見出し画像

2020.10.24

休日にしては早めに起床。夫を起こして一緒にトーストを食べる。私はコーンスープも追加。おいしい。食べ終わって少しゆっくりしていると玄関のチャイムが鳴った。家を建ててくれた会社の工事の管理担当の人だ。今日はやり残した外構工事をしに来てくれた。

さっそく工事する場所まで案内してお願いする。工事箇所が私では全く判断のつかないところだったので夫に位置など細かいところはお任せした。時々呼ばれてこれでいいよね?という確認が入り、うん。と返事する。

作業している間、私はずっと塗り絵をしていた。昨日の続きだ。今日は起きてこれだけしかやっていないおかげか調子よく進められる。これなら締め切りに間に合いそうだ。

夢中で色を塗っているとまた何かあったらしく夫が呼ばれていた。しばらく話した後私のところに来てくれてどうも必要な部品が明確になっていなかったらしく、この場で決定したらしい。その決定に伴って工事担当の人が買い物に出たとのこと。というわけで一時中断。

買うものの色を選ぶためメールが来るから、と言われてしばらくメールの着信を気にする。10分ちょっとで来た。写真を見せて夫と相談して返信。戻ってくる間に宅急便の人が来て荷物を受け取ったりした。待ち望んでいたキッチン用のゴミ箱や布団乾燥機、それと夫が買った箒とちりとりが届いた。KEYUCAの足でペダルを踏んで開く、両開きのタイプのやつ。入れようとしたところにジャストサイズだった。よしよし。夫は届いた箒をさっそく使って寝室を掃除してくれた。戻ってきてめっちゃいい、と喜んでいる。違う人にすり替わったんじゃないかと疑うくらい、こっちに越してからの夫は掃除をしている。

そうこうしているうちに担当の人が戻ってきて工事再開。時々夫が呼ばれて、仕上がりを確認してくれる。試しつつベストな感じで作ってくれたそうだ。来てくれた人たちも夫もありがたい。

工事はお昼過ぎに終わった。工事の担当の人に不具合というほどでも無いけど、と夫が気になっていたところを伝えてくれた。確認します、という返事。まぁあんまりアテにせず待とう。

お茶を飲んでひと休みしてから届いた布団乾燥機を試しにセットする。夫に手伝ってもらいながらたぶんベスポジという配置で温風の出るノズルを置いた。終わってからお出かけ。近くの八百屋さんへ行ってみる。通りがかりに見かけるものが相当安くてずっと気になっていたお店。中に入っても色々安くて良かった。初回なのであまり欲張らずきのこ、たまねぎ、柿などなどをほどほどに購入。

一旦帰って荷物を置いてから今度はバスに乗って出かけることにした。夫がホームセンターに行きたいというので、以前行ったのとは違うホームセンターを目指す。10分ほど待ち時間があったので2階にあがって細々した片付けをやってから出発。バスの通っている道路がえらい混雑で、とっくに通り過ぎているはずの前の時間のバスが信号待ちしていた私たちの目の前を通過した。次いつ来るんだろう。あれが乗ろうとしてたバスだったのかな、あれこれ悩みながら待っていると思ったより早くバスが到着。あれ。これかな。いや。わかんない。止めちゃったから乗ろう、という夫のよく分からない理屈に急かされてとりあえず乗り込む。バスが動き出してから夫がやっぱりこれじゃないっぽい、と言った。とにかく一番近いバス停まで行ってそこから歩くしかないと言う。なぜ乗せた。

どうしようも無いので20分ほど歩く。生理が近く腹が既に痛みのアップを始めている中でなかなかしんどい。若干不機嫌な状態でホームセンターに着いた。欲しかった短めの洗濯機用ホースがあったので購入。他は業務用のものが多くて見るのは面白かったが買えそうなものは見当たらなかった。一巡してお店を出た。

そこからまたバスに乗り、家を建ててくれた会社の最寄り駅にある商業施設へ。家関連の打ち合わせ後にちょこちょこ行っていたカレー屋さんに行った。引っ越してから落ち着いたらちょいちょい来ようね、と話していたカレー屋さんだ。引越しから2週間。カレー屋さんに来たのは2か月ぶりくらい。少しは落ち着いてきたのかなと思って感慨深かった。夫はビリヤニとヨーグルト漬けにしたチキンのグリルを頼み、私はシーフードカレーにした。ビリヤニはいつもあるわけではないらしいので頼む前に毎回ありますか?と聞いてから注文するのだが、この日は1人前だったらありますと言われたラッキービリヤニだった。出来上がりを待つ間、テイクアウトを注文しに来たカップルがいたのだが同じようにビリヤニありますかと聞いて売り切れたと言われ残念がっていた。夫がにやついていた。

お腹いっぱいでカレー屋さんを出て帰り間際にカルディに寄った。コーヒー豆を購入してバスに乗って帰宅。初めてコーヒーを豆のまま買った。誕生日プレゼントにamazonの欲しいものリストでいただいたミルをとうとうデビューさせるのだ。

足が棒のようになって帰宅。塗り絵の仕上げをする。裏表紙にメッセージを書きましょう!と言われているので悩みに悩んで『楽しく英語を学ぼう!』みたいなことを書いた。がんばってほしい。けど無理してほしくない。たぶん今の時代に無理してまでがんばるのはそぐわない。

Yのページ。もっと他になんかなかったんか。あとこの図柄は分かる人に分かればいい。↓

画像1

塗り絵がめでたく完成し、お風呂に入った。足がパンパンだ。十分温まってからお風呂を上がり、あまり時間を置かずにお布団に入った。布団乾燥機は大変良い仕事をしてくれた。ずぶずぶと眠気へ沈んでいくように就寝。

twitterの人に「ブログでやれ」って言われないようにアカウント作りました。違うブログで台湾旅行や入院や手術に関してお役立ち情報書いてます。よかったら見てください。 http://www.ribbons-and-laces-and-sweet-pretty-faces.site