見出し画像

生後1ヶ月子猫の経過観察

19日の病院後〜今日までの経過を
共有します📝
誰か同じような経験をされた際、
少しでも参考になれば幸いです。

※一部痛々しい猫ちゃんがでてきます。
苦手な方は閲覧をお控えください🙇🏻‍♀️

◾️19日(火)〜22日(木)
「様子見期間」

病院でいただいた点眼と抗生剤を
続けて様子を見ていましたが、
なかなか進歩は見られず🥺

19日と変わらない様子が続きました。
唯一の救いは食欲があること、
焦ってはいけない!地道にゆっくり!と
自分に言い聞かせていました。

◾️23日(金)
「目が開かない!」

朝から目が開けづらそうなこまち。
午後にはついに目が開かなくなってしまいました。

目がくっついた状態

おそらく目が見えないことと
鼻水で鼻が効かないので
食欲も減ってしまいました。

以前先生に、子猫は低血糖になりやすく
食欲がなくなると脱水にも繋がるため、
気をつけなくてはいけないと
アドバイスをいただいていました。
すぐに病院へ💨

19日は夜間だったため
約1週間ぶりとなる
かかりつけの先生もびっくり!
「すぐ連れてきてくれてありがとう」と
言われた言葉に涙が出そうになりました😢

重度の結膜炎と猫風邪とのこと。

▼してもらったこと
・目の洗浄
・瞬膜を剥がす作業
 →これが痛々しくて見てられない
・点眼
・検便
・注射(インターキャット)

▼処方
・目薬

少し目が開いたこまち

ここから3日連続で注射を打ちましょう!となり、通院が始まりました。

◾️24日(土)
「通院2日目 食欲回復!目は開かず」

次の日も目はそのまま。
しかし鼻水やくしゃみは治り
食欲は戻ってきました😭

また目閉じちゃった…

通院2日目

▼してもらったこと
・目の洗浄
・瞬膜を剥がす作業
・点眼
・注射(インターキャット)

なかなか変化は見られませんが
先生が瞬膜を剥がしてくれた後は
少し黒目が見える状態。
この状態を維持できると良いそうですが、
この頃は家に着くともう閉じていました。

お家に着いたらこの状態

家での点眼も続けていましたが、
ふらふらと歩くこまちの姿に胸が痛く、
変わってあげられたらという気持ちでした。

◾️25日(日)
「通院3日目」

目が開かないねぇ🥺

▼してもらったこと
・目の洗浄
・瞬膜を剥がす作業
・点眼
・注射(インターキャット)

▼処方
・抗生剤

3日目にして大きな変化は
鼻水・くしゃみが減ったこと。
目はやはりかなり重度で「クラミジア」の
可能性もあるとのこと。
抗生剤もそれに見合うものにしていただきました。

3日間の注射は終わったものの、
目がくっついている状態になったら
すぐ来院するのが理想とのこと。
平日は仕事しておりますが
こまちのため!と思うと自然と苦に感じませんでした。

この日を境に先生に瞬膜を剥がす作業をしてもらった後は、ぴったりくっついてしまうことはなくなりました!

黒目ちょっとだけ見えてる!

1番辛いのはこまち。
ちょっとずつ良くなっていると信じて
家でも看病を続けました。

特に気をつけたことは
目やにをこまめに拭き取ること。
2時間に1回は必ず取っていました(今も)

またカーラーをつけ始めてから
少し良くなった気がします。
※カーラーコロコロ変わってるのはまた別の記事でっ🫡

◾️26日(月)
「油断禁物」
ちょっと黒目が見えている状態で
夕方まで過ごし安心していたのも束の間、
夕方のお昼寝後また黒目が行方不明に!!

完全にくっついてはないけど、
黒目がいなくなりました😢

明日の朝イチで通院することを
心に決めこの日は就寝。

このころから猫風邪は完治したようです!

◾️27日(火)
「病院day  ちょっと良くなってきた!?」

前よりも開く範囲が広がった!

また閉じちゃっだんですと
しゅんとしていた私に、
先生が前より黒目のエリアが
広くなってるよ!と励ましてくださり
確かに少し良くなっているようです。

▼してもらったこと
・目の洗浄
・瞬膜を剥がす作業
・点眼

しかし新たな心配事があったので相談。
一難去ってまた一難🥲
うんちが下痢気味でした。
そのことも伝えると、
おそらく薬の副作用だとは思うが、
念のため検便しましょうとなりました。
(この件はまた別のnoteで)

黒目のエリアが広がったことで
見えるようになったこまち!

この状態をキープでにるように!

おもちゃでも元気に遊び始めました😭
ヨロコビィっ!

◾️28日(水)
「病院day  ついに両目の黒目がこんにちは」

ついについに
両目の黒目が常時現れるようになりました😭
ヨロコビィ!ヨロコビィ!

動画載せられないので
歯痒いですが部屋を駆け回り
おもちゃと戯れています!!

検便のことがあったので念のため病院へ。
先生も開眼しているこまちを見て、
ヨロコビィ!ってリアクションでした。

夜になるとよりぱっちりと👀

今日のこまち

ここまで書いてまだ23日から
1週間たっていないのかとびっくり(笑)
すごーくながい5日間でした…

まだまだ油断はならないですが、
今後も経過を載せていきます。

本日もお読みいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?