見出し画像

トランジット冥王星×ネイタル水星 オポジションの時

(このシリーズは期間限定公開の予定です)


人とのコミュニケーション目的が情報交換ではなく自分の意見を強制する場合においては、相手からの抵抗を呼びコミュニケーション崩壊に繋がる恐れがあります。


(他人とは境界線を引こう!)


また逆に相手からの強制を受けた場合には信念を持ち、必要であらば立ち上がって戦わねばなりません。


何はともあれ意見交換の場では対立に巻き込まれぬよう準備を怠らないようにしましょう。そして大切なことは必要に応じて立場を変えることも時には大切です、それは格好悪いだとかいけないことだなどと思う必要などありません。


また、自分の考えが絶対正しいという妄執的な考えに囚われて自分の意見を他人にに押し付けようなどとは決して思わないことです。

逆に、このような考えをする人々とも距離を置いて関わるのは避けるのがベターでしょうね。


ここまでで、このトランジットはどうしても強迫観念性を生じやすいことはお分かり頂けたかと思うのですが、更に次のことに留意する必要があります。


それは、このトランジットが神経疲労→神経衰弱に繋がりやすいという点です。

神経疲労、甘く見ないでね!


確かに非常にハードな精神的な仕事をすることができる時期ではあるのですが…絶対に無理をしすぎないように。特にこの期間中は自制しながらの作業を心がけて下さい。


(↑ロバート・ハンド氏のテキストを元にした私の占星術ノートブックより)



GW中に体調を崩しまして、ようやく復帰しました。

それもあってずっとロバート・ハンド先生の仰る”エゴ”について考えていたんですよね。

やっぱりエゴってかな~り良くないエネルギーなんじゃないかなと思っているんですよ。


例えば大谷翔平が野球をするのってエゴなんかこれっぽっちもないのは観ていて何となく分かる。


でもせっかくプロ野球選手になったのに何だかんだと問題を起こす人達というのは、やっぱりエゴ絡みでそれは多分幼少期から引きずってるんだと思う。

たまたま小さい頃から野球が抜群に上手かったということでそこから努力に努力を重ねて確かにプロにはなってフィールドで活躍していたとしても、心の奥底では本当に野球は好きじゃないのかも…だから色々と騒ぎを起こすんじゃないのかな。


エゴは押さえつけておけば夢は叶うけどそれは単なる表面の問題で、10年20年単位でみると結局掴んだ夢を引きずり下ろすばかりか人をマイナス方面にに持っていき、結局のたうち回らせる。


だからロバート・ハンド先生がエゴから行動するとこういうことが起こり得ますよ!というのを子細に解説して下さっているのは本当に有り難いと思います。未来の自分を変えて行ける力がありますものね。



それでは次回もお楽しみに☆










よろしければサポートもご検討ください。いただいたサポート代は占星術の研究に、大切に使わせていただきます。