マガジンのカバー画像

Innovation

123
世の中を楽しくする発想について紹介します。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

現代アートから学ぶ、地球レベルの視座からのイノベーション

ビジネスにおいてイノベーションは必要不可欠ですが、どのようにしてイノベーションを生み出す…

研修先企業の役員さんから、期待に満ちたメッセージをいただきました。「次世代のリーダーとして、社会に対する自分なりの思想をもって、未来社会を創り上げる柱となってくれることを願っています。」思想と社会観の醸成のため、スペシャルな空間で世界を見つめる時間を提供することを計画しています。

アートは産業や社会にどんな影響を与えるのか?経営者に必要なアートへの理解とは?産業系新聞社さんからこのような内容の寄稿依頼がありました!なんと、1回3000字で24回の連載企画、アート思考について語り尽くします。私のアート論、お楽しみに!

ビジネスパーソンとアーティストとが対話し未来を想像するイベントを開催します

「アート思考」とは、自身の興味や関心に基づき、既存の枠にとらわれず斬新なコンセプトを生み…

最近、執筆のご依頼をいただくことが増えてきたこともあり、新たな刺激を求めて「隠れ家作戦」をスタートしました。現在、セットアップ中。異なる環境で新たなアイデアを醸成して、インパクトあるコンセプトを皆さんに提供していけたら嬉しいです。

セルリアン能楽堂でコンテンポラリーダンスの森山開次さんが描く宮沢賢治の世界『雨ニモマケズ』。能、ダンス、歌唱、和太鼓、チェロ、笛、箏がそれぞれの本領を発揮、単なる融合ではない、これまでにないジャンルの創造に挑戦しています。彼らの意欲に感銘を受けます。