マガジンのカバー画像

Innovation

137
世の中を楽しくする発想について紹介します。
運営しているクリエイター

#ブログ

アート思考が変えた都市風景:ニューヨーク・ハイライン再生秘話

ニューヨークのマンハッタン西側に位置するハイラインは、かつての貨物列車の高架線路を、アー…

アーティスト、シアスター・ゲイツによるシカゴ再生の軌跡

シカゴの街角に新たな息吹を吹き込む、アーティスト、シアスター・ゲイツの活動を紹介します。…

補助線を描くことで見出された画期的新薬

前回、絵葉書を使ったワークで、「考える」と「想う」の違いと、アート思考が斬新な発想のため…

アート思考:斬新な発想の補助線を見出す

アート思考は、アーティストが世界を独特な視点で捉える能力に基づいています。彼らは型にはま…

大企業におけるアート思考とイノベーション:花王のヘルシア事例を通じて

以前のコラムで、小さな組織で、アート思考によるイノベーションを起こした事例を紹介しました…

小さな組織でもできるアート思考によるイノベーション

先日行ったオンラインセミナー『革新的なアイデアを生み出す アート思考実践論』でいただいた…

詩的な思考でワクワクする未来社会へのイノベーションを創る

神奈川県真鶴町は、高層マンションやショッピングモールがない昔ながらの美しい街並みを保持しています。この町独自の『美の基準』という街づくり条例は、数値ではなく詩的な言葉で規定されており、大規模開発を防ぐ重要な役割を果たしています。今回は、詩的な表現がいかにして唯一無二の価値を生み出すかを探求します。 真鶴町の『美の基準』 『美の基準』は1993年に制定されました。開発の波が押し寄せる中、町民は自らの手で町の未来を形作ったのです。条例には、「豊かな植生」「静かな背戸」「終わり

アート思考でイノベーションを起こす:収益よりもまず行動変容に焦点を当てよう

先日、『革新的なアイデアを生み出す アート思考実践論』と題したオンラインセミナーを行いま…

アート思考で磨く「イノベーションの種」を見つける力

アート思考とは、アーティストが作品を制作するときに発揮するのと同じ、「これまでの常識を超…

『構想力・実行力養成講座』でイノベーション創出力を学ぶ

宣伝会議さんが制作しているオンライン講座「ベストセラーライブラリー」 ビジネス関連の書籍…

数学とアート思考が引き出す考え抜く力(ネガティブ・ケイパビリティ)

生成AIの進化により、人間のように創造的なものを作れるようになってきました。これは、とても…

「革新的なアイデアを生み出すアート思考実践論」:オンラインセミナーを開催します

2024年2月28日(水)16:00よりオンラインセミナー「革新的なアイデアを生み出すアート思考実践…

日用品とアート作品から自分のアバター(分身)を探す:自分の内面との対話

アーティストの志村信裕さんが、横浜市民ギャラリーで「自分のアバター(分身)をみつけよう」…

夜道を美しくする街灯のない世界:クレイジーなアイデアが生み出すイノベーション

私は青山学院大学大学院ビジネススクール(MBA)で「イノベーションとアート」という授業をもっています。 この授業では、アート思考を身につけることを目的として、アート作品の制作と事業プランの提案の2つを行います。最初にアート作品を制作することで、通常では出てこないようなクレイジーな事業プランを考え出すことに挑戦します。 クレイジーなアイデアとは何か 物理学者であり起業家でもあるサフィ・バーコール(Bahcall, Safi)は、著書『LOONSHOTS クレイジーを最高のイ