見出し画像

7月最終週 鉄鋼産業CN(脱炭素)ニュース

今週の国内外から種々のニュースを受け取る。 初めて名前を聞く会社もあり、世界中でCNへの取り組みが行われていることを知らされる。 その中で生き残るのはどこか? 行方はまだ確かでない。


■<国内・製品>JFEのグリーン鋼材「JGreeX」が物流倉庫に採用

*(2024/7/23 JFEスチール)JGreeX 物流倉庫向けグリーン鋼材「JGreeX」採用について~北海道地域で初採用~

苫小牧栗林運輸株式会社ならびに、JFEスチール株式会社は『(仮称)新晴海倉庫』の新築工事にJFEスチールのグリーン鋼材「JGreeX(ジェイグリークス)」の採用を決定しました。苫小牧栗林運輸にとってグリーン鋼材の採用は初となり、また北海道における「JGreeX」採用は初めてとなります。
本物件では、主要鉄骨部材に「JGreeX」約250tが採用されました。

JFEスチール
JFEスチール

■<国内・製品>ヤマハの二輪車梱包枠に東鉄の電炉鋼板を採用

*(2024/7/30 ヤマハ発動機)国内初二輪車出荷用梱包枠に 「低炭素・循環型鋼材」 を採用~原材料のカーボンニュートラルを目指して、「電炉鋼板」 の適用範囲を順次拡大~

ヤマハ発動機株式会社は、二輪車製品の出荷に用いる梱包枠の原材料として、低炭素・循環型鋼材「電炉鋼板」の適用を開始し、その適用範囲を順次拡大していきます。二輪車用梱包枠への電炉鋼板の採用は国内初です。
当社は東京製鐵株式会社製の電炉鋼板を、2024年10月出荷分の二輪車用梱包枠に採用開始し、今後、適用範囲を段階的に拡大することで梱包枠におけるリサイクル材の比率を高めていく計画です。

ヤマハ発動機
ヤマハ発動機

■<国内・原料>牛ふん堆肥由来のバイオコークス量産化(岐阜;飛州木工)鉄鋼向け(石炭代替)をターゲット

*(2024/7/27 岐阜新聞)牛ふん堆肥原料の石炭代替燃料「バイオコークス」量産へ 飛州木工が新会社設立

飛州木工(岐阜県下呂市小坂町落合)の新会社が、畜産業が盛んな飛騨地域で出る牛ふん堆肥を原料にした石炭代替燃料「バイオコークス(BIC)」の量産化に乗り出す。来年には高山市内に牛ふん堆肥を乾燥する工場を整備し、安定供給に向けた生産体制を整える。カーボンニュートラルの実現を急ぐ鉄鋼業界への供給を目指すほか、地元で活用する仕組みをつくり、地域課題の解決につなげる。
飛州木工は住宅の建築部材となる集成材を製造。牛の寝床として牛舎に敷く木くずを取りに来る畜産農家から牛ふん堆肥の処理に困り、産業廃棄物として処理する話も耳にして、バイオ燃料にする可能性を模索した。2020年にBICを研究する近畿大の井田民男教授に協力を依頼し、牛ふん堆肥をBICに加工する方法を見いだした。
「畜産系のBICは国内初なので、どこにも負けないスピードで事業を立ち上げたい」と話すのは、4月設立の新会社「ALTERNATIVE ENERGY JAPAN(AEJ=オルタナティブ・エナジー・ジャパン)」の小池雄大社長(37)。小池社長は飛州木工専務を務め、脱炭素コンサルタントのリクロスエクスパンション(東京)、運送会社円徳(飛騨市古川町)と共に事業化を目指す。BIC製造設備を2基導入し、今月から飛州木工で加工したおが粉を原料に製造を始めた。
供給先に考えるのは二酸化炭素(CO2)排出量が最も多く、脱炭素化に積極的な鉄鋼業界。石炭使用量の2割程度をBICに置き換え、CO2排出量を削減する点を強調し、ニーズに合わせて木質と牛ふん堆肥のBICを供給する計画。

