最近のパソコン周り

えーと、tweetenをいったんやめてtweetdeckに切り替えたところ、今度はRPCがどうとかいうのを経由せずにいきなりハングアップして元に戻らないという事態が発生しました。

マジで類似事案がネットに見当たらないのよな……一応、firefoxのハードウェアアクセラレーションを切ってないという事案がわかったのでそこだけ切って様子見。これでダメならどうにもならん。

平行して、いまパソコン自体の買い換えを検討中。win8.1はいい加減win10に切り替えたいし、最近時計もかなり遅れ気味で、一週間に二回は手動でntpサーバと同期しないといけないし。そもそもこのパソコン、HPのpavillionとかいうオーダーメイドパソコンなんだけど、納品時にすでに手前のイヤホンジャックとUSBポートの片方がおかしいとかいう状態だったわけでかなり不満あったんだよね。

とはいえ、前にshuttleのベアボーンで二連続でマザボ不良で大失敗し、次にオーダーメイドでも失敗してるので、今度はもうフルで作り替えしかないと思ってたところ。重いなぁ……でもやらないと安定して使えないし……

とまあ、現状そんな感じです。あとfirefox83になって、またURL窓が大きくなるクソ仕様復活しやがったね。どう対処すればいいのかの情報がまだネットに出回ってないので様子見中。この仕様やめーや。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?