかう」意識の中で

          ここ最近、言葉に違和感を覚えることが多い。「募集ではなく、募っている」もそうだし、「ガラスの天井」も「デタラメ」発言もそうだ。このご時世で飛び交う「応援」の言葉も腑に落ちない。 海の向こうの国のリーダーが就任する式典で、とある詩人がこう朗読したらしい。これはまさしく、いま求められている言葉そのものだ。 We’ve learned that quiet isn’t always peace, and the norms and notions of what " just

          「ことばをあつかう」意識の中で

          オリンピックというのを「デカいスポーツイベント」として捉えている人が多いことに気づきつつある。だからこの情勢になる前もネット世論では反対が主流みたいな空気出てたわけね。当然、万博と並べて考えて開会式・閉会式の演出やら街の変貌を見る、という楽しみ方もあるわけで。

          オリンピックというのを「デカいスポーツイベント」として捉えている人が多いことに気づきつつある。だからこの情勢になる前もネット世論では反対が主流みたいな空気出てたわけね。当然、万博と並べて考えて開会式・閉会式の演出やら街の変貌を見る、という楽しみ方もあるわけで。

          救済を感じています Lil かんさい「Lil miracle」(Johnny's DREAM IsLAND 2020→2025 ~大好きなこの街から~) https://youtu.be/57T5hSnjXpo @YouTubeより

          救済を感じています Lil かんさい「Lil miracle」(Johnny's DREAM IsLAND 2020→2025 ~大好きなこの街から~) https://youtu.be/57T5hSnjXpo @YouTubeより

          4年前の記事だけど示唆的。リゾームっぽい形態… >「超大規模な特定企業」のサービスに寡占され、あらゆるコンテンツ流通は彼らの基準を遵守することが求められ… 中略…「Pawoo切断」は、その「中央集権」からふたたびSNSに自由を… http://blog.mobilehackerz.jp/2017/04/mastodon_15.html

          4年前の記事だけど示唆的。リゾームっぽい形態… >「超大規模な特定企業」のサービスに寡占され、あらゆるコンテンツ流通は彼らの基準を遵守することが求められ… 中略…「Pawoo切断」は、その「中央集権」からふたたびSNSに自由を… http://blog.mobilehackerz.jp/2017/04/mastodon_15.html