見出し画像

上半期を振り返る・・・

気付けば6月
高総体も終わり、娘の学校生活の大事な1つの山場が過ぎていきます
ここからいよいよ、就職活動だなぁと思ったりしているところ

上半期が過ぎていきますね・・・

この募集を始めていますので

もちろんですが、自分と夫の「下半期」は読んでおりまして、次に備えております。
というわけで。こちらでもご紹介していこうかと思うのですが、せっかくだから2段階方式にしようかと思います。

まず今日は、「上半期」の振り返りをしようかと。
まだ、あと半月ちょっと残っていますけれども
振り替える事で、やり残しが出来ると思えばよいのかなと思い・・・
今日は、2022年上半期について書いてみようかと思います。


私の上半期はこのように診断しておりました

振り返りをするにあたり、読み返してみました。

こういう時に「当てはまるところ」「当てはまらないところ」という読み方をしてしまうと、診断結果を無駄にしてしまいますので

この結果を踏まえ、自分が過ごしてきた上半期を当てはめ

どういうことだったのか

を感じて、「今後」に役立てたいなと思います。


私の上半期のテーマは「理想を叶えていく事、理想を現実にする事」だったみたい

そこで大事になるのが、「理想」だよね

で、これ、正直に言うと
せっかく「叶えていく事が出来る、現実になる」ってなってるのに、「理想」自体が私の中では未だに曖昧な状況なんだよね・・・

それでも、一応「理想」を書いておくと
自分のペースで「書く」「表現する」ことをベースに、好きな事も出来る時間も十分にとって家族元気で仲良く楽しく過ごす事!
出来れば、定期的に旅行も行きたい!
これが私の理想。でも、このはっきりとした理想に見えてて、自分の中でモヤンとしている感覚

ここ数年、中年の危機真っ只中であり、プラス土星が自分の星座に入ってきていることもあったのだと思いますが
「挫折」と「道を見失う」過程で、正直よくわからなくなってしまっているんだよね
というのも、「形」には出来ても、「結果」がついてこない状況だから、それをこのまま続けていくのはどうなのか。私は本当にこれを「理想」としているのだろうか?ってずっと疑問が外れなくて。

「結果」がついてきていると、疑問にはならなくて。
ということは、「疑問」を与えられているということだから。

じゃ、私自身この上半期「理想」とどう対してきたかと言うと

結果が与えられていないから、ずっと心の中の「葛藤」はぬぐえなくて
今でもどうにかしたほうが良いのかと自問自答しつつも
でも、振り返ると結果的には

自分が思っている「理想」の状態で、ここまでなんとかなっている

っていう「結果」が見えてきて
あれ?ついてきていないと思っていた「結果」も実はちゃんとついてきていたんだなと感じております(^_^;)

ようは、自分が「納得」の出来る「結果」にはなってなくて。
でも、何とかはなる程度には現実になっているって事なんだろうね。

だから「葛藤」しなくてもよい

ってことなのかもしれん。
この「葛藤」がなければ問題なく、「理想のいま」を手にしていることになるから。
でも、この「葛藤」を自分の中で「失くす」事は難しいんだなと改めて思ってて。もしかしたらこれも私の一部なんだと思う。

そこに「葛藤」を持っているからこそ与えられているものがあるんだと思う
それが、成長に繋がるのかもしれないね


次に「人間関係」の変化があるという部分
これについてだけど・・・

特にね。大きく変わってはいなくて。

ただ、まぁ趣味の話になるんだけど。
ここ最近、ずっと「ハマれるもの」が見つからなくて、それが寂しくもあったところに、私の心を掴んだものとの出会いがあったんですね
まぁ、私のことを古くから知っている方は分かるかもしれないけど。
新しい「ゲーム」との出会いがありまして。
その「ゲーム」がオンゲーなので、あまり今はまだ関わらないようにはしているのだけど、ここ数年を考えると全くなかったスピとか関係ない分野の人間関係が入ってきつつあります

