見出し画像

90度を深める(おひつじ座と90度になる星座)

人はない物ねだりをする
でも、すべての「ない」ものを欲しがるわけではない
欲してしまう「ない」もの
手が届きそうだからこそ欲しがるのかもしれない

私たちが欲しがるものには
ホロスコープで言う90度というアスペクトが絡んでいることがほとんど

同じ行動特性を持つからこそ
自分にないもので何かを得ている気がして欲しくなる
葛藤を生む関係性、90度
そこに生まれるのは「刺激」による「変化」

人は安定の中では成長がされていかない生き物だ
むしろ、後退することも考えられる
だからこそ、90度で起こる「葛藤」「刺激」はまさしく成長し、脱皮して、より自分を洗練させていくためのものとなる

ただ、与えられる「葛藤」は、乗り越えられてこそ成長へと繋がる
守りに入って刺激を恐れ変化することが出来ない人はこの影響に心を病むこともある

だからこそ、90度を深めていきたいと思う。
どういう「葛藤」で、そこを乗り越えていくための「知恵」とは?

まずは、おひつじ座に対する90度
おひつじ座と90度になる星座は、かに座とやぎ座

おひつじ座は、自分。かに座は家族。そしてやぎ座は社会。

人は1人では生きていけないと言われるからこそ誰かとは付き合う必要がある。
おひつじ座から見た90度の星座は、そんな「他人」を表す場所にあり、そこから「葛藤」がある事を表している。

ホロスコープを見れば
自分から見た「家族」や「社会」は、欲してしまうものであり、でも葛藤させられる場所であるという事。
そして、その葛藤により与えられた刺激が、自分への「変化」をあたえてくれるものとなるわけだ

家族との問題を抱えやすい人
社会人としての自分に葛藤を持っている人

おひつじ座の90度の考察が「ヒント」をもたらしてくれるかも


ここからは有料記事となります
アスペクトをそれぞれに深読みする記事をマガジンで括りました。
全部の記事を読みたい場合は、マガジン購入がお得です!
他の星座やアスペクトにもぜひ興味を持ってみてくださいね!

ここから先は

1,893字
この記事のみ ¥ 1,000
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

これからの活動の励みになります。応援していただけたら嬉しいです♪よろしくお願いします!