岐阜新聞

■<国内・物流>伊藤忠丸紅鉄鋼 、NTT Com、メタル便、共同配送による鉄鋼物流の脱炭素化に向けた実証実験開始

*(2024/7/30 伊藤忠丸紅鉄鋼)伊藤忠丸紅鉄鋼 、 NTT Com、メタル便、鉄鋼物流業界の 脱炭素化に向けた 実証実験を開始

https://www.benichu.com/wp/images/news/240730.pdf

伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社、NTTコミュニケーションズ株式会社、およびメタル便株式会社が共同で鉄鋼物流業界の脱炭素化に向けた実証実験について:背景: 物流業界の輸送能力不足と2050年までのカーボンニュートラル達成が急務。
実証実験の概要: メタル便が行っている鉄鋼製品の共同配送のCO2排出量の可視化と評価、カーボンクレジット化の検討。
役割: 各社が知見や技術を提供し、実証実験を支援。
 伊藤忠丸紅鉄鋼:サプライチェーン全体の脱炭素化に関する知見の提供、MIeCO2の提供
 NTT Com:カーボンクレジットに関する知見の提供、CO2排出量算定・情報開示・カーボンクレジット創出に関するICTを活用した仕組み化の検討  メタル便:実証フィールドの提供、鉄鋼物流業界の知見提供
実証実験の開始 2024 年8月1日 3 社は、本実証の結果を2024年12月末までに取り纏め、共同配送によるCO2削減を定量的に示す仕組みを確立し、メタル便の実業務への展開を目指す。

伊藤忠丸紅鉄鋼

*MIeCO2とは、伊藤忠丸紅鉄鋼

■<国内・解説>高炉会社は電炉化の決断に迫られている

*(2024/7/23 日経新聞)電炉転換 鉄鋼に決断迫る コスト・品質の維持課題 JFE、27年度メド稼働 神鋼、来年度にも判断

電炉転換の必要性: 鉄鋼業界はCO2排出量削減のため、高炉から電炉への転換を検討
課題: 電炉導入には多額の投資、品質確保、電力調達の課題
政府支援: 鉄鋼各社は政府に設備投資と運営費用の支援を要望
技術開発: 高品質な鋼材を電炉で生産するための技術開発が進行中

日経新聞

■<海外・技術>USSがベンチャー企業(Molten Industries)と提携し、メタン由来の水素還元製鉄技術開発でDOEから540万ドルの助成金

*(2024/7/23 businesswire)Molten IndustriesがU.S. SteelおよびCPFDソフトウェアとの戦略的パートナーシップを主導し、カーボンニュートラルな鉄鋼生産のパイオニアに
エネルギー省からの540万ドルの助成金は、産業効率と脱炭素化に焦点を当てた革新的なプロジェクトを促進します
Molten Industries Leads Strategic Partnership With U. S. Steel and CPFD Software to Pioneer Carbon-Neutral Steel Production

Molten Industriesは、米国エネルギー省(DOE)の助成金に基づき、USスチールおよびCPFDソフトウェアとの協力体制を主導し、鉄削減による炭素排出の排除を目的としたパイロットスケールのシステムを設計、構築、テストします。
「このプロジェクトは、複数の産業セクターにまたがる広範なエネルギー転換が進行中であることを示しています。当社の技術と専門知識が米国の鉄鋼生産の脱炭素化に貢献できることを嬉しく思います。」
DOEの産業効率・脱炭素化オフィスと水素・燃料電池技術オフィスを通じて授与され、資金提供を受けた540万ドルの助成金は、カーボンニュートラルな鉄鋼生産に焦点を当てた画期的なプロジェクトを促進し、高給の雇用を創出し、より強力で競争力のある米国の産業部門を構築します。このプロジェクトの主な目的は、Moltenの施設で、メタン熱分解による水素製造とパイロット直接還元鉄(DRI)シャフト炉の統合を実証することです。期待される成果には、大幅なエネルギー、炭素強度、コスト削減などがあり、持続可能な鉄鋼生産に向けた極めて重要な一歩です。
この革新的なアプローチは、メタン熱分解に由来する水素を還元剤として利用します。Moltenの技術は、再生可能電力を使用して、天然ガスまたは廃棄物源からのメタンを水素ガスと固体グラファイトに分解し、ゼロカーボン水素の代替品である水電解と比較してエネルギー強度を75%削減します。この助成金により同社の技術開発がさらに推進されます。
このプロジェクトは、垂直統合型鉄鋼メーカーとしてのU.S.スチールの専門知識を活用しています。U.S.スチールは、このプロジェクトにミネソタ州の鉄鉱石を提供し、クリーンな水素で作られたDRIを使用した電気アーク炉でのクリーンな鉄鋼生産を展示する可能性があります。この技術は、最大6,000万トンのCOを削減できる可能性があります 米国の粗鋼生産における8,400万トンの温室効果ガス排出量から。  

