見出し画像

3月2週 鉄鋼産業CN(脱炭素)ニュース

今週は29社参加の「環境配慮型電気炉鋼材WG」発足と経産省のGX市場創出の2つのニュースがあった。
この2つからは、公共工事で建築・土木用鋼材にGX製品を優先使用。自動車用鋼材にGX製品使用推進という動きになるのだろうか
炭素税主体のEUなど主要国とは、政策が異なる。 国際的には認められにくいのでは。


●<国内・業界活動>普通鋼電炉工業会、経産省GXリーグに基づいた「環境配慮型電気炉鋼材WG」を発足

*(2024/3/13 日刊産業新聞)普電工 環境配慮型電炉材WG 29社で発足

普通鋼電炉工業会(会長=渡辺敦・JFE条鋼社長)は、経済産業省が設立したGXリーグの「グリーン商材の付加価値付けに関する提言書」に基づいて、特殊鋼電炉会社を含めた29社(普通鋼22社、特殊鋼7社)が参画した「環境配慮型電気炉鋼材ワーキンググループ(WG)」を発足すると発表した。3月中に第1回会合を開く予定。

日刊産業新聞

*(2024/3/13 鉄鋼新聞)普電工/「環境配慮型電気炉鋼材WG」発足/特殊鋼電炉含め29社、販売・標準化など検討

普通鋼電炉工業会(会長・渡辺敦JFE条鋼社長)は12日、「環境配慮型電気炉鋼材ワーキンググループ(WG)」が発足したと発表した。経済産業省が2022年3月に設立した「GXリーグ」の「グリーン商材の付加価値付けに関する提言書」に基づくもので、参画企業は29社(普通鋼電炉22社、特殊鋼電炉7社)。 WGでは電炉事業者が市場に供する鋼材の基本価値...

鉄鋼新聞

*(2024/3/12 普通鋼電炉工業会)環境配慮型電気炉鋼材WGについて

普通鋼電炉工業会では、経済産業省のGXリーグ提言書に基づき、特殊鋼電炉会社を含めた29社(普通鋼22社、特殊鋼7社)が参画した「環境配慮型電気炉鋼材WG」を発足します。
環境配慮型電気炉鋼材WGでは、電炉事業者が市場に供する鋼材の基本価値(性能・品質など)に対する新たな付加価値として、鋼材の製造工程に付随する環境負荷の低減価値(グリーンプレミアム)を持つグリーン商材「環境配慮型電気炉鋼材」の事業活用(販売・標準化)の検討をします。

普通鋼電炉工業会

(PDF) GX リーグ「グリーン商材の付加価値付けに関する提言書」に基づいた普通鋼電炉工業会環境配慮型電気炉鋼材WGが特殊鋼含めた29社で発足

http://www.fudenkou.jp/pdf/kankyou_20240312.pdf

⇒ 電炉22社? 普電工会員28社 宇部、関東スチールは不参加だろう
 中山製鋼所は? 特殊鋼7社は?(大同、山特、愛知、プロテリアル、三菱製鋼、日本冶金、日鉄ステンレス)
 アウトサイダーの東京製鐵やヤマトスチールは参加するのだろうか?
 参加会社からのコメントは既報(1/15)のJFE条鋼と愛知製鋼以外はまだない。

●<国内・政策>経産省研究会 GX市場創出

*(2024/3/13 日刊産業新聞)経産省が研究会 GX市場創出を具体化

経済産業省は12日、GX製品市場創出に関する研究会を開き、中間整理に向けて議論した。製品の排出量に関する指標として、カーボンフットプリント(CFP)に加え、削減実績量、削減貢献量の3つを整理、グリーン・スチールなどのGX価値を可視化し、公共調達や民間でも優先調達するなど官民で促進策につなげる。上流の排出削減のGX価値がプレミアムなどとして評価され、収益が脱炭素投資や製品開発に生かされるといった好循環を生む取り組みを2024年度から具体化する。

日刊産業新聞

*(2024/3/12 経済産業省)第4回 産業競争力強化及び排出削減の実現に向けた需要創出に資するGX製品市場に関する研究会

https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/gx_product/004.html

(研究会提出資料)GX市場創出に向けた官民における取組について(案) (中間整理)

https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/gx_product/pdf/004_04_01.pdf

(研究会提出資料)(別紙)GX市場創出に向けた考え⽅(案) (中間整理)

https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/gx_product/pdf/004_04_02.pdf

