見出し画像

ロータリー青少年交換って?

こんにちは!ライターのしおりです!
今回はインタビュー記事ではなくロータリー青少年交換という留学プログラムについての記事となっています!
他の留学プログラムには無い魅力があるプログラムなので、ぜひ目を通していただけたらと思います!

1.ロータリーとは?


ロータリーってそもそも何?確かに初めて聞いた人もいるかもしれません。
 なので、まずは留学からは少し離れてロータリーの話から始めようと思います。(留学プログラムの記事が読みたい人は、トピック2に飛んでください!)

そもそもここで指すロータリーというのは、1905年にシカゴで創設された団体のこと。
教育の支援や地元経済の成長、疫病との戦い、兵をの推進などなどの分野に重点を置いて活動しています。

この団体は大きく三つの柱から成り立っています。
 ①ロータリークラブ
 ②国際ロータリー
 ③ロータリー財団

ん?なんかややこしくなってきたな?と思うかもしれませんが、さらに細かく説明していくので大丈夫です!

①ロータリークラブ
 ロータリークラブは世界各地にあって地元に根ざして活動しています。ロータリアンと呼ばれるクラブの会員は、ボランティア活動や交流を通して視野を広げ、会員同士の友情や地域社会との絆を培っています。

②国際ロータリー
 ロータリーが行なっている世界的なプログラムやキャンペーンの取り組みをサポートするために情報、資料、方針、リソースをクラブに提供しています。

③ロータリー財団
 地元での社会奉仕活動からグローバルな取り組みまでロータリーの人道的プロジェクトへの補助金や奨学金を提供しています。

ここまででロータリーがどんな団体なのか大体掴めたでしょうか?
では、トピック2でロータリー青少年交換についての記事を書いていきます!

画像2


2.ロータリー青少年交換って?

いよいよロータリーの留学プログラム:ロータリー青少年交換について説明していきます。

世界100カ国以上で実施されているロータリー青少年交換は、ロータリークラブの支援の下、15〜19歳の学生が海外に滞在するという留学プログラムです。
長期交換でも短期交換でも、ホストファミリー宅に滞在するケースが多いですが、世界中の交換留学生達と合宿やツアーに参加することもあります。
名前からもわかるように交換プログラムなので、派遣先はロータリークラブがある地域に限られていますが、先にも書いている通り100カ国以上で実施されているので十分な数の選択肢があります!

ここで多くの人が気になるのはおそらく費用のこと。
ロータリークラブの支援の下って言われても、どれくらい支援してくれるの?って思ったと思います。なのでここからは少し費用の話をします。

ロータリー青少年交換のプログラムでは、宿泊と食事代、学費はロータリーが負担してくれます。なので、学生側が負担するのは、
 
 ・往復航空券

 ・旅行保険

 ・旅券とビザにかかる費用
 
 ・小遣い/追加の旅行やツアーに参加する場合の費用

のみ!さらに、地区やクラブによってこれらを負担してくれているところもあるようです!

つまり、ロータリー青少年交換は、

私費は高すぎるけど、公費だとホストファミリーがボランティアの場合が多いから不安、、、。

と思っている方にすごくオススメなプログラムなんです!

画像1

3.まとめ

最後に、私がロータリー青少年交換をオススメするポイントを大きく三つにまとめておきます!

・負担額が少ない!

・100カ国を超える選択肢!

・世界中の交換留学生と交流ができるから、自分の派遣国以外の国にも友達ができる!

残念ながら、2022年派遣生の募集は中止になっています。
なので、応募するチャンス早くても一年後になってしまいますが、皆さんが素敵な留学生活を送れることを願っています。

ロータリーのホームページはこちら↓
https://www.rotary.org/ja/our-programs/youth-exchanges


最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

スタトラでは、twitterやinstagram、facebookなどのSNSなどで留学情報などを発信していますので、ぜひそちらもご覧下さい!

https://twitter.com/startry_ryugaku

http://Instagram.com/startry_ryugaku/

また、noteでは留学経験のある方へのインタビューを記事にしています!これからもどんどん更新していきますので、シェアやいいねをしていただけると嬉しいです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?