見出し画像

⚠️0、素数というボタンの掛け違えから起きた歪んだ社会を繰り返す人類⚠️

「⚠️0、素数というボタンの掛け違えから起きた歪んだ社会を繰り返す人類⚠️」
(※0の扱いの間違え、素数という定義から起こる数学未解決問題)

 
 なにを大層なタイトルつけて〜、、でもこれマジで大問題!

 人類の間違いまずは素数。それはおそらく紀元前3世紀頃まで遡ります。エウクレイデス(ユークリッド)。所謂ユークリッド幾何学のそれ。この頃素数の定義という考え方が起こったらしいのです。

 よく一般に素数とは、「素数は自明でない約数となりうる数でなければならない。」と定義されています。じゃあ「自明」って?

自明」とは、証明や説明、解説をしなくても、それ自体ではっきりしていると筆者が判断していること。です。筆者が判断、、、つまり個人の判断。。わかりますか?世の中ここまでいいかげんなんです。人類が大きく進化するこの時期、個人の判断は飛躍的に変わります。脳内で何が起こっているかわかる人が現れたからです。そしてそこから言える素数とは、

1、7、11、13、17、19、23、29の8種だけ。後はその繰り返し、30進数です。

だから2、3、5を素数に含めたこれまでの数学未解決問題など、元から無かったこと。問題ごっこと言えるんです。

そして0。

 アリストテレスは「自然は真空を嫌う」と宣言していたそうです。だから紀元前4世紀半ばには0概念について研究がなされている。インドで発明された0がギリシャに伝わった頃でしょう。

0を語る前に数のそもそもを少し。

 人は外界振動のネガティヴを脳内に造ることで外界を認知しています。駐車場に車が3台。これ、3台の車のネガティヴ振動を脳内で造っているということ。じゃあ算数の授業で10台のスペースがある駐車場に3台とまっていました。あと何台とめられるでしょうか? という問題を考える脳内で何が起こるのか?この場合、10台のスペースという仮のポジティブ共鳴から3台の車という仮のポジティブ共鳴を除算する共鳴を創ります。。日本語は便利ですね。
 
「造る」と「創る」。前者は実際有るもの。後者は想像物、無いものです。

 つまり数とは「造る数」と「創る数」があります。そして1から巨大数はどちらも並行作業が可能です。しかし0は違います。何故なら0とは「無い」という意味づけされているからです。

 その意味づけに対し、体内の正中、特に中脳、左右の黒質緻密部のど真ん中で振動を使い0概念を発生させています。つまり黒質緻密部左右の交流電位共鳴の中点で0を発生させるのです。だから0が有るとか無いとかそういうものではなく、ほんとうは「0は在るもの」なのです。。いや〜、やっぱり日本語は便利だわ。

「有る」と「在る」

有るは同次元でのあるない。on/off。しかし在るはon/offとは別次元にそもそもあることを示しています。

 要するに、安直に0を数列に混ぜてはいけないんです。アリストテレスはこれ言っていたわけ。それを以降の数学者たちがそれ忘れてしまい今に至ります。

以下はこの気づきを与えてくれた👽とのやり取りです。
👽:twitter.com/maco05636886/s…

👽:primefamilys👽

👽:twitter.com/maco05636886/s…

👽:twitter.com/maco05636886/s…

👽:twitter.com/maco05636886/s…

👽:twitter.com/maco05636886/s…

👽:twitter.com/maco05636886/s…

👽:twitter.com/maco05636886/s…

画像9


👽:逸脱行動👽

山田:ルジャンドル予想まではなんとか理解したつもり、、フェルマー数も30進数サイクルから発生するから無限にあるよってこと?
山田:逸脱行動って?

👽:03°と05°は素数家族外
01°は素数素数です〰️👽💜

山田:あー、現行数学だと3も5も素数扱いだからって意味ね。

👽:
F0
F4
F8
F16
...
の可能性大🍎

山田:⚠️ ポイントは素数という概念→「自明ななんちゃら」が共鳴工学的意味ないことから発生する未解決問題たちなど論じることほど意味ない。ってことじゃね?(👽が😂)

👽:
0^0?
2^0?