Business Wire
Molten Industries

→ DOEの採用プロジェクト10件
Funding Selections: Industrial Efficiency and Decarbonization FOA

https://www.energy.gov/eere/iedo/funding-selections-industrial-efficiency-and-decarbonization-foa-0

6月15日、米国エネルギー省(DOE)は、産業部門の二酸化炭素排出量を削減し、2050年までに米国をネットゼロエミッション経済に移行する40のプロジェクトに1億3,500万ドルの資金を提供すると発表しました。これらの40のプロジェクトは、これらの目標に向けて主要な変革的で革新的な技術を前進させることが期待されています。
主にDOEの産業効率・脱炭素化オフィス(IEDO)を通じて資金提供を受け、選ばれたプロジェクトは、エネルギー使用量と高排出産業サブセクターからの排出量を削減し、産業セクター全体に適用できる解決策を見つけるための研究、開発、パイロットスケールの実証を支援します。選ばれたプロジェクトは、産業の脱炭素化を推進すると同時に、高給の雇用を創出し、より強力で競争力のある米国の産業セクターを構築します。

DOE

トピック2: 鉄鋼の脱炭素化
受賞数:10プロジェクト 受賞額:3,190万ドル

水素・燃料電池技術オフィスと共同で資金提供を受け、このトピックの下で選ばれたプロジェクトは、鉱石ベースまたはスクラップベースの鉄鋼製造事業における脱炭素化を可能にする進歩に焦点を当て、他の既存の鉄鋼製造の補助および熱プロセスをクリーンな燃料または電気を使用するように転換します。

DOE

Project Title    Project Lead    City, State Project Partners    Federal Funding
1)BIO-coke for reducing CO2 emissions in iron and steel manufacturing
  Penn State University Park  University Park, PA
 ArcelorMittal, Dofasco
    $1,335,018
2)Carbon-Neutral Steel Production with Methane Pyrolysis Driven Direct Reduced Iron
 Molten Industries   Oakland, CA
 CPFD Software, U. S. Steel
    $5,391,728
メタン熱分解は、メタンを水素ガスと固体炭素に分解することで水素を調達し、炭素が大気中に放出されるのを防ぎます。メタン熱分解は、ゼロカーボン水素を得る代替方法である水電解よりもエネルギー消費量が75%少ないです。このプロジェクトは、メタン熱分解による水素製造を直接DRI(Direct Reduced Iron)シャフト炉と統合することで、エネルギー、炭素強度、コストを大幅に削減できることを実証するために取り組みます。
3)Decarbonizing Ironmaking Using Ammonia
    Tufts University    Medford, MA
    TBD
    $1,000,000
4)Development and Demonstration of an Industrial Hydrogen-Fired Steel Reheating Furnace
    Purdue University Northwest Hammond, IN
    ArcelorMittal North America, ANL, Cleveland-Cliffs, Gerdau, Linde, ORNL, Purdue – Steel Manufacturing Simulation and Visualization Consortium     $9,961,243
5)Hydrogen-Electric Smelting Reduction for Green Iron and Steel Production
    Hertha Metals, Inc. Middletown, DE
    Idaho National Laboratory
    $1,651,316
6)Molten Salt Electrolysis for Sustainable Iron Metal Production
    Case Western Reserve University Cleveland, OH
    Lawrence Livermore National Laboratory, University of Arizona,
 Cleveland-Cliffs
    $1,000,000
7)Novel Heating Elements for Slab Reheat Furnace Electrification
    Idaho National Laboratory   Idaho Falls, ID
    Cleveland-Cliffs, Andritz Metals USA
    $1,857,208
8)Regenerative High Efficiency Low-Carbon Fuel Flexible System
  GTI Energy    Des Plaines, IL
    Bloom Engineering, ANL, ORNL, and Finkl Steel
    $3,701,786
9)Scale-up and Demonstration of a Carbon Neutral Engineered Material to Displace Fossil Carbon in Electric Arc Furnace Steel Mills
    University of Minnesota: Twin Cities – Natural Resources Research Institute  (NRRI)  Coleraine, MN
    Nucor
    $2,940,609
10)Scaling Hydrogen-Direct Reduced Iron Pathways to Decarbonize Iron and Steelmaking
    Carnegie Mellon University  Pittsburgh, PA
    Purdue University Northwest, Nucor, U.S. Steel
    $3,094,435

