見出し画像

#055 COMMUNITY&SPA那覇セントラルホテル(那覇市)

1.ホテル情報

画像8

『COMMUNITY&SPA那覇セントラルホテル』
〒900-0013 沖縄県那覇市牧志2-16-36
TEL : 098-862-6070
CHECK IN 15:00 / OUT 11:00
公式サイトはこちら

2.宿泊日・宿泊料金

画像4
画像9

【宿泊日】2020年12月6日(日)
【宿泊料金】794円(セミダブル・サウナ大浴場付・朝食込・地域共通クーポン1,000円分付)

正規料金 6,336円から
■Go To トラベル割引 最大35%OFFクーポン  2,042円
■楽天スーパーSALE 平日宿泊でご利用可能な☆500円クーポン
■JCBギフトカード 3,000円

以上、合計5,542円が割引された上に、地域共通クーポン1,000円分を頂けたので、実質宿泊する事でプラス206円になりました!

画像5

3.チェックイン・館内

画像1
さぁ、チェックインしましょうか!
画像25
立派な建物ですね!フロントに向かいます。
画像24

那覇セントラルホテルはメインタワーとイーストタワーの二つのタワーに分かれています。フロントはメインタワーにあります。

画像11

フロントの横にこんなに大きなクリスマスツリーが!12月に入ってますからね。明るい気持ちになりますね。メリークリスマス!

画像6

クリスマスツリーの横にフリーネットとコピー機があります。急なお仕事、調べ物が必要な時にはありがたいですね。

画像9
カートもありますので、大きな荷物がある時には便利です。
画像20
ハーレーダビッドソンのバイクが展示されています。マニアの方にはたまりませんね!
画像22
沖縄のアイスクリームの定番!ブルーシールのアイスも販売してますね。
画像20

沖縄を大行する伝統行事の一つ、那覇大綱挽の綱が展示されています。約30分一回勝負の大綱挽。希望者は綱の一部を持ち帰ることができ、新年のしめ縄など、嘉例綱(かりーつな。幸せを呼ぶ、めでたい綱のこと)として自宅飾る人も多いですね。

画像15

館内図です。メインタワーとイーストタワー、そして『りっかりっか湯』という天然温泉の施設があります。後で行ってみましょう。

画像8
ランドリーもあります。旅の後半、洗濯物がたまってきた頃に嬉しいですよね。
画像13
エレベーターの前にはアルコール消毒液が設置されています。
画像7

4.ROOM

画像17
それではお部屋へ向かいましょうか!
画像23
今回のお部屋は2Fになります。
画像21
今夜は2252号室になります。
画像28
禁煙のセミダブルベッドの部屋になります。ベッドの横の通路の部分が広くて、荷物が多くても広々と置いて使える部屋は個人的に嬉しい。
画像27

ホテル名とロゴが入った館内着もちゃんと用意されていますね。

画像24
デスクはテレビの台を兼ねた形で、そんなに大きくはないですが、冷蔵庫、ティーポット&マグカップ、ごみ箱などがコンパクトにまとまっています。
画像29
セーフティボックスもありますね。
画像31
マグカップに煎茶のティーバッグもあります。
画像30

バスルームは一般的なユニットタイプ。ただ、併設の天然温泉のりっかりっか湯があるので、時間に余裕がある時はりっかりっか湯でのんびりお湯に浸かってサウナも楽しんで、時間がない時は部屋でシャワーって感じでもいいと思いますね。

画像23
シャンプー類はSHISEIDO製品
画像30
歯ブラシやカミソリ等のアメニティー類も用意されています。

5.周辺情報(りっかりっか湯)

画像29

併設されていて、館内から外に出る事なく直接行ける便利な『天然温泉りっかりっか湯』は那覇の中心地にあり、国際通りからすぐなので、ホテル宿泊客だけでなく、日帰りの一般客にも人気のスパです。

画像35
部屋から直行できるのは便利ですね!
画像37
観光やテレワークのお仕事等でお疲れ気味の体を癒しましょう〜!
画像30
広々とした大浴場には10種類の温泉風呂に、3種類のサウナ(ドライ・スチーム・ソルティ)があります。1日の疲れをリフレッシュ!
画像32
フロントのフロアにはマッサージチェアもあります。風呂上りにマッサージ!最高ですね!
画像36
ゴーヤージュースも販売しています!体に良さげ!試してみます?

