見出し画像

009やり続ける

皆さんこんにちは佐々木拓哉です🏀

久しぶりのノート投稿📖

今回のノートは僕個人としてのお話しを少々🤏

中々試合に絡めずチームの躍進の傍、悔しい気持ちが強いのが正直な所です。

そんな中、折れずにやり続けたい。やり続けるんだって想いを最近の気づきや学びを踏まえて綴っていこうかなと思います✒️

それでは是非最後までご拝読ください👀

まず、

起こる事全てに理由はある
そしてそれは全て自分の中にあるという事

自分の結果に満足いかない時に、誰かのせいにしてしまうことほど
勿体無いことはないと思うのです。

自分が結果を出せないのを、誰かのせいにしてしまったら
その人が変わらない限り、結果は変わりません。

他人はコントロールできない。
だからこそ、自分にやれる事に集中する。これに尽きます。

常に矢印は自分に向けて、最大限成長の糧にしていきたい。

とはいえ、結果が出ない中自分に集中して努力し続けることは正直しんどいし、簡単じゃないなって感じます。

なんで努力って大変なんだろって思って考えたら
僕の中で大変な理由は腑に落ちた気づきがあるので、聞いてください👀

逆にどうしたら簡単に努力できるかなって考えた時に浮かびました。

それが、

人間は結果が確証されている努力なら、簡単にできる

のではないかなかと。
その行動が”正解”と分かっていたら、誰だって取り掛かれるのだろうなと。

でもこの世の中、そんな甘くなくて、
結果が出るまでその行動が正解か分からない。
だから努力し続けるのって大変。

僕たちが生きている世界ってそんな世界なんだと思います。

今やってる事は間違っているんじゃないか?
今やってる事は無駄なんじゃないか?
って思いながら努力をするのはやっぱりしんどいし、エネルギー使いますよね。そして驚くほどに諦めるのは簡単。

やめよって思えば簡単に逃げる事だってできます。

でも、これを信じてやり続けたい。
辛い時はこれを思い出して頑張ろうと思っている言葉があります。

それが、

人生は自分の選択を正解にしていく作業

努力をすれば、報われるとは限らない。
でも報われた人間は、努力し続けた人

この言葉です。

結果が出るかなんて分からない。
でも努力し続けなければ、結果なんてついてこない。

だからどんな状況だって行動行動行動🏋🏻‍♀️

ということで、自分に言い聞かせるような内容になりましたが、
こうして言葉に起こしてもやっぱり行動あるのみなんだなと改めて確認できますね。

僕の自己管理の一環ですが、皆さんにとっても何か学びや気づきのタネになったら嬉しいです👍🏻

さ、今日も頑張っていきましょう🔥
最後まで読んでいただきありがとうございました🗒️
また👋




この記事が参加している募集

#Bリーグ

3,803件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?