見出し画像

005 栗原翼という同期の存在〜3部下位チームがインカレ出場を目指した話②

皆さんこんにちは!今回は前回の続きです🖋
①を読んでいない方は是非そちらの記事から読んでいただけたらなと思います😊

毎度沢山のスキありがとうございます^ ^
見てくださる方が1人でもいるだけで、ノートを書いていくエネルギーになっています😌
今後ともよろしくお願い致します🤲🏻

✒︎リーグ開幕‼︎

トーナメントも終わり北海道遠征で地方のチームや関東一部チームとの試合でさらにチーム力を強化し、いよいよオータムカップの開幕を迎えます。
しかし、チームの大黒柱であるケイタ#12が足を怪我してしまいます。
初戦の相手は昨年1部にいた中央大学。ケイタを欠くなか元3部vs元1部のGAME1が始まります。

トーナメントのインパクトもあり、翼はとにかく徹底的にマークを受けその試合8得点に抑えられてしまいます。結果的に初戦を71-55と大差で敗れてしまいます。

✒︎練習改革

試合後のロッカールームで監督の廣田さんが、このままじゃ終わりたくないぞ。と涙ながらに話してくれたのを覚えています。

トーナメントではシーズン最初の試合ということもありスカウティングが難しく、また一発勝負の状態で戦うので相手との差が開きにくい部分があります。ただリーグ戦では徹底的に相手を分析しまた分析された状態で23試合を戦いぬかなれけばなりません。トーナメントの勢いそのままに勝てるほど甘くなかったのです。

4年生の一部で話し合い、もう一度自分達を見つめ直す機会を作りました。そこから廣田監督には相手のスカウティングを全て任せ、僕たちは何が必要かを考え、必要な練習を僕たちで作っていきました。

僕たちは準強化指定部だったので平日練習は2時間しか行えません。その中でチームが一つの方向を向けるように練習内容に関しては監督が全て選手達に任せてくれました。

相手の分析は監督に、練習は自分達で考えるという他の大学にはあまりない形をチームでとっていました。自分達で話し合うことや、何が必要か考え実行する主体性をここで培ったと思います。監督が僕たちを信頼してくれたおかげです。 

✒︎リーグ終了そして学生バスケ終了

その後、ケイタも怪我から復帰。途中次々に接戦をものにし、8連勝を含む破竹の勢いで前半戦3位で折り返します。第1節で敗れた中央大学にも2巡目の初戦でリベンジを果たしました。

しかし、リーグ終盤スタートの5人が40分近くのプレータイムだったことも影響しそのうちの3人が怪我をしてしまい後半5試合で1/5という勝率でリーグ戦が幕を閉じます。

結果的には全体の5位。混戦だったためあと1勝で3位となり入れ替え戦の切符を手にするところでしたが僕たちの大学4年間の挑戦は終わりました。


✒︎舞台はBリーグへ


その後、翼はB2アースフレンズ東京Zの特別指定選手としてBリーグデビューを果たしました。
トーナメントの大舞台でダンクをかましたり、リーグ戦中何度も30点越えのスタッツを叩き出したり誰もが納得のできる活躍でした。

僕はチームからのオファーはなく、売り込みやトライアウトを受ける日々でしたが翼が先に契約を決めようと嫉妬心は一切浮かびませんでした。

大学4年間での彼の努力は近くで見てきました。だからこそ心の底から嬉しかったのです。早く追いつこうと、Bリーグの舞台で会えることにワクワクしながらそんな日々を過ごしていました。

記事の"003練習生から選手になった話"でも書いてある通りその後僕は練習生として群馬クレインサンダーズでお世話になることとなりBリーグの世界に入ります。そして青森でトライアウト、練習生、ようやく選手契約を勝ち取ることができました。
練習生をしている間も翼の活躍は見てました。
悩みも聞いていました。僕自身も沢山悩み相談しましたし、プロ選手になるという夢に向かってこうして支えてくれる同期の存在があってこそ今の自分があるなと思っています。

そして今シーズンプロの舞台で再会することは叶いましたが、マッチアップは叶いませんでした。
これからもお互いがバスケを続ける限りこの関係は終わらないだろうし、もっと高め合っていける関係になっていくと思っています。


✒︎終わりに

2本続けて記事を完読していただいた皆様ありがとうございました😊

翼をはじめ、バスケットを通して支えてくれた皆様のおかげで今の自分があります。

この感謝を決して忘れることなく今後ともプロとしてバスケットに向き合い頑張っていきたいと思います。今後ともよろしくお願い致します😌

⚠️ここからはご報告


実は2人で学生時代からなんとなく話してたことが形になろうとしてます。

それが、2人でチームを作ること。

はじめは、ブランドでもやらないかみたいな話をしていたのがキッカケでしたが、プロではなくても真剣にバスケットに取り組む選手は沢山いてそんな選手達が集まったチームを作れたらおもしろいんじゃないかなと思い作りました。

チームのアカウントです。
是非フォローお願いします🦈

バスケットで目標を持つことは、社会人になると中々難しいことになってくると思います。ですが、バスケットに本気な人が集まればそこに目標が生まれ本当の楽しさに溢れた環境になると思っています。

Sharxxx(シャークス)


・サメの獲物(目標)を見つける嗅覚

・それを達成するために動き続ける行動力

・Xは無限の可能性を

・2人のルーツである湘南を彷彿させる海に関連

そんな意味が込められています。
まだ駆け出しですが、これに賛同してくれるメンバーも集まり始め本格的に始動の日は近いです。

是非、今後の活動をチェックしていてください🦈
instagramの方も是非フォローお願いします🤲🏻

それではまた次回の記事でお会いしましょう!
ありがとうございました!!

この記事が参加している募集

#Bリーグ

3,794件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?