見出し画像

本厚木駅〜湯の泉東名厚木健康センターと麺屋食堂本店〜

今回は神奈川の健康センターといえばここ「湯の泉東名厚木健康センター」
あまりにも有名だが、本厚木ということで行ったことはなかった。本厚木駅から無料送迎バスあり。
サ飯は食べログ100名店にも選出されている
「麺屋食堂 本店」ラーメン屋というか中華料理屋的な雰囲気
魚介ラーメン好きは是非

○湯の泉 東名厚木健康センター
サ室 ☆☆☆☆
水風呂 ☆☆☆☆
ととのいスポット ☆☆☆
混雑してない率 ☆☆(日曜16:00〜20:00)
コスパ ☆☆☆☆☆

感想を一言「サ室良すぎ」
さすが人気スパ施設だけあってサ室のいいサウナ感があったわ100度以上のかなりの高音なので最上段は注意。オートロウリュあり。結構な混雑率だが、それを感じさせないほどいいサウナ。入り口付近に丸太イスがありそこが穴場。時間限定な気がするが、サ室前に氷がたくさん入ったクーラボックスがある。その氷を口に含んでサウナを楽しめる。これが水分補給にもなって最高。水風呂は攻めすぎない16度前後。低音で攻めるサウナが多いが、やはり水風呂は16度が気持ちよく感じる。
ととのいイスは露天スペースに多くあるが、人で埋め尽くされており、運が悪いと座れない。お湯は名物の薬湯、草津の湯、炭酸泉など様々。薬湯は名物のようでかなりの臭いを放っている。僕は好きだが、友達は「くせー」と言っていたので苦手な人は注意。

ととのい後
休憩スペース、漫画、そして手作りのサ飯など充実しており、コスパ最強。サ飯食ってみたかった。ラッコパークというテントサウナもある。ギャルとサウナデートしたいものだ。

ラッコは健康センターのキャラ。詳しくは知らん。


○麺屋食堂本店
サ飯おすすめ度 ☆☆☆☆
サウナからの距離 ☆☆
混雑してない率 ☆☆(日曜13時)
コスパ ☆☆☆☆

厚木市周辺で展開されている麺屋食堂の本店。ラーメンと餃子などの中華料理も展開されている。ここのラーメン食べログの100名店にも2021年に選出されている実力。細麺あっさり中華そばな雰囲気だが、意外にも魚介煮干し系がしっかりと感じられる旨味。ペロリと食べてしまえたので替え玉を注文したら、まさかの全玉で登場。かなりお腹いっぱいになりました。チャーハンも気になった。お昼時は10分〜20分はならぶかな。

味玉中華そば780円

余談だが、本厚木駅近くにあるこの、ダンケコーヒーのカフェオレも最高に美味しかった。
厚木よいね。

値段は結構する


○まとめ
ずっと行きたかった東名厚木健康センター。実力は本物だった。サ飯に関しては厚木は名店が多く、また来たいと思える町。健康センターのサ飯にもチャレンジしたい。

※HP等

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?