見出し画像

人生を豊かに生きる大事な方法★

私たちはきっと疑問を持たずに、この流れで生きるのが当たり前の生き方だと決めつけて生きて来た部分があると思う。

学校へ行く事
成績やスポーツの出来が良い人が優遇される事
経済的な面で進路が狭まる事
いずれは当たり前に就職し労働をするという事

スムーズに行けば行くほど
特に優遇されなくても、そこそこで生きていければ、とりあえず食いっパグれる事はないそんな世の中

そこに、何の疑問も持たなかった

いや、持っていたのかもしれない
でも、それが「仕方がない事」だと言いくるめられていたのかもと最近は思う

すでに。学校の時点で選別されていた事に気付いていなかったんだよねぇ

ある偏った認識で勝手に世間が「選ぶ」ものがあるという事
「そのほか」を見てくれる人はほとんどいないという事

だけど。そのほかのほうが多いんだよねぇ。
だから、生き辛い世の中が出来上がっていて。

じゃ、優遇されてきた人たちが人生順風満帆かと問われると
同じように生き辛さ、抱えているよね。
だって、優遇されていた部分だけで人生が回るかと言えばそうじゃない
むしろ、そのほかがいっぱいあるのが人生だからさ。

レールに乗って生きて来た
何も考えずに、敷かれてしまったレールに乗って生きて来た
そう思ってたけど
私たちは何のレールに乗っていたんだろうか?

このレールは何不自由なく生きていくために敷かれたレールだったんじゃないだろうか?


人生に大事な事
これを、与えられずに生きて来たから、実はとても「生き辛い」わけで。

今や「そんなことを考える方が億劫、面倒、考える方がしんどくなる」なんていう理由で、それを放棄している人の方が多い

放棄することで、自分の首を絞めている事にももう目を向けずに
でも、なんとなく周りが

それじゃダメだよ

っていうから。そういう事を言う人がいたりするから。
言葉に反応して、とりあえず得ようと「知識」だけを求めるようになる

そうやって「知識」の虜になって、それがあるだけで満足に
で、結果的に何か変わったのかと言われると
目を背けている部分はずっと背けたままだ
自分に問いかける事もしない。

本当は、どう生きたかったの?


人生生き辛くなった「元」について
そしてそれは、

これからだって遅くはない

って事に対して、今日は話してみようと思います


ここからは有料記事です
マガジン「コラム」に掲載している記事になります。
マガジン購読なら初回のみのお支払いでこれからの記事も含めて全部読めるからお得!応援してくれると嬉しいな♪

ここから先は

2,117字
この記事のみ ¥ 1,000
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

これからの活動の励みになります。応援していただけたら嬉しいです♪よろしくお願いします!