体組成測定結果(第3回)と近況

12/13に3回目の体組成測定をしてきました。前回から40日ほど空けてしまったのは前回結果が惨憺たるもので意欲が一気に失せたのと、前回でも報告した通り腰を痛めてしまいましてジム自体あんま行ってなかったんですよね。これでは数字もよくなるわけもなく更に測定するモチベがと言ったところです。では結果

☆第3回測定結果(12/13 前回から40日後)
体重 61.1kg 体脂肪量15.8kg 体脂肪率 25.8% 筋肉量 25.1kg

(参考:前回結果)
体重 62.3kg 体脂肪量17.4kg 体脂肪率 27.9% 筋肉量 24.9kg
(参考:前々回結果)
体重 62.1kg 体脂肪量16.6kg 体脂肪率 26.7% 筋肉量 25.2kg

。。。あれ?これがまた意外な結果で数字がよくなってます。前回結果で急に体脂肪が増えたのも理解不能だったんですが、今回の結果も訳が分からん。。取りあえず数字的には前々回の結果より更に進捗した結果となり第一の目標に掲げている体脂肪率25%切りが一応間近に見える形となりました。まあ25%を切っても「肥満」が「軽肥満」になるだけなんすけどね。。

敢えて今回体脂肪が落ちた理由を探すならば、前回の反省で述べた通り、前回以降食事をそれなりにきちんと絞ったこと(とは言え一日一食炭水化物食べてますが、間食や深夜に食べることをなくした)、あと腰を痛めてジムに行く頻度が減った分歩くことをやってまして外出する際自転車を使ってたのは全部徒歩に切り替え、犬の散歩を増やすことで一気に一日当たりの歩数は増えました。1万歩目標にしてますがそれはなかなか難しいにしても平均で8000~9000は行けてるかも。このあたりが効いてくれてるならいいですね。

まあこの三回の計測結果はどれも信用してはならんのかなあという気もしてまして、結果で一々一喜一憂するのもやめようなかあと思います。最低でもあと二回ぐらい減少傾向を確認してから喜ぶことにしましょう。

近況ですが腰の件は一応医者の通院が完了しまして、水泳程度なら続けてもいいとのお墨付きを得て先週ぐらいから再開してます。歩数アップの取り組みも継続してるのでカロリー消費方面では従来以上に消費が進む体制が整ったと言えると思うのですが。緩めずにしっかりやっていきたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?