見出し画像

ステイホームで楽しむ「おうちで日本画教室」

おこんにちは♪
やっと緊急事態宣言が解除されましたが、まだいろいろと心配な日々が続きそうですね。おうちで過ごす時間も引き続き長くなっていくかもしれません。
そんななか、今日はあたしが楽しい時間を過ごさせてもらった「おうちで日本画」を楽しめるセットをご紹介したいと思います!

「日本画」について、目にしたり耳にしたりすることはあっても、描いてみるという経験をしたことがある人はなかなか少ないと思います。
絵を描くのが好きなあたしでも、日本画が絵の具も書き方も違うことだらけでこんなに新鮮なものだとは体験するまで知りませんでした!
こちらの日本画教室は季節ごとの開催になるようで、次回夏の予定はまだ決まっていないようですが、気になる方はこちらのサイトをチェックしてみてくださいね!

「おうちで日本画」キットは、必要なもの全てがセットになっているので、自分で準備するものはほとんどありません。全部丁寧に名前や番号が描いてあるので迷うこともないですし、テキストに加えてスマートフォンなどで動画を見ながら手順を詳しく確認することができます。
この動画がまたとってもわかりやすくて安心して進められました!迷いがちな水分量というか質感というか、色の濃さなんかも見ることができますし、気になったところは一時停止したり巻き戻したりもできます。便利〜!
1日で集中してやるもよし!区切りながら日にちを分けるもよし!自分のペースで楽しめます♪あたしは5日間かけてじっくり描き上げました。

それでは実際どんな感じか、描いていく様子もご紹介です!

画像1

まずは墨で輪郭を描きます。
木枠に貼られた和紙にはすでに下書きがされているので、線に沿って丁寧に描いていきました。

画像2

画像3

画像4

次は、水干絵の具(むらさきと緑)と胡粉絵の具(先に使ったむらさきを混ぜて薄いピンク色)を塗っていきました。
日本画の絵の具って、水彩みたいにチューブに入っているものではなく、使うたびに自分で調合して作っていくのがおもしろいです!!手で触れた感触も絵の具の種類ごとに全然違うし五感で楽しめる感じ♪

画像5

画像6

ここからは岩絵の具を使って塗っていきます!
緑の葉っぱ、枝、そしてお花の遠近が出来上がりました。
上の画像の花の一部、色が暗く見えるところは塗りたてでまだ乾いていない状態です。塗っている時と乾いたときで結構見え方が変わりますが、これで大丈夫かなぁ…からのキレイな色が浮かび上がってきたときの嬉しさはクセになりそうです(笑)。

画像8

最後に花の中心に赤味をさして、金粉で雌しべを書き足し完成です!
赤味の岩絵の具もキラキラして見えるけれど、金粉の華やかさは別格!!一気に華やかになったし、絵の具作っている時もすでにキレイすぎてずっと見ていられそうでした☆

描くこと自体もとっても楽しかったのですが、海外に住んでいたこともあり日本の文化をもっとよく知ってみたくなっていたので、こうやって実際に体験することができて本当に嬉しかったです!
また海外に行く機会があれば、ぜひこの絵を家に飾って自分で描いたJapanese artだって自信満々で紹介しようっと♪
着物とかお茶とか、知ってはいるけど詳しくないものって結構ありますよね。お習字もさらっと上手にかける人、本当に素敵です!
自分が海外の文化に興味を持ったのと同じように、日本の文化も知ってもらえたら嬉しいですね。今のうちにいろいろ勉強してみようと思います。

最後に日本画教室のInstagramもご紹介です。
実際に行われた教室の様子も載っていますので、ぜひみてみてくださいね!


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく