見出し画像

第二次着物ブーム


私の中で第二次着物ブームがきております😀


第一次は着物を始めた10年くらい前とさせてください。


そのときは、子供の学校行事に着るのが最初の目的だったので

小紋などの遊び用は親のものをもらって

自分では付下げや無地の着物を買いました。


でも、着物もある程度揃ってきて

子供も大きくなったので

今度は遊び用のものが欲しくなってまいりました。


そんな中、お友達が楽しいイベントを企画しているではありませんか!!

↑素敵な写真がたくさんあるのでぜひ見てください!


皆様と❤


遊びに使える着物、

素敵なものをたくさんお迎えすることができました!




帯もコーディネートしていただきました。

これで歌舞伎とか行きたい!


こういうご時世で

あまり芸術鑑賞いけませんが

また落ち着いたら歌舞伎や落語、行きたいです。


ちなみに落語行くなら

下から2番目の茶色かなあ。


一番上の緑は美術館に着ていく予定です。


私、とても不器用なので着付け下手なんですけど

それでも着物って着ると楽しいですし

小物とかを考えるのも楽しいのです。


着物に興味がある方がいたら

細かいことは気にせずに一緒に着ましょうね🥰

スーツと違って流行もないから長く着ることができますよ!

(体型の変化にも対応してくれます笑)

前にこの2人と話した時に
そもそも着物流行っていないから(世の中全体で見れば。私の周囲では流行!)
流行遅れもない、みたいな
なんとも言えないオチの話をしたこと
思い出しました😉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?