見出し画像

気になる英語ニュース0709

インターネットが攻めてきた、ホノルルに待望の鉄道、コピペ専用コンポーネント集。

本日公開された話

スレッズにインターネット襲来

スレッズは「フレンドリーな避難所」になるはずだが、フェイク対策は必ずしもインスタなどと同じ状況になっていないようだ。すでに一部ユーザーはイルミナティと悪魔崇拝者がどうだとか、お前はナチだ(いやお前こそナチだ)とか投稿している。今後fediverseに加わるにあたり、メタ社は違反ユーザー・違反サーバーを遮断すると言っているけれど、それも容易ではない。色々大変ですねという話。

fediverseという単語は、ふつうに記事内で用いられています。

今日みつけた話

ホノルル鉄道開通

55年の時を経て、ホノルルに鉄道「スカイライン」が開通。議員や高官の出席するセレモニー、市民の無料招待などで盛り上がったそう。

しかし今回のスカイライン開業(真珠湾周辺)は第1フェイズである。国際空港を含む第2フェイズは2025年までかかる。カカアコに至る第3フェイズはこれから入札を行う。可能であればアラモアナまで建設したいし、さらにワイキキまで地下鉄として延伸することも可能なのである。

であるので、そのために特別税を延長していただきたいのですが… とのこと。

スカイラインの建設予定を示す地図が描かれています

シュッといい感じにTailwind味のRadix

RadixにTailwind CSSを用いて一通りのスタイルを与えた、再利用可能なReactコンポーネントのコレクション。npm経由で依存するようなライブラリではなく、ひとつずつコピペして使う。各プロジェクトが自分の都合でスタイルを管理するにはコピペの方が都合がいいのだ… ということらしい。

このページには単にコピペと書いてありますが、追加更新を楽にするためのCLIも提供されているみたい。

ひとこと

今日はあまり読めなかった…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?