艦これ-捷三号作戦警戒-E-3-ラスダン

 誰だよここウイニングランっつった奴は出てこいよおらぁん!
 はい、そんな感じです。概算でも燃料3万以上、30出撃以上して、禁じ手に近いサブ大北解禁してようやく勝利。決まり手は大井のカットインでした。この後のカットイン艦は中破北上のみだったので地味にやばかった。

 まず構成について。これ最初の構成と最後の構成を並べてみた方がわかりやすいかと。
 最初の構成は、第一艦隊にネルソン・伊勢・日進・日向・神州丸・秋津洲。
 第二艦隊に矢矧・最上・別府・タシュケント・凉月・時雨。
 電探4は日進・秋津洲・タシュケント・凉月で稼ぐ。最上に夜偵。別府と時雨のカットインで打ち抜く構成。
 これがうまくいかなくて迷走しだした。
 まず、集積地を倒せないとどうにもならんので、日進と神州丸の攻撃回数を稼ぐタッチ構成は悪くないと思っている。
 だがPT対策ができねぇ! 最上を副砲積んでなんとかできなことはないが、そうするとカットイン構成か甲標的のどちらかを諦めなければならず、タシュケントに加えて最上も戦力外となると分が悪すぎる。
 どうするかを悩んで試行錯誤したが、結局手数不足という見込みを得て、サブ大北を解禁して構成を変えた。
 第一艦隊は上と同じ。
 第二艦隊は矢矧・時雨・大井・凉月・タシュケント・北上。
 なんだかんだで北上の頭おかしい攻撃力は期待できるので六番手。PT対策は放棄して決戦支援か運に賭ける。ネルソンタッチが発動して集積地が燃えればワンチャンある。ネルソンは超長で伊勢と日向は徹甲弾と艦戦と偵察という構成。割とこの海域の伊勢日向は攻撃力がすごくて頼りになる。矢矧・時雨・大井・北上がカットイン艦。電探の稼ぎ方は前と同じ。秋津洲は水戦2。タシュケントはソナー+探照灯+照明弾+電探という積み方で、ソナーで道中の安定を取りつつ全力で夜戦支援する構成。
 最終的にこのやり方にしてからボス到達一回でクリアした。最後の方、ボスで反航戦以外引かなかったけどね……割ったときも反航戦。
 いやあ沼った沼った! 下手な難しいって評判のイベントよりよっぽど苦戦したわ! 二度とこねーよこんな海域!

 さて、それじゃあそういうわけで5-5でも割りにいくかあ。もう堀も終わってるしね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?