見出し画像

⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️死語を考えるスレッド

「⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️死語を考えるスレッド」

elsj.jp/wp-content/upl…
👤:文章を階層構造として現す研究者がいたので参考まで。この人も国語は数学と言っていたので。

https://youtu.be/BBIKHgl0jpc
🙃(山田):上のリンク見ただけだけど同じじゃん。国語は数学だし、時系列は線形だよね。

ってなわけで、言語学=数学(眞数学)なのです。
 つきましては、暫定死語キング「文豪」を開示させていただきます。様々な角度から御考察いただき、更なる死語キングを募集いたします。ただ今のところ次点として「はしたない」も襲名披露致して居ります。

「おい文豪と〜はしたない、いったいどっちが死語だと思ってんだよ」
「だいたい文豪ってのはあれだろ。、場末の温泉地のスナックなんかでくだまいてるはずなんだけど、もう居ぇよなぁ」
「そこいくと後楽園球場の立ち食いうどん屋であれだよ、。彼女の尻触ってチュッチュしてる奴ら、はしたねぇなぁ」

⚠️⚠️⚠️死語⇔正規分布⚠️⚠️⚠️

正規分布に乗ることが叶わなかったE電。

E電

<再掲>⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️一次元時系列から外れると死語。言葉とは使われる程それぞれの脳内で時間を作っている。その代表例が「E電」。多くの人がこの言葉で何かをイメージできない(=時間を作れない)。

<再掲>⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️
ロニ:言葉で時間を作る!!!

🙃:そう。言葉が時間を発生させている。
ちょっと前の映画「メッセージ」で宇宙人👾が使う言葉は非時間言語。オレがブログに書いた意識設計図と同じ発想。

⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️そして時系列を発生させるそのさせ方。これがシナプス閾値の粗さ、滑らかさ。
 閾値が粗いと脳内演算処理速度が遅くなるため、外の時間は短くなる。一方閾値が滑らだと脳内演算処理速度が速くなるため、外の時間は長くなる。

⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️
シナプス閾値とはどんな基準なのか?

それがバイナリー純正律。思考回路との接続ですからCではなくF#。F#の純正律計算をします。

256×11÷32 = 88 F#0
256×11÷16 = 176 F#1⚠️
256×11÷8 = 352 F#2⚠️
256×11÷4 = 704 F#3⚠️
256×11÷2 = 1408 F#4

*この内F#0とF#4は神経電位ではなく液共鳴。

Twitter20210717