6.周辺情報(流求茶館)

画像43

ホテルから徒歩5分ほどの場所にある、台湾茶を中心とする中国茶専門店の『流求茶館』を御紹介させていただきます。店主の生まれ育った沖縄で、大好きな台湾と関わっていきたいという想いから『流求茶館』という名前をつけられたそうですよ。素敵な店名ですよね。

画像50

店内の落ち着ける雰囲気が心地良いですね。テーブル席だけなく、カウンター席もありますので、お一人でもゆっくりくつろげます。

画像49

カウンター内にたくさんの中国茶が陳列されています。メニューにも多数の台湾茶を中心とする中国茶の名前が並んでいますので、その日の気分でお気に入りのお茶から選んでみたり、まだ試した事のないお茶に挑戦するのもいいですね。

画像45

こんな感じで茶器に準備されて運ばれてきます。雰囲気があってお上品で素敵ですよね〜!

画像47

スタッフの方が丁寧にお茶の入れ方を教えてくださるので、初めての方も安心してお茶を楽しむ事ができますよ。

画像48

それでは、いただきましょう。心も体も温まります。一つのお茶セットで何回も飲めて、飲む度に変わる味や香りの変化を楽しめるのも流求茶館のお茶の魅力の一つです。

画像46

お腹がすいた方にはこちらの流求茶館の人気商品の魯肉飯(ルーローファン)をお勧めします。台湾の代表的なかけご飯ですが、流求茶館風にアレンジされていて、とても美味しくボリュームもあります。

画像53

那覇市の観光名所でもある国際通り方面から徒歩3分ほど、パラダイス通り沿いにある流求茶館。那覇市内観光でちょっと歩き疲れた頃に休憩がてら、落ち着ける時間を過ごしてみてはいかがですか?

画像51

レジの横に販売コーナーも設けられています。自宅でも台湾茶を楽しむ事ができます。お土産、プレゼントにもいかがでしょう。

画像52
品揃えも豊富なので、どれにするか選ぶ時間も楽しいですね。
画像53

『流求茶館』
沖縄県那覇市牧志1-3-17 ニューパラダイス通り沿い
最寄り駅  美栄橋駅
営業時間 12:00~19:00
※コロナ感染防止のためしばらくの間 17:00までの営業
定休日 火・水曜 
電話番号 098-862-3031
流求茶館のお茶はオンラインでも購入できます。
https://ryukyu-chakan.stores.jp/

ぜひお立ち寄りください!

7.朝食

画像37

おはようございます!朝ごはんを食べに行きましょう。1Fのレストラン「九年母亭」が」朝食会場になります。

画像38
入口で体温測定があり、アルコール消毒液もあります。
画像42
全席このようにビニールシートでガードされていて飛沫対策がされています。
画像44
朝食は御膳で運んできてくれます。沖縄そばを選べるのが嬉しい!
画像35
ドリンクはこちらでセルフでいただけます。美味しかった!ごちそう様でした!

8.まとめ

那覇市の中心地に位置し、観光名所でもある国際通りや商店街へも徒歩圏内で移動でき、少し歩けばモノレールの美栄橋駅や牧志駅もあるので移動にも便利です。天然温泉りっかりっか湯に館内から直接移動でき、滞在中何度でも利用できるのも魅力的ですね!ただし、プランによってはりっかりっか湯が別料金になる場合もあるので注意してくださいね。

画像40

今日は、那覇市牧志にある『COMMUNITY&SPA 那覇セントラルホテル』から新しい一日を始めます。今日も一日、よろしくお願いします!

画像41

【スポンサー募集の御案内】
Staying Hotel Life プロジェクトを応援していただける
スポンサー権を販売しております。
今後の活動経費に当てさせていただきますので、
よろしければ、お気持ちよろしくお願いします!
こちらからお願いします!

■JACKEROO'S OFFICIAL WEBSITE

■ジャックルーズ応援!e-POPCUBE ネットショップ
(オンラインサロンテノヒラ入会もこちらから)

■Staying Hotel Life / JACKEROO'S スポンサー口座

JKRSトップ





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?