DOE

*(2024/7/23 AIST)U.S. Steelが脱炭素産業の新興企業と提携
U. S. Steel Partners with Industrial Decarbonization Start-Up

https://www.aist.org/news/steel-news/2024/july/22-26-july-2024/u-s-steel-partners-with-industrial-decarbonization

United States Steel Corporationは、エネルギー集約度の低い鉄削減プロセスを開発しているカリフォルニア州の新興企業と協力します。
脱炭素パートナーシップ: U.S. Steelは、カリフォルニアのスタートアップ企業Molten IndustriesとCPFD Softwareと協力して、メタン分解によって生成された水素と直接還元シャフト炉を統合したパイロットスケールのシステムを開発しています。
DOEの助成金: このプロジェクトは、米国エネルギー省から540万ドルの助成金を受けています。
革新的な技術: Moltenの技術は、再生可能な電力を使用してメタンを水素ガスと固体のグラファイトに分解し、水電解と比較してエネルギー密度を75%削減しています。
持続可能な鋼鉄生産: U.S. Steelは、クリーンな水素を使用して電気アーク炉鋼鉄の直接還元鉄を生産し、2050年のネットゼロ排出目標に貢献することを目指しています。

AIST

■<海外・技術>スラグの炭酸化によるCO2除去の可能性

*(2024/8/25 Science Direct)二酸化炭素の除去が、脱炭素化を実現した炭素非排出鉄鋼業界で低品位の鉄鉱石を使用することにつながる可能性
Carbon dioxide removal could result in the use of lower-grade iron ore in a decarbonized net-negative emission steel industry
Journal of Cleaner Production

https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0959652624024363?via%3Dihub#preview-section-references

鉄鋼業界の脱炭素化に関する研究を紹介
スラグの炭酸化: 鉄鋼生産の副産物であるスラグを炭酸化することで、二酸化炭素(CO₂)の除去が可能
 Ca(OH)2+CO2 → CaCO3+H2O または CaSiO3+CO2 → CaCO3+SiO2
低品位鉱石の使用: CO₂除去のインセンティブにより、低品位の鉄鉱石の使用が促進される可能性
経済的影響: 排出削減のコストは、CO₂除去の価値によって相殺される可能性技術経済モデル: 高炉と転炉を使用したシナリオをシミュレートし、さまざまな気候変動介入技術を評価
この研究は、鉄鋼業界がネットネガティブエミッションを達成するための新しいアプローチを提案

Science Direct
Cleaner Production

→ スラグの元となる生石灰(あるいはマグネシアとの化合物)は、石灰石(CaCO3)を焼いてCaOにしたものだから、その時点でCO2排出はある。トータルでは脱CO2にはならない。 日本ではスラグの再利用(高炉セメント、セメント原料、路盤材)が進んでいるので、CO2吸収には向けられないのでは。

■<海外・技術>UAEの鉄鋼会社AGSI(Arabian Gulf Steel Industries)が製鋼工場でネットゼロ達成

*(2024/7/29 WAM)Arabian Gulf Steel Industriesは、アブダビの施設でネットゼロを達成しました
Arabian Gulf Steel Industries achieves net zero at its facility in Abu Dhabi

