見出し画像

【保存版】Route53で取得したドメインでアクセスしてみよう(できない場合はNSを確認しよう!)

こんにちは、CryptoGamesの高橋です。

クリスペというサービスを行っている会社です。

本日はRoute53ドメインを取得し、そのドメインを使って、HTTPでアクセスしてみたいと思います。

はじめる前に

AWSのサービスには料金がかかります。特に今回はドメイン用の料金もかかってきます。

事前に確認を行い、テスト終了後クリーンアップを忘れずに行なうようにお願いします。

0 Route53でドメインを取得する

こちらのサイトがわかりやすいと思います。

なお、取得には料金が別途かかります。

その後、「ホストゾーン」が自動で作られますが、そのままでは料金がかかり続けてしまいます。

そのため、ホストゾーンをすでに削除しており、再開しようとしてうまくいかなかった、という状況を想定しております。

1 ホストゾーンを作成する

Route53「ホストゾーン」から「ホストゾーンの作成」

(0章からそのまま進む場合は、すでに出来ています。また、第3章以降もスムーズに進むと思います。)

すでに所持しているドメイン名を入れて、「ホストゾーンの作成」

ホストゾーンができました!

2 レコードの作成

2ー1 どのIPv4アドレスに割り当てるかの確認

現在、EC2Apacheを起動させているとします。

この辺りのイメージが湧かなそうでしたら、こちらの記事をご参照ください。

下のように、パブリックIPv4アドレスがあります。

下のように、「http」で接続すると、画面が表示される状態とします。(「https」ではありません。)

ドメインをこちらのIPv4パブリックアドレスに紐づけてみます。

2ー2 レコードの作成

では、早速作っていきましょう。

ホストゾーンから、「レコードを作成」

「レコード名」「www」を入れて、「値」に先ほどのIPv4パブリックアドレスを入力します。

その後、「レコードを作成」

これで、下のようにAレコードが作成できました。

3 接続確認を行う(ここではできない)

では、「dig」コマンドを使って、接続確認をしてみましょう。

dig www.ytakahashi.link IN A

すると、下のように「status」「SERVFAIL」となり、IPv4パブリックアドレスが表示されません。

どこがおかしいのでしょう?

4 登録済みドメインを確認する

では、下のようにして、登録済みドメインを確認してみます。

こちらの「ネームサーバー」を確認してください。

先ほどの「ホストゾーン」NSの箇所と一致していますか?

以前ホストゾーンを削除し、第1章のように作り直した場合は、ここが変わっているはずです。

その場合は「ネームサーバーの追加/編集」

ここでホストゾーンNSに修正し、「更新」

下のように、反映されました。

なお、反映までは少し時間がかかります。

5 接続確認を行う

では、再度確認をしてみましょう。

下のようにOKとなり、IPv4パブリックアドレスが取得できています。

なお、4章で更新してから若干時間がかかります。

6 接続してみる

ではドメイン名の前に「http://」をつけて接続してみましょう。

下のように接続することができました。

なお、まだ「https」の設定は行っていないため、「https」接続はまだできません。

最後に

終わった後は、不要なものは必ずクリーンアップを行なってください。

料金が継続的にかかってしまうため、忘れないよう、十分ご注意ください。

今回は以上です。

最後まで、ありがとうございました。

サポートをしていただけたらすごく嬉しいです😄 いただけたサポートを励みに、これからもコツコツ頑張っていきます😊