見出し画像

少しずつでも歩みを進める

投稿が少しご無沙汰になってしまいました。

シドニーがロックダウンに入り東京は緊急事態宣言が解除されましたが、東京の新規感染者数はシドニーとは桁違いに多く、国や都の対策に疑問を感じながらも、振り回されることなくこれまでの経験値からしっかりと安全な暮らしを守っていきたいと思います。

と書いたところで、一旦手を止めてしまったら、その間に東京は4度目の緊急事態宣言に入ってしまいました😩ワクチンはできれば打ちたくないなと思っていたけれど、そろそろ仙台にも帰省したいし、友人にも会いたい、行動範囲を少しずつ広げていくために接種しました。そんな矢先での宣言だったので、ワクワクした気持ちは一気にかき消されてしまいました。。。

でも仕方がない。怒りをぶつける場所もないので、腹を括っておこもり生活を充実させることにします。とは言え、結構ハードな仕事かつ1年半に及ぶ在宅の日々で、心と体と脳は慢性疲労。プライベートな時間はひたすらボーッとしてしまう(自分的には脳を休めていると思っているのですが💦)。動画配信サービスでひたすら海外ドラマを観続けて現実逃避、気がつけば夕方になっていることもしばしば、、、これはこれで大事な時間なのですが・・・溜まっているやるべき事をやらなかったことに罪悪感で自己嫌悪になることも。その一つが大学の勉強。

仕事でアウトプットを続けているとインプットが追いつかず、せっかく時間があるので知見と人脈を広げようと芸術系大学通信学部に入学。時間がある時に一気にやろうと課題を溜め込んでいたのです。

通信教育学部はキャンパスまたはオンラインでスクーリングを受けたり、課題図書を読んだり、動画を見てレポートを書いたりして単位を取っていきます。読み物やWeb授業は自分のペースで進められるので、時間ができた時に集中してやろうと溜めていたら、それがいつもどこかで気になって、結局しっかり休めない。仕事も同じですが。そして、できないことがストレスになっていくという悪循環。なので、疲れていても平日の夜に1時間と決めて取り組むようにしました。

それで分かったのは、少しずつでも進んでいるという実感はストレスを減らすということ。更にはできたことが増えていくとポジティブな気持ちになり、さらにやる気が高まります。小さな成功体験の積み重ねが自信に繋がっていくのと似てますね。気分が乗らなくてもとりあえず体を動かしてみたら遠くまで歩けてしまったり、片付けもそうですが、始めると止まらなくなったりするのもそういう事なのでしょうかね。


画像1

数年前に訪れた足立美術館(島根県)の庭園








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?