マガジンのカバー画像
運営しているクリエイター

#アルコール依存症家族

7歳のプログラムbirthdayをむかえました(断酒歴7年)。

わたしはアルコール依存症ですが、今から7年程まえに決意して、お酒を手放しました。精神安定剤や睡眠薬などの余分な薬も一緒に手放しました。 はじめの数か月間は、お酒の酔いで誤魔化してきた身体の不調が次々と現れ、早速心が折れそうになりましたが、幸い的確な助言をくれる依存症の先輩をパートナーに持っていた為、もっとも辛かった時期を乗り切り、禁断症状から解放されました。 その後、癌の治療中には精神安定剤や睡眠薬の服用を復活させてしまいましたが、主治医との約束をきちんと守り、決められた

亡くなった母からのメッセージ

先日noteに投稿した記事に加筆して、メインブログへ再投稿しました。 メインブログのデザインを大幅リニューアル完了。以前より必要な情報にたどり着きやすい仕組みを取り入れていますので、ぜひ覗きにいらしてください。 *** デザインのカスタマイズをサポートしてくださったshiroさん、ありがとうございます。感謝。

1年以上をかけて、12のステップ連載がようやく完結しました。

2020年の1月27日が最初の投稿でした。加筆修正を重ねながら、ようやくステップ12までを書き終えることができました。これで思い残すトピックがひとつ減ったというものです。 アルコール依存症の当事者、アルコール依存症者の家族・友人、アルコール以外の依存症にも、そしてアダルトチルドレン、生きづらさを抱えている人のヒントになるかも知れません。

12ステップ【アラノン】アルコール依存症者の家族と友人の自助グループ

アルコール依存症者を家族や友人に持つ人の自助グループにおいて使われる12のステップは、アルコール依存症当事者(本人)が慣れ親しんでいる12のステップと視点が多少異なります。 アルコール依存症当事者(本人)が活用するための12ステップについては、現在メインブログで更新中です。 アラノン家族グループが活用する「12のステップと伝統」 小冊子が手元にありますが、引用・転載が禁じられているため、わたしの理解と言葉に置き換えて概要を記します。 12のステップ1 私たちはアルコール