艦これ-小笠原兵団救援-E-6-終幕

 勝因:T字有利でエーテルストライクが完璧に入った。以上。

 いや、もうそれ以外に言うことが……かなりいろいろ工夫したけど結局それかよって幕切れでしたね。敵HPはフレイを残して670くらい、空母両方健在の三択、からの顔面パンチ900ダメージオーバーで撃破。かなり考えたけど結局これしかないんやね!
 あ、ちなみに低速編成です。第一が武蔵大和鈴谷熊野フレ加賀、第二が龍鳳朝霜タシュゴトフーミィフレイ。高速編成と比べた利点を書くと、第一に大和重と武蔵で無理なく攻撃力を保ったまま電探を装備できる。第二にフレッチャーによって電探が1増え、結果として第二に龍鳳を入れても電探(6隻)が足りる。第三に第二艦隊の龍鳳の夜襲カットインがもし入ると案外えげつないダメージが出る……はず(実際にはこの編成にしてからボス到達時毎回中破してた)。第四にフレイフーミィに魚雷二積みでえげつねえ火力になる。と、割と本気でいいことがめっちゃ多い。悪い点は加賀が艦戦ガン積みなので手数がなく、Zマスの危険度が跳ね上がること。それからY1マスが警戒陣でかなりの祈り力が必要なこと。ただ、ボスに行くとだいたい7中大破くらいするのに対して道中大破は2中大破くらいで勘弁してもらえるから、バケツ効率考えると道中の運ゲー度を増してボスに火力を集中した方がいいというのは一般論であるのと、そこまで考えてもこのE6-4の道中がE2-1より難しいとは思えないんだよマジで! いやホント、E2-1あれなんなの。考えた奴は馬鹿なの?
 あと基地航空隊はマジで熟練度がすぐハゲるので、第一は65戦隊2、343空1、隼熟練1で駆逐特化、第二は343空1、艦戦の八幡1、陸攻の八幡1、野中1、第三は343空1とキ102と飛龍熟練と彩雲偵四という感じで、第二に戦闘機を2つ入れて安定化を図りました。でないとここもうどうにもならん!
 最後、T字有利を引いたけど空母ババアにタッチが当たらず黙らせられず、龍鳳が中破してるから第二もおぼつかず正直無理かなと思ってたけど、なんとか三択で夜戦に突入できて、タシュケントとゴトランドがちまちま削ってくれて勝ち可能性がある路線に行ってくれた。フーミィはカットイン不発だったがフレイが顔面エーテルストライクで最初に書いたように鮮やかに勝利。魚雷二本の火力ないと無理だったと思うんで、低速編成の価値は一応あったと思います!

 そんなわけでなんとか突破して、夕暮はもう二隻来てるので、残り二つの掘り艦作業に進みます。
 まずはE3-3だ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?