マガジンのカバー画像

Gaiax STARTUP STUDIO マガジン

183
ガイアックススタートアップスタジオのファウンダーたちによるnoteまとめ。リーンスタートアップに基づいたスタートアップ立ち上げからグロースさせていくまでの仮説検証や資金調達のリ… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

資金調達を実施。『Techpit』 開発の裏側にはスタートアップスタジオ

ガイアックススタートアップスタジオは、出資先に「事業開発支援」「エンジニアリング支援」「バックオフィス関連支援」を行なっています。 今回は、CtoCのプログラミング学習プラットフォーム『Techpit』を運営する、株式会社テックピット代表取締役CEOの山田晃平さんと取締役CTOの前山大次郎さんに、エンジニアリング支援を行う株式会社ガイアックス技術本部長の佐々木がインタビュー。 ガイアックススタートアップスタジオの技術支援の裏側に迫ります。 ● 株式会社テックピットとは 現

事業検証インタビューをしてみた#2

やっほー、また僕ですよ。今回は引き続き、実際に自分でインタビューをしてみて、苦労したことをご報告していきたいと思います。 前回の記事: さっそく本題に入りましょう、前回は検証を始めた後に、わりと早い段階で事業アイディアの問題点に気づいて、すぐピボットしました。 その後に、1人利用者が多く、比較的に長居することができるようなカフェを中心にインタビューとっていました。 しかし!私達はマッチングアプリサービスの検証をしているため、インタビューでもその検証のための質問をしてい

~ひとりの就活生がスタートアップの創業メンバーになるまで~

初めまして、関西の近畿大学に通う大学4年の枡川翔平です! 現在、大阪と東京の2拠点をいききしながら、ガイアックススタートアップスタジオの出資先である、株式会社オクリ―で事業のグロースをおこなっています! 今回は、就活生だった僕がスタートアップ創業メンバーになるまでの経緯や、そこで得られた経験・学びについてお話しできたらなとおもいます! ■簡単な自己紹介私の簡単なきっかけをご紹介!事業創りたいと思ったきっかけは大きく2つあります。 ・大学2年時に、国際協力系の学生団体を幹

GeekSalonと提携し「スタートアップクラス」を開設します!

こんにちは、Gaiax Startup Studioの井出です。 今回、大学生/大学院生限定のプログラミング教育コミュニティ「GeekSalon」を提携をし「スタートアップクラス」を開設することとなりました! 提携をし、「スタートアップクラス」を開設した背景には 世界的にテクノロジーを活用した企業がめざましい成長を遂げており、現在の起業には欠かせないものとなっているためです。 また、2019年8月末時点での世界時価総額ランキング1位から5位は順に、 マイクロソフト、アッ