丸い卵のこと

丸い卵も切りようで四角

なんていうことわざがあるみたいでがす。

丸い卵って、切ったらべちゃべちゃになってまうんでないかしら。
え、生卵じゃないって?いやいやいや、卵ってあれば、それは生であることを前提としてるでがしょ?だから、ここで書いてある丸い卵は、絶対生でがすよー
だから、切りようで四角だなんて、なにをたわけたことを言っとるか!
え、まあ硬いこと言わずに?、とりあえず切れる前提で話を進めてくれ?
まあいいでゲスけど。
じゃあ、気を取り直して、ゆで玉子ということで考えていくか、なんか気持ち悪いけど。
まあ、丸い卵も、切り方次第で四角になるか、いや、ならんやろ?!
どうやって切ったら、たまごが四角になるんや?見たことある?四角いたまご?
そりゃ、錦糸玉子は四角いけど、あれは元が丸くない玉子焼きだからね。
わざわざ、丸い卵を四角くしようとしなくてよかったんじゃないか?
どうせなら、トマトでも、スイカでも。
え?それだと丸さが足りない?いやいや丸いし、わかりやすくないでゲスすか、旦那?四角く切ったのを見たことあるものにしたら良かったんじゃ。。

もう既に、丸い卵は生卵ちゃうか?、四角く切れないんちゃうか?、他にももっといいものがあったんちゃうか?というツッコミが拭い切れないわいな。

これ、どういう意味なん?
ああ、同じことでもやり方でいろいろ違うってこと?

ふーむ。不思議

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?