見出し画像

27194Profile

活動名
占い師name 194(ikuyo)
ART活動   27(NiiNa)

ニーナやイクヨで活動しております。
続き読みはニーナイチキュウヨン

星よみアーティストとして活動中。

自己紹介 Ver.星よみ

<出生情報>
1987,12,13
母子手帳時刻 16:35
レクティファイ時刻 16:51.41

星よみに出会った人生

私の人生は冥王星の荒波に飲まれる
波乱万丈の人生だったと思います。

星を学び、救われたのは
「どうして自分の人生はこんなに苦しいのか?」
そこに理由を与えられたからでした。

正解を選ばなきゃいけないと
思い込んだり


正義に自分を追い込んだり

自分に刃を向けてみたり


自傷行為というのは
けして、外傷だけでは
ありません。

私が、ずっとやっていた

自分を責める行為


自分に出来ないと言い続けたことも

自分を精神的に傷つける行為でした。

占いやスピリチュアルな世界を
学ぶと、自分を愛することや
自己肯定感を指摘されるのですが

私には、知識だけでは
この癖を直すことができなかった。

だから自分で星を学び
そしてたくさんの人を見て
星を通じて自分が幸せになる
方法を模索してきました。

33年間培ってきた生き方。
変えるのは簡単じゃないね。
でも、ゆっくりと思考と行動を
変えていけば変化していくことを
体感しています。

なぜ、こうなったのか?
運命の深追いや理由を追求することは
時に正しいことではありません。

理由は、行動のための情報です
何かをやらないことの言い訳ではない。
と教えて頂き、

占いが本当に素晴らしいツールである
と改めて実感しているのが今現在。

星よみには、あなたの幸せへの方針
描かれています。
毎日、模索しながら、もっと星を通して、
幸せな星の使い方をお伝えできたら
占いをしております。

生まれた日にち。時間と場所。
この命に息が吹き込まれた瞬間に
それぞれのドラマが描かれ続けています

毎日揺らぎながら
波をいかに楽しく
乗りこなすのか?

星はいつもゆらぎを与えます
そしていつもあなたを信じています
必ず、成長の道を進む
あなたの信念を知っているから。

道はいくつもあり
私たちは選択の中で
好きな道を選ぶことが
できます。

いつでも誰でも
知識さえあれば
これを選ぶこと
できるのです


西洋占星術と最初に出会った時
私は自分のハードな宿命を
認識しました。

そして、私の人生がもう一度
息を吹き返して再誕生したのは
出生時間修正をして
魂が動き出した時間に
ホロスコープを修正した時。

自分自身の活動エネルギーの根源である
太陽のハウス(価値観)が移動して変わり
天命を表すMCが水瓶座から魚座に変わりました。


ホロスコープが変わるって何?
どちらが正解なの?と混乱する方も
多いかもしれませんね。


一番大切なのは、
どちらが自分らしく
幸せを感じたり
エネルギーが動くのか?
だと思っています。


レクティファイしたホロスコープの方が
私にしっくりきました。
なので、こちらを自分の魂の時刻と
表現しています。
そしてこの修正後から驚くぐらい
運命の車輪が回り始めました。
やっぱりこちらの方が
魂も気に入ったのだと思います。


あなたの人生が幸せに動くような
星使いになろう。
知識を幸せを選択するあなたの行動に
導けるように。
そんな占い師を目指しています。
一緒にあなたの人生を幸せでいっぱいに
していけたら嬉しいです。

そして私も一緒に変化して
幸せを分かち合えることを目標にしています。


星を使って自己紹介

1.自分とは?

1ハウス=双子座
若く見える、少女っぽい印象
知的好奇心旺盛(特に未知の)
文章表現が個性的
変化のある人生(移動が多い)
明るいA面と闇落ちするB面がある

2.私の才能

2ハウス=蟹座
自信が感情に直結する
女性を対象とする仕事に向く
心理に関する仕事
自分の居場所を快適にする能力
性に関する仕事
育てる能力

3.私の人との距離感の取り方

3ハウス=獅子座
自己主張が大事
自己表現をして他者と関わりたい
褒められると伸びる(笑)
人と接することでアイデアが生まれる
人に自己価値を提供したい

4.私の家庭や仲間への価値観

4ハウス=乙女座
きっちりかっちりお互いにしたい
誠実な付き合い
仲間のお世話係
全体の調和を保ちたい
つい調整役になりがち
完璧主義がいい時も悪い時も・・・

5.愛する対象にどう自分を伝えたいか?

5ハウス=天秤座
自分の好きと相手の好きのバランスを取りたい
自分の楽しみより相手が優先にもなる
相手によって表現が変わる(バランスを取るために)
文章を使って伝えたい
気を遣いすぎると自己主張が控えめになる

6.仕事に実感を感じるには?

6ハウス=蠍座
感謝される仕事
人に必要とされる仕事
研究したことが役に立った時
食べ忘れるくらい没頭できた時

7.人間関係の方法

7ハウス=射手座
知的興味から人と関わる
人間関係は哲学的な捉え方
付かず離れずの距離感が好き
故に束縛になると逃げたくなる
ディスカッションを相手としたくなる

8.人ともっと深く関わる方法

8ハウス=山羊座
自分の能力に応じて親しい関係を築く
自分の経験が相手の傷を癒す
疑い深いので時間がかかる
本当に安全な関係性を求めている

9.自分の領域の広げ方

9ハウス=水瓶座
自己超越
現状を常に変えようとしたくなる
新しいことを知ろう!体験しよう!
自分の世界観を表現しようとする
独創性を突っ走る
マイスタイルを創りあげる

10.自己実現する場所

10ハウス=魚座
独自の世界観を表現した時
感覚を使って社会に役立てること
感受性のコントロールが大切に
知らない間に影響力を出している

11.どんな人に愛されて、未来をどんな方向性に進みたいか?

11ハウス=牡羊座
新しいことに意識が向く人
切磋琢磨できる人と一緒にいたい
ライバルになれるような仲間
未来はいつも新しいことに遭遇したい
チャレンジできること

12.癒しのテーマ

12ハウス=牡牛座
お金に関すること
芸術関連で癒される
高級なもの、食事
美味しいものに癒される



12個あるハウスと呼ばれる
価値観を表すお部屋の
入り口(カスプ)の星座で
自己紹介をしてみました!


占星術は幅が広くて
本当に様々なことが
書かれています。


私なりに表現するのが
楽しみの一つ!

お付き合いいただけたら
嬉しいです(^_−)−☆


今日もご覧いただき感謝!



この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?