見出し画像

子育てパパ簿記2級「独学半年合格」

簿記2級を合格することができたので、振り返りも兼ねて記事を作成してみたいと思います。もし簿記2級を受験される方で少しでも役に立てたら嬉しいです。


合格までの道のり

試験方法

ネット試験で受験
<理由>
・いつでも試験が受けられるため、学習状況に応じて試験に臨めること
・試験結果が即日わかること
・合格率が統一試験よりも高い

使用したもの

<アプリ>
パブロフ簿記2級商業簿記(仕訳がアプリ内でできる優れものです)
<YouTube>
「簿記系YouTuber?ふくしままさゆき」さんの簿記動画
<教材>
・パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 商業簿記テキスト&問題集
・パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 工業簿記テキスト&問題集
・パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 商業簿記総仕上げ問題集
・パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 工業簿記総仕上げ問題集
・よくわかる簿記シリーズ 合格するための本試験問題集 日商簿記2級

勉強時間

通勤時間20分
昼休み休憩30分
平日の夜60分〜90分
休日の空き時間

平日帰宅後、風呂掃除、食事、洗い物、洗濯物の取り込み、子供のお風呂、寝かしつけと自分の時間を取れるのが早くて9時半頃。寝かしつけでそのまま一緒に寝てしまうことや、テキストを読んでいても理解できない部分が出てくると眠気が襲ってきてすぐ寝てしまうことも多々。同じ場所で長時間がきついと感じたため、通勤時間や昼休みなどを駆使しながら夜の勉強時間を減らしつつ、夜も30分勉強後、スマホで一度休憩、また30分勉強と気分転換しつつ工夫しながら無理なく進めていきました。休日は、基本的に家族サービスで時間が取れないため、寝かしつけ後の夜もしくは、お昼寝中の間を狙って勉強していました。

勉強方法

<勉強の流れ>

簿記3級合格

商業簿記テキスト1周

工業簿記テキスト1周

工業簿記問題集1周(分からない時は都度テキストへ)

ふくしままさゆきさんのYouTube(理解できない部分を動画で学習)

パブロフ簿記のネット模擬試験
本試験問題集のネット模擬試験

アプリで常に仕訳練習(間違えた問題を間違えなくなるまで仕訳)
※テキストの進み具合と同時に常時使用

今回は簿記3級を取得後、約半年間で合格しました。
私の場合、簿記3級取得してから内容を忘れたくなかったのでそのまま2級の勉強を進めました。まず、3級とのレベルの違いを把握するためにテキストを一周し全体像を把握。アプリは場所を選ばず仕訳問題が解けるため空き時間に使用し知識の定着を図りました。またYouTubeの動画でも勉強を進め、ある程度知識がついてきたところで、ネット試験の模擬問題を何度も解き、間違えたところを解説を見ずに解けるまで解き続けました。ちなみに模擬試験はテストと同じように時間を測ってやることが1番良いとは思うのですが、90分毎回確保することが難しかったため、設問ごとで時間を測って勉強しました。下書き用紙は本番と同じA4サイズをお勧めします。

<商業簿記と工業簿記どちらから始めるか問題について>
私の場合、一度さらっとテキストを読んだ時に工業簿記が全く分からなかったので、商業簿記から進めました。結果的にどちらからでもよかったとは思いますが、挫折してしまうと元も子もないので、ご自身がまだやる気が出る方から進めていくのが個人的にはいいかなと思います。ただ、商業簿記と工業簿記同時に少しずつ進めていく場合、情報が混乱する可能性があり結果的にすぐ忘れてしまい覚えれない可能性もあるので片方に注力して勉強していくスタイルの方が個人的にはいいのかなと思いました。

<挫折しそうに何度もなりました。。。が合格できました>
ネットの情報で2,3ヶ月で合格できたという記事などを見かけると、自分の理解力のなさにいつも落ち込んでいましたが、人と比べても仕方ないので自分は自分。マイペースに着実に進めていくことを意識して取り組みました。
地頭、理解力共に良くないため、一度読んでもチンプンカンプン、問題に取りかかっても分からなすぎてペンが動かず眠気に負けるということも多々ありました。そんな時でも、分からないのは仕方ない。問題文を見て解けなさそうであれば、すぐに問題の解答解説を見て読み込んだのち、テキストに戻り知識をつけていきました。2回3回といてもまだ解けず挫けそうなこともありました。合格後振り返ってみると、1回で全て覚えようとせず解説も見ながらでも、何回も解いていくことで前この問題あったなと脳が認識して少しずつでも定着していく実感があったので解説を見てでも回数を解くことをオススメします。結局他の分野を勉強していると前の分野を忘れるということはしばしばあったので、何回も問題に触れることは大切だと感じました。

独学をされているかつ私と同じ使用教材をオススメできる方

<こんな人におすすめ>
・独学で合格したい人
・一つ分からないことがあると気になって前へ進めないことが多い人
・子育てしながらでなかなか自分の時間を取れない人
・イメージしながらでないと頭に入ってこない人
・文字だけのテキストで苦手意識を持ったことがある人
・あまりお金をかけれない人

今回使用したパブロフシリーズのテキストは、絵も多く4コマ漫画つきで私のような専門分野が経理でない人にとってもイメージがしやすくなっていました。練習問題には動画で解説があり、解き方が丁寧に解説されているため初心者に優しいテキストでした。またパブロフアプリは大変重宝したのでぜひオススメです。なかなか自分の時間が取りづらい中でも、電車や待ち時間など空いてる時にさっと仕訳の勉強ができ、テキストで勉強した復習もできるのでオススメです。

あと、今回の合格にあたり一番救世主となったのが、YouTuberのふくしままさゆきさんの簿記動画です。特に工業簿記では、簿記2級から始まるため新しい情報ばかりで、頭の中で整理できずに苦手意識を持ち始めていました。しかし、この動画では、なぜそうなるかを図解かつ疑問をもつタイミングで丁寧に説明してくださるので頭の中がクリアになりましたし、クオリティが最高なのに無料で見れるという大変ありがたい動画でした。簿記合格ができたのはこの動画があったからといっても過言ではありません。独学でしっかり理解して進めたい方には大変オススメです。

ちなみに…
簿記2級合格するまで知らなかったのですが、CPAラーニングという簿記3級2級1級や会計を完全無料で学べるe-learningサービスがありました。経理のことなど実務についても触れてあり面白そうな内容になっていました。実務についても興味がある方はこちらもチェックしてみられると良いかもしれません!

最後に

挫折するのは、「できない」から「嫌い」になります。
理解できないから嫌いになってやりたくなくなります。
逆に「できる」「理解できる」の状態になると自分からどんどんやりたくなります。
つまり継続して挫折せずに学習するには、いかにわかりやすい教材ですぐに分からないことが聞けるもしくは解決できるコンテンツがあるかが重要だと思います。
自分にあった勉強方法、分かりやすい教材を探して理解していくかが重要になるのではないかと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?