艦これ-船団護衛!輸送航路防衛戦-E-2

 なんか簡単だった気がする……
 というわけで無難にクリアしました。E-1が苛烈過ぎたからか、なんか感覚が麻痺ってる……

 たぶん心理的に一番きつかったのはF2ギミックマス。
 初っぱなからS勝利を要求してくるか、しかもこの内容で!という感じ。ボスマスじゃないからキラの量も必要で、まだ基地航空隊もない状況で出していい雑魚じゃないだろ!? と悲鳴を上げたが、なんとか勝利。ここは最初から全力でいかないとダメ。
 今回使ったのは能代、金剛、愛宕、初春、不知火、大鳳。後から考えれば、大鳳は熊野でもよかったかな……ただ、その場合の制空値とか計算してないのでなんとも。

 E2-1は輸送作戦。ボス支援をケチるか、戦力を出し渋るかで戦法が分かれるけれど、今回は無難にボス支援を使うことに。ぜかましとほぼ考え方が変わらないので編成も大差なく、浜風に旗艦+対空、瑞穂に水戦役を、軽巡は輸送特化かつ弱めで序盤から出しやすい龍田を、そして駆逐艦は梅・皐月・三日月といった案配。ぜかまし通りに一応煙幕炊いたけどこれいる?という感じ。警戒陣先輩がだいたいなんとかしてくれるのでさほどストレスなく、大発11でA83、6回で輸送完了。

 E2-2は、ぜかましは榛名使ってて最初はそれを考えていたんだけど、いろいろ調べたら熊野に特効が乗っているらしいという噂を聞きつけ、熊野に夜戦用装備を載せて旗艦にする戦法で。後は金剛、能代、初春、不知火、大鳳で無難に。敵ボス、見た目は苛烈なんだけど、実際には空母がいないのと、顔面パンチが当たれば死ぬ虚弱体質なので、ストレスはE-1よりずっと楽です。ただ、随伴の雑魚を処理しきれないのと、ここは普通に中破で閉幕雷撃阻止が狙えるので、決戦支援は入れたほうがいいかなって印象。
 なんか最後の手前と最後で両方ドロップが朝日だったんだけど、二隻もいらん!wいや、まあ、掘りが省略できたのはよかったけども。たしかにストレスはないけどバケツ消費でかいしこんなところで掘るのは嫌だ!

 というわけで、消費はE-1の半分くらいでした。次行こう次。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?