【出産秘話】逆子の次男が、リビングで産まれてしまいました。1



ゆりこさんが言っている
「東京アラート」の意味がわかりません。

ギリギリ都民
水野あきこです。


<<そもそも逆子を普通に産めるのか?>>

逆子を、普通分娩したと言うと
医療従事者にものすごい驚かれます。


というのも。

普通、逆子は38週くらいで
帝王切開で出産するのが普通だからです。


そもそもわたしは3人目の
次男を妊娠。

ちかくの助産院を探しました。

(長女の産後に引っ越したので)


そうしたら
家から徒歩3分くらいのところに
自宅出産をさせてくれる助産院を発見!!!

願ったり叶ったりで
その助産院に通っていたのです。


しかーーーし!

逆子が治らない・・・涙


鍼灸に通っても
逆子運動しても
すっごく動くに、治らない。


ご存じない方も多いかと思いますが。
助産院には必ず提携の病院があります。


病院で「こいつは助産院でOK!」という
許可が出ないと

助産院では出産できないルールです。


提携先の病院でみてもらうと・・・

「これは、へそのが首に絡まってるから
治らないねー。

だからうち(病院)で産むしかないね」

と、宣告を受けます。


「わたしは自宅出産がしたいんじゃーーーーー!!!!」

といくら思っても。


病院の許可がおりなければ
自宅出産も
助産院での出産もできない。


一応、あがきにあがいて・・・

「最短で退院できるのはいつですか?」

「助産師さんにきてもらうんで
入院したくないです」

「すぐ帰りたいです」

と、ワガママ放題言いまくったので

「めんどくせー患者認定」をされていたことは間違いありません笑。

そうか!
だから水野さん、また自力出産に踏み切ったんですね!


とお思いでしょう?


ち・が・い・ま・す!!!

わたしもさすがに逆子を自力する勇気はない笑。


にもかかわらず、
どうしてわたしがリビングで出産せざるを得なくなったのか・・・


次回!


サポートをしようと思ってくれてありがとう! でもその気持ちで、あなたの半径5メートルの人へ贈り物をしてみて。そして教えてくれたらわたしはもっと幸せ!