見出し画像

週間Steam通信273(2022年1月22日~1月28日)

Steam関連のニュース

Steam Deck「動的クラウド同期」発表

Valveは携帯ゲームPC「Steam Deck」サポートの一環として、ゲームを中断した後ほかのPCですぐに続きが遊べるSteamの新機能「動的クラウド同期」(Dynamic Cloud Sync)を発表。Valveいわく、本機能は「デバイスがスリープモードに入る前に、Steamは変更されたすべてのセーブゲームデータをクラウドに自動的にアップロード」するとのことです。つまりゲームを終了せずにSteam Deckのフタを閉じ、ゲームアプリ側(動的クラウドセーブAPIを統合したもの)がスリープを検知すれば、そのステータスをクラウドに保存。それを他のPCで読み込み、中断した続きを遊べるという

https://japanese.engadget.com/steam-deck-dynamic-cloud-sync-across-pcs-075100795.html

アンチチートEAC必須のゲームが簡単に動かせるように

Epic Gamesのアンチチートソフト「Easy Anti-Cheat」(EAC)必須のゲームが動作しやすくなったことを発表しました。既存のEACゲームに対するSteam Deckサポートを、新サービスとの統合や、SDKバージョン、ゲームバイナリのアップデートなしで、簡単に追加できるようになったとのことです。Epicの『フォートナイト』のほか『Apex Legends』や『Dead by Daylight』、『Gears 5』などのマルチプレイゲームに採用されており、EACをインストールせずにこれらゲームを開始することはできません。つまりEACを採用したゲームにSteam Deckサポートを「簡単に追加」できるようになったのは、それだけ遊べるゲームライブラリの幅が広がったことを意味する

https://japanese.engadget.com/steam-deck-support-eac-041520461.html

そんな“Steam Deck”は海外2月25日より正式リリース

これはSteam Deckの事前予約が済んでいる人に対して行われるもので、2022年2月26日午前3時(日本時間)より“予約順に応じて”順次注文受付メールが送付され、3日間(72時間)の猶予期間のあいだに支払いを行うと注文が確定されるという形。なお、72時間のあいだに注文確定を行わないと次の予約者に順番が回され、以降は週ごとに新たな注文受付メールが順次送信されていくという形式だ。最速ではアメリカ現地の2月28日より出荷が開始されるという。

https://www.famitsu.com/news/202201/27249186.html

最新ゲーム情報

2月25日発売『ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~』

2015年に発売された『ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~』の続編作品。旅を続ける錬金術師ソフィーが体験した冒険の物語として、夢幻世界「エルデ=ヴィーゲ」で離ればなれになった相棒・プラフタを探し求める冒険と仲間たちの絆と心の継承を描きます。

https://www.gamespark.jp/article/2022/01/28/115499.html

面白そう 2月16日に発売「四ツ目神 -再会-」

「四ツ目神 -再会-」は、物語と謎解きを楽しみながら推理する和風脱出アドベンチャー。奇怪な声と子供たちに導かれ、神社へと迷い込んでしまった主人公・佐原真依が、神社で出会った謎多き人物たちの手助けを受けながら、神社からの脱出を試みる。謎をひとつずつ解決していくと、やがて真実が明らかになっていく。Steam版には「本編・特別編・短編集」3つの物語を完全収録。全編フルボイスと表情豊かに動くキャラクターたちで臨場感たっぷりに濃密な世界観が楽しめる。

https://www.gamer.ne.jp/news/202201280039/

レストラン経営SLG『Food Empire』が良さげ

本作は、レストランビジネスを手がける経営者となる経営ストラテジー。プレイヤーはボロボロの建物をリノベーションした小さなレストランからスタートし、やがては経営拡大しながらエリアを牛耳る大きなブランドを目指します。

https://www.gamespark.jp/article/2022/01/27/115453.html

▼今週配信された主なゲーム

25日:ミステリーオブフォーチュン2リファイン

ミステリー オブ フォーチュン2 リファインは、2016年に発売したモバイル版を今の時代に合わせて新たに開発された版です。
自分だけの部隊でダンジョンを探検しながら最も効率的な戦闘部隊を編成してみてください。

