見出し画像

プロローグ。

2020年が終焉。
皆様どんな1年だったでしょうか?

というわけで、
noteをはじめてみました。

何度もトライしてるのですが
今年こそは毎日投稿を目指す
意気込みです。
気合は毎日続かないので
ゆるく毎日記せたらいいなぁ。

それとともに、
活動の名前に新たな「風」
取り入れてみました。

名を新しくと決心したのは
12月30日の蟹座の満月が
きっかけ。そして明日元旦の星を見て
新たな息吹の吹き込みが生きるなと。
これはまた別の機会にまとめるか。

全ては星の流れのままに。
占いは東洋。西洋。インドとか
なんでも好きなのですが。
一番感銘を受けていて自由度があるのが
西洋占星術のように感じています。

占術として選んではいますが、
占いというよりも学問。
人生の哲学書の分析のように
感じています。

星を知る。 私を知る。 星をゆるす。 私を許す。-2


このnoteのTOP画像に使っている言葉。

私たちは
いつも
何かを
求めている。


星を学べば学ぶほどに
この軌跡が美しく配列
されていることに
宇宙の美しさを感じます。


働いていると
ふと、
私ってこの仕事でいいんだろうか?

とか。

恋愛しようと思うと
どんな人が自分に合っているんだろう?

とか。

結婚しようとすると
この人がいい!幸せになれるかしら?

とか。


辛いことが起こると
なんでこんなに苦しいことが起こるの?


何かをしようとした時に
何かの状況が変わった時に
誰かが何かを言った時に


私たちっていつも
何かを感じて考えて

答え
めたり
理由めたり
善悪めたり


そして占いに
尋ねてにくる方もいる


改めて思うと
思考っていつも
何かを求めて

行動して探して(活動)
立ち止まって考えて(不動)
答えなんてないじゃん(柔軟)

とサイクルを繰り返して
いるように思う。

( )の中は、西洋占星術のサイクルの
表現なのですが、これが素晴らしい。

行動(活動)▶︎継続(不動)▶︎改良(柔軟)

最初の活動を、間違えた!と
認識する人も多いかもしれない

このサイクルの美しさは
間違いなどないこと。

間違いがあるとするならば
行動せずに何も開始していない時。
動かずして始まりはない。


画像1

名前を名乗るということを
あまりしない私ですが…
いつも占い師としては194と
活動していました。

ART活動においては
Niinaという名前を
使いたいなぁと思っており

そういえばNiinaも
27じゃんと。

どこまでも
数字なんだなぁと
思いまして


「27194」
にーないちきゅうよん
にーないくよ

または
27さんでも
194さんでも

なんでもご自由に
お呼びください(笑


正確な使い分けは

星よみ→194
アート→27

で役割分担しております笑
正直サインの問題だけなので
呼び方はあなたの呼びたいものを

風の時代って相手の呼びたいもの
じゃなくて私の呼びたい呼び名。
を選択するのも醍醐味な気がします。



さて本題。
noteの機能はそのうち
覚えていくので
しばし読みにくいことも
あるかもしれませんが
お付き合いくださいませ。




それでは明日より、
星よみを入れながらの
コラムを書いて参りたいと
思います。



2020年お世話になって皆様
ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い
いたします。

というわけでプロローグ。
明日は、2021年の星よみでも。
どんな星のメッセージか
お伝えできたらと思います。


これからも
27194を
愛でて頂けたら
幸いです♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?