とはいえ、基本はソロプレイヤーが好きなので、このまま絡まないって事もあるかもだけど。

で。たぶん、私の中でもう関わりたい人のジャンルが大幅に変化してきているんだなと感じています

これまではどうしても、スピ系の人、癒しとかに関わる活動をしている人という感じで。
自分の出来る事で「仕事」にしようとしている人たちに関心があって、そこに視点が向いてたんだけど。
まぁ。今はこれが正直面倒だなと思う。

変わっては来ていたのだけど、改めてはっきりと自覚したのがこの上半期になったっていう感じかな
だからやっぱり「変化」は起きているんだよね。

その上で新しい出会いを自分の古い思考癖でまた台無しにしないようにとは思ってたりします。大事なのは、「自分」でいる事ですね!


上半期の診断で総合的に最も大事な事として挙げられているのが
「とりあえず今のスタイルをそのまま楽しむ」って部分かなと。

ようはね。先に書いたように「葛藤」がもうなくならないわけ。
この「葛藤」も自分の一部だから。

でも、その「葛藤」を抱えるという事は

どうにかしなければいけないんじゃないか?

が、ずっと心の中にあるのね。
で、その行動がいつも後々悔やむ結果となる(^_^;)

上半期、本当に強く感じたのは、この部分の「訓練」をさせられているなと。
「葛藤」を持つのは構わないが。
「いま」を見誤って、下手に「行動」してしまえば、後悔するぞ!
だから、

自分は自分の理想のスタイルをどんな「結果」であれ、崩さない事

そのための訓練をさせられている感覚
そのために、「葛藤」も改めて持たされている感覚があって。
何度も1度は振り切ろうかとしてしまってて。変化させようかとしてしまうんだけど。
この診断結果をもとに大人しくなり
そうじゃなくても、パワースポットとかに行っておみくじを引いても常に「いまは大人しくしておけ」的な事が必ず書かれてあるんだよね(^_^;)


上半期の診断結果からの振り返り、こんな感じです

本当に「葛藤」とずっと向き合ってた気がする
でも、これは何も上半期だからってことではなくて

ただ、これまでは「どうにかしよう」と動いて、やり方を変えたりして。
結果、さらに葛藤は増えていくって事を繰り返してきたので

どうにかしてしまおうとする気持ちをぐっと抑えて

いま、ある状態を受け入れていく

事をとにかく意識して
葛藤の部分を納得させて自分を「いま」に留めていて
その結果がこの振り返りになったのだったら、悪くないなと思ってます

ちゃんと「いま」を立ち位置にして振り返ると結果だってついてきていたんだなと改めて気付けたのがよかったなって思って。


さて。下半期がいよいよスタートするねぇ
何度も言うけど。
2023年3月は、本当にかなり分かりやすい「変わり目」となる事があると思うんだよ。
冥王星の移動、土星の移動
はぁ。もうこの世界、どうなるのかしら?って心配になりつつ。
いや、すでにその煽りをやっぱり2022年受け取ってるよねぇ。

だからこそ。ちゃんとある程度、自分の心の準備が私には必要で。
ここからに生かして生きたいからね。

最近、強く思うのが

これまで

を見ている人と

これから

を見ている人とで分かれてて
やっぱり、後者を見据えている人の人生が輝いているって事なんだよね

冥王星と土星のダブルパンチの移動の威力はたぶん計り知れないけれど
それは「追い風」にだってなるからさぁ
これを使って、あの人とか、あの人とか、あの人とかが・・・
どう「飛躍」するんだろうかって思ってたりします

その最後の準備期間の「2022年下半期!」

私の診断結果はまた後日、ご紹介しますね。
その上で、自分がそれをどう活かそうと思っているかも、また改めて記事にしようと思います!




これからの活動の励みになります。応援していただけたら嬉しいです♪よろしくお願いします!