7/20 2023

・ここ最近、この国の貧困をすごく実感する。ペットボトルのラベルの安っぽさ。量は減って値段は上がる食品の数々。ほとんど変わらない最低賃金。

・でも、人びとの貧困は、なぜかその原因を個人に押し付けられてしまいがちだ。だから「資格の勉強をしよう」とか「副業をもっとしよう」とかいう、空虚なアドバイスが贈られる。
 では反対に、人びとの儲けは、そのすべてが個人の努力に依拠しているのだろうか。そんなはずはないと思う。たまたま生まれた家庭、たまたま進んだ学校、たまたま就いた仕事、たまたま出会った人たち。そういう偶然がお金になり、ご飯になり、レジャーになっている(ような気がしている)。

・だからこそ、人びとの貧困に関しても、さまざまな外的要因を考えるべきだと思う。その一つが政治であるはずだ。なんだあの、トリクルダウンとかいうやつは。ただ特定の企業の特定の人間が勝ち逃げしただけじゃないか。政治を批判する者を「他責」だというなら、笑ってあげよう。あー、なんだか疲れで頭が回らなくなってきた。今日はここら辺で。

・戦争反対。