見出し画像

【国試終了→→】現在地と今後

こんにちは!タノ🦒です。
やっと、やっと、やっと(涙)
国家試験の勉強が終わりましたーーーーー!!!!!!

公認心理師試験の勉強。心理の国家資格を取るため、
最初で最後のチャンスに賭けて勉強してきました。

仕事を終えて家事をした後、毎日1〜2時間。
電車の行き帰りの1時間で赤本を解き、
寝る前にYouTubeで心理のチャンネルを観る。
休日はカフェに篭ってぶっ通しで勉強していました。

そんな生活が終わりました!
分からない問題はやはりありましたが、
悔いはありあせん。
できることは全てやりました。

自己採点は怖いのでやりませんが(汗)、
ここまで必死に時間とお金を費やして
勉強したのは久しぶりでした。

特に、ほぼ1人で試験勉強するのは初めてでした。

そんな良い経験にもなった日々でした。
勉強方法はまたどこかでまとめます。
色々な方法を試すこともできました。


閑話休題。
やっと試験勉強が終わったので、
やりたいことが色々できます。

実は試験勉強中に色々な変化やつながりもありました。

今行っていること、
そしてこれから挑戦しようとしている活動を
まとめてみたいと思います。

大きく分けると以下の5つです。

1.「オトナの未来地図」→運営スタッフ
2.「先生の幸せ研究所」→運営スタッフ
3.「教育立国推進協議会」→第二分科会書記
4.「グラログ-Graphic Log-漫画プロジェクト」
5.「保育園DX」→勤め先の会社で行うこと

5番目については、勤め先の会社メインなので割愛し、
1〜4を中心にまとめていきたいと思います。

3についても勤め先の会社関係ですが、
性質が異なるため他と絡めながらまとめてみます。


私のやりたいことは、
①教育に関わる全ての人が楽しく働ける環境づくり
②子供たちの力を本当の意味で伸ばす教育の実現
の2つです。

具体的には、あと7年以内にと決めています。

詳しくはこちらから

また、
こんな私を育ててくれた川崎市に恩返しもしたい。
先輩の先生方や後輩に貢献できるようにしたい。

このあたりが行動原理です。
できれば、また先生にも戻りたいと思っています。

ただそのために必要なことが何点かあります。

①学校を組織から変える手段を持つ
②1人でも働ける手段や力を持つ
③学校外部との強いつながりを持つ
④国の制度に関われるルートを持つ

この4つがないといけません。
これらを持つことがクリア条件です。

退職から1年4ヶ月が経ちましたが、
一応この4つを得るための活動ができています。

それが以下となります。

先生の幸せ研究所
7月、8月からスタッフとして関わります。
記録を中心に、マイプロジェクトに参加予定です。
全国で活動実績があり、
文部科学省、経済産業省にも認められている会社。
今年から川崎市の働き方改革にも参画。
関わる人たちがみんな素敵です。

大人のミライ地図
新渡戸文化学園の山本崇雄先生と、
教育関係の先駆者や業界のビジネスマンとの対談。
参加者の交流もある、継続的なイベント。
ここの記録として運営に携わっています。
全国の方々と繋がれます。
https://suki-mana.com/seminars/detail/425fcfbe-d4cc-4c13-b516-5131b0a8462d/

グラログgraphic log
自分で商標登録した記録の技術。
だれでもできるようにノウハウを体系化。
もっと分かりやすいように漫画制作を始めました。
目標100ページに向けて進めています。

教育立国推進協議会
元文部科学大臣下村博文国会議員が中心。
国会議員、民間の経営者、事業家が参加。
私は第二分科会の書記をしています。
つい先日、提案した事業計画が採択される兆しが見えました。教育における地方創生や新規事業への交付金事業です。
国の制度に関わるルートです。


ということで、
『見える化』『記録』の一芸を磨いたとこで、
【記録担当】【書記】【提案資料作成】などで、
関わらせていただけるフィールドが広がりました。

ログは、オンラインとの相性も良く、
zoomの操作、司会者を支える発言、
一時的なファシリテーターの技術を活かして、
力になれる機会が増えました。

✅実践における記録の力が国内外で通用する
✅国の制度に関わる提案を通すことができる
✅川崎市の改革に関わることができそう
✅全国の教育者の方と繋がることができる

こんな現在地となりました。

退職後1年4ヶ月の成果として嬉しい限りです。
ただ忘れてはいけないのが、
これらに出会った最初のきっかけは、

NPO T-KNIT

このNPOに声をかけていただいたこと、
助けていただいたことが始まりです。

最近は文部科学省の事務局の依頼もあるNPOです。

最近関われていなくて申し訳ないですが、
コミュニティスクールといえばT-KNITです。
本当に素敵な方々がいらっしゃいます。


まとめ

まとめですが、
『じゃあここから何をするのか?』です。

前に記事でも書きましたが、
『記録』は最大の武器ですが、
自分一人で結果や状況を変える力も必要です。

そのため、主に2点でこれから進みます。

①【伝える】グラログの強化→漫画の制作と出版等
②学校改革のための知見とノウハウを学ぶ

この2つを大切にしながら進んでいきます。

また、これらを進めながら、
『そろそろ人に会おう』と思います💦


この半年。一日の生活時間を、
仕事、家事、勉強、漫画制作、イベント運営に
振っていました。

趣味のバスケや、仲間に会う活動も、
基本的に全て止めていました。

お世話になった方々への連絡も
ちゃんとできていなかったので、
そういった方向は心を向けていきたいと思います🍀


退職してから無我夢中、暗中模索の日々でしたが、
ようやくここまでこれました。

これからも頑張りますが、
より良い結果に繋がるように焦らず進みます。


というわけで、ご報告でした!
ありがとうございます!

あと、来年結婚式挙げます!

家族も大切にします!

タノ🦒でした。またね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?