持続可能な製鋼: アブダビに拠点を置くアラビアン・ガルフ・スチール・インダストリーズ(AGSI)は、製鋼工場で「ネットゼロ」を達成
環境責任: AGSIは、環境責任と持続可能な製造を強化するための戦略の一環として、炭素削減技術に投資
国家戦略との整合: この取り組みは、UAEの2050年までのネットゼロ目標や循環経済目標をサポート
認証と実績: AGSIは、DNVから温室効果ガス検証声明を受け、国際標準PAS2060:2014に準拠した炭素中立を達成
UAE最大の鉄鋼リサイクル会社であるAGSIは、100%地元産の鉄スクラップから年間60万トンの棒鋼を生産しています。AGSIは炭素削減技術に投資しており、排出削減目標をUAEの国内指令に合わせることを目指しています。同社は2023年にDNVから温室効果ガス検証ステートメントを受け取り、国際基準PAS2060:2014に準拠したカーボンニュートラルを達成した最初の鉄鋼メーカーになりました。

WAM

*(2024/5/27 AGSI)AGSIがMENA地域のカーボンニュートラル製鉄所にAGSI to Become Carbon Neutral Steel Plant in the MENA Region

この目覚ましい成果は、2024年5月27日にアブダビで開催されたメイク・イット・イン・ザ・エミレーツ(MIITE)イベントで、スルタン・アル・ジャーベル博士によって認識され、発表されました。
ネットゼロの中身;スクラップと電気誘導炉による製造で、電力は太陽光または原子力発電

AGSI

■<海外・設備>宝鋼・湛江ゼロカーボン薄板工場建設;建屋鉄骨の立柱開始

*(2024/7/22 宝鋼)湛江鉄鋼ゼロカーボン高品位薄鋼板工場プロジェクトの鉄骨構造の最初のクレーンは完全な成功でした!
湛江钢铁零碳高等级薄钢板工厂项目钢结构首吊圆满成功!

https://www.baosteel.com/media/detail/325656/436

7月18日11時18分、宝鋼の湛江鉄鋼ゼロカーボン高品位薄鉄プラントプロジェクトの建設は、重要な瞬間を迎えました。 200tのクローラークレーンが、スクラップ製鉄所のA柱の10本柱の基礎に銀灰色の鉄骨構造の柱を着実に吊り上げることで、同工場の鉄骨構造の最初の吊り上げが完全に成功したことを示しています。 このプロジェクトは、「水素ベースのシャフト炉+電気炉」の短工程製錬プロセスで高品位の薄鋼板を製造するための中国初のニアゼロカーボン生産ラインであり、鉄鋼業界のグリーンで低炭素の変革と発展を促進するための画期的な重要性を持っています。

宝鋼


宝鋼

■<海外・経営>スウェーデンGreenIronが直接還元鉄製造プラント建設に資金調達

*(2024/7/31 GreenIron)GreenIronはさらに1億クローネの資金調達を確保GreenIron secures a further SEK 100 million in financing

資金調達: GreenIronは既存の株主から1億クローネの追加資金を調達
生産準備: スウェーデンのサンドビケンで化石燃料を使用しない鉄の商業生産を2024年末までに開始の予定
環境許可: 4月に最初の本格的な生産ユニットの環境許可を取得
将来の目標: 2030年までに300基の炉を建設
プロセス概要;水素還元炉で還元鉄製造 原料は鉄鉱石以外にスケールなども ペレット化の後 水素還元

GreenIron

■<海外・経営>イタリアFeralpiがSBTiより排出削減目標の承認受け

*(2024/7/19 Feralpi)Feralpi Group: SBTiが2030年排出削減目標を承認Feralpi Group: SBTi Approves 2030 Emission Reduction Targets

SBTiの承認: Feralpiの2030年のCO2削減目標は、Science-Based Targets Initiative(SBTi)によって承認
削減目標: Feralpiは、2022年のレベルと比較して、スコープ1、2、および3の排出量を2030年までに50%削減し、その他のスコープ3の排出量を25%削減することを目指す。
脱炭素計画: 企業は、大気中から温室効果ガスを除外する技術を除いて、これらの目標を達成するための詳細な計画を立案
グローバルな影響: これらの取り組みは、地球温暖化を1.5°C未満に抑える国際的な目標と一致しており、ステークホルダーやコミュニティに利益をもたらす