●<国内・技術>日本製鉄 釜石の木質バイオマス専焼で市村地球環境産業賞受賞

*(2024/03/11 日本製鉄)日本製鉄 市村地球環境産業賞 功績賞を受賞 ~木質バイオマス専焼技術の実用化により、商用発電のカーボンニュートラル化に貢献~

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、株式会社IHI(以下、IHI)とともに、公益財団法人市村清新技術財団の第56回(令和5年度)市村賞において市村地球環境産業賞の功績賞を受賞しました。贈賞式は本年 4月19日(金)に帝国ホテルにおいて実施されます。
市村賞は、科学技術の進歩,産業の発展に貢献した技術開発者を表彰する伝統と権威ある賞であり、市村産業賞,市村学術賞,市村地球環境産業賞,市村地球環境学術賞の4分野が設けられています。
なお、北日本製鉄所釜石地区では、2010年より地元間伐材を利用した木質バイオマス資源の活用を推進、国内最高レベルの混焼比率操業を継続しており、バイオマス専焼に繋がる実証をしたことにより、2016年に新エネ大賞経済産業大臣賞をIHIと共同受賞しています。
<受賞内容>
(1) 名 称 : 市村地球環境産業賞 功績賞
(2) テーマ : カーボンニュートラルに資する高効率木質バイオマス専焼発電技術

日本製鉄

→ 2015年に試験開始
 製鉄所は敷地が広くインフラも整っているので、こういった再生可能エネルギーの試験はやりやすいのでは

●<海外・製品>SSAB CO2ゼロ鋼材を熱交換器用に出荷

*(2024/3/12 SSAB)SSAB、アルファ・ラバル社の熱交換器にCO2ゼロ鋼材(SSAB Zero steel)を提供 鋼材由来のCO2排出量を半減
SSAB becomes part of solution to recover waste heat from ESS to warm parts of Skåne county

SSAB and Alfa Laval are joining E.ON and Kraftringen to help retrieve massive amounts of residual heat emitted from the advanced machines of the European Spallation Source (ESS) facility, soon-to-be the world’s most powerful neutron source. The waste heat will be recovered by Alfa Laval heat exchangers, partly built with emission-free SSAB Zero TM steel, and used to supply district heating to parts of Skåne county in southern Sweden.

SSAB

●<海外・技術開発>SSAB FFS2共同プロジェクト参加 化石燃料レス

*(2024/3/8 SSAB)SSABがフィンランドのFFS2共同プロジェクトに参加し、化石燃料を使わない鉄鋼技術を開発
SSAB involved in FFS2 joint project in Finland to develop fossil-free steel skills

Towards Fossil-Free Steel Phase 2 (FFS2) is a joint project that brings together industry and research institutes in Finland
to jointly develop their skills and business in fossil-free steelmaking.

SSAB

●<海外・製品>Salzgitter シンガポールにてアジア向けグリーン鋼材拡販

*(2024/3/8 Salzgitter)Steelaris Pte Ltd、Salzgitter Mannesmann International GmbH、Ilsenburger Grobblech GmbHが協力契約を締結
~アジアの顧客向けに供給

Cooperation agreement forged between Steelaris Pte Ltd, Salzgitter Mannesmann International GmbH and Ilsenburger Grobblech GmbH
CO2-reduced steel supplied by the Salzgitter Group for customer in Asia
Steel trading company and project management provider Steelaris Pte Ltd. based in Singapore, Salzgitter Mannesmann International GmbH and Ilsenburger Grobblech GmbH have signed a Memorandum of Understanding (MOU) on March 8, 2024.

Salzgitter

●<海外・調達>ティッセンクルップの物流子会社は、低CO2排出のメタノール燃料のプッシャータグボートを計画

*(2024/3/11)thyssenkrupp Veerhaven is planning the climate-friendly pusher tug of the future

Dutch logistics subsidiary of thyssenkrupp Steel Europe commissions individual designs for an innovative pusher tug with environmentally friendly propulsion
thyssenkrupp Veerhaven sets course for efficiency and sustainability in its future fleet renewal
The use of alternative fuels such as methanol is aimed to reduce the fleet's CO2 emissions at a stroke – a first in this specific area of inland waterway shipping
Another building block in the decarbonization of thyssenkrupp Steel's supply chain

thyssenkrupp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?