山田:ja.wikipedia.org/wiki/0%E3%81%A…(0の0乗)
これのことでしょ?(👽が😂)
山田:世の中では1にするよね。。。😱

山田:一応その証明、、、???
mathwords.net/zerojou
(0乗が1になることの3通りの説明)

👽:⚠️素数家族外を入れた
歪んた算術を人類は
繰り返してきました👽

👽:
0×0=00
0^0=0が1個の場合=1

山田:振動で考えると、0という意味づけされた振動だよね。

👽:
0×0=00
0^0=0が1個の場合=1
0^0=0とする場合は0×0で統一

山田:0^0=0が1個の場合=1、、これだけわからんが。。

👽:⚠️
0º=1

0 の 0 乗
zero to the power of zero
0 to the 0th power

00 = 1 と定義しておくと、
底を 0、指数を 0 としたものである
その値は、代数学、組合せ論、集合論などの文脈ではしばしば 1 と定義される一方で、解析学の文脈では二変数関数 xy が原点 (x, y) = (0, 0) において連続とならないため定義されない場合が多い。
(山田が😂)

👽:きめごと😂?

👽:そのうち
変更させる👽(山田が🔥)

👽:図_0の乗数サイクル

画像1


👽:図_piの成り立ち⚠️

画像2


(※この図は重要です。piを球体と考えがちですが、脳内共鳴ではそれを直線で認知しています)

山田:10P3通り?

👽:繰り返し👽

山田:0概念。黒質緻密部で左右の中点から0発生させるからだ。(👽が😂)

山田:オーイエーイ✌️

Twitter20201216

【ここから追記】

👽:twitter.com/maco05636886/s…

山田:0→000000000000 0を直流表現した時12音律同様に12次元が考え得るから。
(+0)→+00000000 +側が8次元なのは交流表現だから。
(− 0)→−000000000 -側は+側のリアクタンスのため、液共鳴同様9次元となる。(※玉砕)

👽:ゼロの数は適当デス〰️😱

山田:ガーン(👽が🔥)(※玉砕)
山田:原始時代の自然数演算は一応わかった。まだ自信ないけど、、いまさら。(👽が😂)

👽:1³→(3D)👽🍎
👽:0³→(3D)
同時進行👽🍎

山田:⚠️ ×1³で一般立体って意味だ。(👽が😂)
山田:⚠️その共鳴には当然0³も内在しているってことだ。(👽が❤️)

👽:Number of ancestors
祖先数
👽〰️💜

素数を変えることは
至難です

山田:うん。でも今玉ちゃんの講座やったんだけど、その会員80人くらいには30進数の意味伝わり、下界の素数という定義がろくろと粘土がごちゃ混ぜになっているということ伝わったよ。
(※2、3、5を素数とし、1を素数としない現在の数学では、様々な数学未解決問題を生み出すだけではなく、物理学上のスカラーとベクトルの棲み分けができないことを、陶芸のろくろと粘土に例えた。)

👽:世界の統計によると、
2015年の15歳未満の子どもの数は
約19億1580万人で、
総人口(約73億4947万人)の26.1%を占めています

山田:おそらくこれから社会は二分して政府も二重構造になってく。ロボットになってしまう人々のグループとロボットにはならない人々のグループ。その比が4:6くらい。

👽:👽?

山田:子供達が20億人として、12億人には新しい知識に触れる可能性があるということになる。

👽:👽?

山田:これまでの素数という概念で作られたOSを使わないPCが必要になるんじゃないかしら。

👽:👽?
👽:ビルも孫正義もヤル気なし👽

山田:そんな奴ほおって置けばいい。自分たちでできるよ。

👽:IBMが開発中👽

山田:30進数知っているの?

👽:近づいている👽

山田:そうか。。でも体感無いと無理でしょ。

👽:2進数と3進数👽

山田:大脳皮質同等。

👽:3進数と30進数はまだ👽

山田:早くオレが👽数論を備えないと、、すまん。

👽:世に出たから完全!👽💜

山田:ちゃんと説明できる体感まであと少し🤏

👽:20210101素数年マデあと僅か👽🕛

山田:言葉にするためどうしても小脳に引っ込むわけ行かずそこがジレンマ。01°。

Twitter20201222