Feralpi

■<海外・報告>グリーン水素の価格が直接還元鉄の価格に及ぼす影響

*(2024/7/25 globalefficiencyintel)報告書 グリーン水素の経済性 既存の製鉄法とグリーン水素による直接還元法との比較
Green Steel Economics ~Comparing the Economics of Green H2-DRI and Traditional Steelmaking Around the World

グリーン水素を利用した直接還元鉄(H2-DRI)と従来の高炉による製鉄方法の経済性を比較しています。以下のポイントが重要です:
温室効果ガス削減: グリーンH2-DRIは、再生可能エネルギーを利用することで、製鉄業界のCO2排出量を大幅に削減します。
経済性の比較: 各国での水素コストと炭素価格の影響を分析し、グリーンH2-DRIが従来の製鉄方法と競争力を持つ条件を示しています。
 中国、日本、アメリカ、EU、韓国、ブラジル、オーストラリア の7か国につき分析
下流産業への影響: 自動車、建設、造船業界におけるグリーン鋼材のコスト増加は最小限であり、将来的には水素コストの低下やカーボンプライス(炭素価格)の導入でさらに削減可能です。
政策と推奨事項: 政府や企業がグリーンH2-DRIの採用を促進するための具体的な戦略と推奨事項が示されています。
この研究は、持続可能な製鉄業への移行を支援するための重要な指針となります。

Global Efficiency Intelligence

主な図表

Figure 1: Levelized Cost of Steel ($/t crude steel) for BF-BOF, NG-DRI-EAF and green H2-DRI-EAF

Global Efficiency Intelligence

この図は、各国における従来の製鉄方法とグリーンH2-DRI-EAF製鉄方法のコスト比較を示しています。特に、H2の価格が$1.0/kgの場合、グリーンH2-DRI-EAFのコストが従来の製鉄方法よりも低いことを示しており、経済的な採用の可能性を示唆しています。

Figure 2: Levelized Cost of Steel ($/t crude steel) with varied levelized costs of H2 at different carbon prices in China

Global Efficiency Intelligence

この図は、中国における異なるH2価格と炭素価格のシナリオでのグリーンH2-DRI-EAF製鉄のコストを示しています。炭素価格が導入されると、グリーンH2-DRI-EAFの経済性が大幅に向上することがわかります。

Green Steel Premium Results
このセクションは、グリーンH2-DRI-EAF製鉄のコストプレミアムが自動車、建設、造船などの下流セクターに与える影響を分析しています。特に、自動車価格への影響が最小限であることを示しており、グリーン製鉄の実用性を強調しています。
Impact of green steel premium on car prices in countries studied under different H2 with no carbon price

Global Efficiency Intelligence

→ フルレポート(PDF)は下記リンクより

https://static1.squarespace.com/static/5877e86f9de4bb8bce72105c/t/669de2f613dcdf700774b846/1721623332020/Green_Steel_Economics_240721.pdf

Global Efficiency Intelligence, LLC.は、米国の産業脱炭素化研究・コンサルティング会社
TransitionAsia, 東アジアにおける1.5°Cに沿った企業の気候変動対策の推進に焦点を当てた非営利シンクタンク
Solutions for Our Climate (SFOC), アジアにおける効果的な気候変動対策とエネルギー転換の加速を目指す独立非営利団体

■<海外・主張>Climate Groupは韓国にネットゼロ早期達成を呼びかけ

*(2024/7/23 Climate Group)Climate Groupは韓国に対し、ネットゼロ達成に向けた取り組みを加速させるよう呼びかけ
Climate Group calls on South Korea to accelerate efforts to reach net zero

Climate Groupのヘレン・クラークソン最高経営責任者(CEO)は、韓国の第22回国会に宛てた書簡の中で、再生可能エネルギーに対する国のコミットメントを高め、ネットゼロ達成に向けた取り組みを加速させるようメンバーに求めている。
この書簡は、国会議員に特に次のことを求めています。
再生可能エネルギーに対する国のコミットメントを高め、再生可能エネルギーに対する体系的な障壁に対処する。
気候戦略の計画、資金調達、実施、監視に地方政府を含める。
資金、グリーン公共調達、再生可能電力供給、その他の市場を可能にする要因を動員して、ネットゼロの鉄鋼製造を達成します。

Climate Group

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?