見出し画像

カモノハシ四部作第三弾「⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️🕳から物質へ。と共に発生する観測不可能振動」

 カモノハシ四部作第三弾

「⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️🕳から物質へ。と共に発生する観測不可能振動」

 アルザル語の必要性が分かってきた〜アルザル語は🕳️と疑似立体世界を繋ぐ言葉。関数とも。
 アルザル語の発音や文法は8bitで使う英語って感じ。英語的発音に情緒足す的。完全立体と疑似立体の接続境界面。

 日本語は8bit(2³)分純正律に近い。この3乗は30進数乗数回転の右上。16bit(2⁴)の英語は乗数回転の左上。
 乗数回転はバイナリー純正律(クロマチック)を4ブロックに分けてる。前に👽はこんな図描いてる。

C      B
 F    E
  4  3 乗
  1   2 乗
 C    D
G      A

 それは元素の特性を言霊によって方位に変えているとも言える。
 CC#DD#EFF#GG#AB♭Bクロマチックを4割りするとディミニッシュ。3半音の連なり。だから、

C D# F# A
C# E G B♭
D F G# B

 そしてこのクロマチックはJyajya7の延長なので、基本的に片脳優位配列。

<Jyajya>
C      B
 F    E
  4  3 乗
  1   2 乗
 C    D
G      A

 それが両脳パラレル、ケトン体共鳴になると、

<Objya>
 B        B♭
  G      F#
   D#   D
    4  3 乗
    1   2 乗
   C    C#
  E      F
 G#       A
C⚠️

 1乗のところでオクターブになるのと、ディミニッシュの構成音が1~4乗に散らばる。だから完全立体共鳴はバイナリー純正律のまま乗数回転できるってこと。
 それがパリティ対称性の保存だし、🕳が無くなった状態。

 つまり🕳はパリティ対称性の破れ、擬似立体から発生する。そして完全立体共鳴はケトン体共鳴そのものだし、カモノハシはもうやってる。外的環境をpiに取り込めるってのがそれ。

 反物質があるのもそのせい。反物質は13°列と19°列には発生しない。

⚠️⚠️️⚠️⚠️⚠️
 実は基音とは左脳と右脳がどう在るかが決定している。それを👽は三角形で描いている。そして正規分布とは直角三角形のこと。つまり内在倍音とは左脳右脳の関係性のことであり、それを30進数で表現可能なのだ。
⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️

Twitter20220820