https://www.4gamer.net/games/615/G061584/

25日:GNOSIA

『グノーシア』は宇宙船の乗員の1人となり、議論と投票を重ねて勝利を目指していく1人プレイの人狼アドベンチャーゲーム。1プレイ15分程度のゲームを繰り返し、シナリオを進めていく。IGN JAPANのレビューでは「人狼ゲーム、ストーリー、成長要素のループにハマり時間を忘れて遊んでしまう」と評され10点満点を獲得している。

https://jp.ign.com/gnosia/56716/news/sfsteam2022

25日:Hidden Deep

ワルシャワ在住のクリエイターであるルーカス・カルスキー(Łukasz Kałuski)氏が2014年から個人で作成してきたという「Hidden Deep」。海底からさらに1.6km低い場所にある研究採掘施設に向かった調査団が失踪したことから,新たに編成された第2団のリーダーとして,その探索に向かうというストーリーのサバイバルホラーゲームだ。プレイヤーは,科学では説明できない出来事と対峙しながら,この海底奥深くで何が起こっているのかを調べ上げていくことになる。

https://www.4gamer.net/games/398/G039826/20220125013/

26日:正式ローンチ「Not For Broadcast」

『Not For Broadcast』は、ディストピアと化した80年代イギリスを舞台とする、テレビプロパガンダシム。設定自体は退廃的ではあるものの、雰囲気は一貫してコメディだ。流れる映像はほとんどが実写で、なかなか手の込んだ映像となっている。映像にはブラックユーモアがたっぷり盛り込まれており、支離滅裂だけど笑ってしまうCMなど独特のセンスも感じさせる。

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220113-188552/

26日:Serious Sam: Siberian Mayhem

本作は「Serious Sam 4」本編を必要としないスタンドアローン型の拡張パックとしてリリースされている。反逆者のブランド将軍を追って,メンタル配下のエイリアン達さえ迷ってしまう広大なシベリアの原野を旅するという内容で,予想外のキャラクターによる手助けを受けたりしつつ,主人サム・ストーンの知られざる物語を解き明かしていくという。

https://www.4gamer.net/games/613/G061318/20220126108/

27日:正式ローンチ「嗜血印 Bloody Spell」

『嗜血印 Bloody Spell』は、ミステリアスな武侠世界を舞台とした武術アクションだ。とある日のこと、主人公の蘇夜錦と妹は、ある宗派のもとで武術の修行に励んでいた。すると突如、霊虚教と名乗る謎の組織が侵入。弟子たちは次々と殺害され、妹たちは人質となってしまう。主人公の夜錦は荒廃した世界を救うため、また妹たちを救い出すために、霊虚教との戦いに身を投じていく。

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220128-190231/

27日:白き鋼鉄のX 2

本作は,同社が展開する「ガンヴォルト」シリーズのスピンオフ作品「白き鋼鉄のX THE OUT OF GUNVOLT」の続編にあたるタイトルだ。
 物語の舞台となるのは,知性のあるロボット“ワーカー”たちが暮らす異世界。ふとした拍子に異世界に引きずり込まれてしまった主人公のアキュラは,脱出を目指して「グレイヴピラー」と呼ばれる塔の攻略を目指すことになる。

https://www.4gamer.net/games/592/G059265/20220127060/

27日:Dread Hunger

本作の舞台は極寒の北極圏。8人の探検隊が生き延びるために資源や食料の確保、捕食動物への対処などを行いますが、クルーの中には裏切り者が2人……。裏切り者は闇の力を借りて他のクルーを殺害していきます。

https://www.gamespark.jp/article/2022/01/27/115421.html

28日:Zenith: The Last City

「Zenith: The Last City」は大災厄を防ぐため、魔物たちとの戦う壮大なVRオンラインRPG。「ファイナルファンタジー」に「ダークソウル」、「ソードアート・オンライン」といった日本の名作RPG、アニメ作品などから着想を得た要素を豊富に取り入れた作風です。

https://www.moguravr.com/zenith-the-last-city-3/


この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,714件

サポートありがとうございます!何かに還元していきたいと思います